副鼻腔炎からの歯痛でカロナール

person60代/女性 -

12/30から風邪を引き、休日診療所で咳止めと痰や鼻水がおさまる薬のみが処方。1/2に酷くなっていく濃い痰の絡む咳、黄色の鼻水で咳が止まらず辛かったので再度休日診療所で、副鼻腔炎と診断され、抗生物質が追加されました。あまり良くならず1/4にかかりつけ医で抗生物質はそのまま追加、咳止めの変更と痰や鼻水を出しやすくする薬に変更。一週間分出ましたが、急激な変化が無く、抗生物質が変更し一週間でかなり落ち着きました。
咳は多少ありましたが病院がとても混んでいたので断念(1/17金曜)。土曜日午後から奥歯に違和感、夕方には痛みに近くなっていたので、以前もらっていたロキソニンを飲みましたが、日曜日に在庫が切れたのに気づきましたが、薬局がロキソニンなどを売る調剤薬局がどこも休みで、持っていたカロナール200mgを2錠、19時前に飲みましたが、1時間位で歯痛が起き、今、訳5時間経っていますが、もう自信が市販のカロナールA1箱と処方された200mgしか無く、カロナールAと200mgを1錠ずつ、合計500mgにして飲もうか迷っています。顔の痛み、腫れ、頭痛も勿論起きているので、かなりな痛みです。ご教授いただければと思います。

6名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師