動作性iq低いに該当するQ&A

検索結果:30 件

自閉症得手不得手に響きやすい

person 40代/女性 -

自閉症の人は座学イコール勉強が得意で、身体で動かす実技科目は苦手でしょうか?専門学校の実技と実践の授業は不得手でしょうか?専門学校の進学は不適性でしょうか?私の体験では栄養士の専門学校で調理実習と実験が苦手でした。勉強面に対しては、国語の長文読解以外の他の科目はとっつきやすいでしょうか?国語だけ劣っているでしょうか? ちなみに、ADHDの人は医師と看護師のような命を預かる仕事と、銀行と経理と医療事務のようなお金が絡む正確性でミスの許せない仕事と、工場の流れ作業のような単純作業の仕事は不適性でしょうか?調理師のような職人の仕事に就いた方がいいでしょうか? 私はお仕事で自閉症が苦手な接客業とADHDが苦手な工場の流れ作業の仕事に就いてしまったことがありました(主に理解者のいない職場)。 仮職安の障害者雇用で知能検査の細かい数値では、言葉より動作を重視しますか(言葉はIQ70ちょうどで言語理解IQ73と作動記憶IQ76、動作はIQ64で知覚統合IQ65と処理速度IQ69)?私は技術面で、知的障害レベルで、身体で覚えるのに時間がかかりやすいです。処理速度の数値が低いからきれいにさっさと素早くできないからイライラしてしまいます。 十数年間郵便局と市役所のアルバイトを除いて仕事探しの面接に行って、不採用にされたことが多かったです。そのうち、職安で見つけたクリニックの一般事務パート応募で担当者にあっさりと私の仕事能力(無資格で行ける販売と事務も含む一般職)で向いてねえと言われたが、担当者に言われたことが正しいと感じます。 私は今まで採用された部署は、不人気で出入りの激しい職場イコールブラック企業に行かされているように感じます。目に見えない精神・知的・発達障害は行かない方がいいでしょうか?

3人の医師が回答

心理検査の結果 発達障害について 

person 30代/女性 - 解決済み

以前に強迫性障害と発達障害の事で質問させて頂きました。  先日、心理検査を主治医に勧められたので受けました。 結果はバラツキがあり、発達障害の傾向が見受けられると言われました。 ただ、心理検査の結果について自分でも調べてみたのですが、よくわからなかったので質問させていただいた次第です。 私の場合、動作性IQの方が言語性IQより高く、開きは20ほどあります。 言語理解は平均よりやや下、作動記憶は平均下から境界線の間です。 作動記憶が際立って低いです。 発達障害は数値の乖離が大きい事を言うと理解しているのですが、ネットで調べると 言語性IQが高く、動作性IQが低い事例が多く出ていて私のような事例が見つけられませんでした。 私のような場合も発達障害であるという事でよいのでしょうか? 主治医からは不注意型のADHDの可能性を指摘されました。 調べているとただ記憶力は悪いけど、仕事をする上では要領はさほど悪くない普通の人という事では?と思うところもあります。自分普通だと思いたいだけかもしれませんが、仕事では作業が早くできる方だとよく言われます。 ただ、主治医からは強迫性障害の症状で、鍵をかけたか自信がなく確認を何度もしてしまうのは短期的な記憶力が弱いことからも来ているのではないかということも言われました。短期的な記憶力が弱い事で不安が強くなり強迫症状が強く出ているのではないかという見解です。 検査結果にショックを受けていて主治医にあまり質問が出来ず診察を終えてしまったので質問させていただきました。 心理検査の結果について詳しく教えて頂けると幸いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)