動脈血栓症 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:89 件

ミトコンドリア心筋症の状態について

person 40代/男性 - 解決済み

以前にも質問しましたが期限が切れたのでまた質問しました。3月末に地元の循環器科で拡張相肥大型心筋症と言われ血液検査でBNPは259でした。4月にから赤十字病院で2週間入院して退院時にはBNPは39でした。BNPは5月末は59、6月末は76、8月頭は71、今月中旬は67でした。今月中旬に血液検査で基準を超えているのは、クレアニチン0.57、ナトリウム137、クロール98、eGFR120、CLcr71、心筋トロポニン0.115、WBC88、尿比重1.005です。ちなみに8月頭の心臓エコーで基準を超えているのは、2DでLVDd54mm、LVDs48mm、EF23%、FS11%です。所見には洞調律HR80bpm、左室大きさ+、壁厚正常、壁運動びまん性に低下、後壁から側基部は比較的動いています。心尖部には肉柱が多く見られますが、可視範囲内に明らかな血栓は認めません。左房大きさ正常、右心系拡大−、大動脈弁器質的変化認めず可動性良好、僧帽弁器質的変化認めず可動性良好、三尖弁器質的変化認めず、心膜液貯留認めず、下大静脈拡張を認めない呼吸性変動あり。でした。7週間後に受診と言うことで薬も貰ったのですが、その数日後にICDとか考えた事はあるかとの事で大学病院を紹介されて、来月に検査をする事になりました。やはりこのくらいの数値では機械を入れないとならないでしょうか。

10人の医師が回答

ミトコンドリア心筋症とこれからについて

person 40代/男性 - 解決済み

先月も質問しました。3月末に地元の循環器科で拡張相肥大型心筋症と言われ血液検査でBNPは259でした。4月にから赤十字病院で2週間入院して退院時にはBNPは39でした。BNPは5月末は59、6月末は76、8月頭は71、今月中旬は67でした。今月中旬に血液検査で基準を超えているのは、クレアニチン0.57、ナトリウム137、クロール98、eGFR120、CLcr71、心筋トロポニン0.115、WBC88、尿比重1.005です。ちなみに8月頭の心臓エコーで基準を超えているのは、2DでLVDd54mm、LVDs48mm、EF23%、FS11%です。所見には洞調律HR80bpm、左室大きさ+、壁厚正常、壁運動びまん性に低下、後壁から側基部は比較的動いています。心尖部には肉柱が多く見られますが、可視範囲内に明らかな血栓は認めません。左房大きさ正常、右心系拡大−、大動脈弁器質的変化認めず可動性良好、僧帽弁器質的変化認めず可動性良好、三尖弁器質的変化認めず、心膜液貯留認めず、下大静脈拡張を認めない呼吸性変動あり。でした。7週間後に受診と言うことで薬も貰ったのですが、その数日後にICDとか考えた事はあるかとの事で大学病院を紹介されました。自分的にはかなり驚いていますが普通のことでしょうか。

3人の医師が回答

深部静脈血栓症の可能性があります。

person 70代以上/女性 - 解決済み

約2週間前、左足に少し痛みあり。そのうちふくらはぎ内側が腫れ少し固くなり、触ったり、歩行で痛みあり。 湿布を貼ったところ、恐らくかぶれにより湿疹も発症。 約1週間前、左足の膝から下にかなりの浮腫、足首辺りは少し赤黒くなり、循環器内科でエコーと血液検査をした結果、エコーでは静脈、動脈ともに詰まりは見当たらず、血液検査で炎症の数値が高いとの事で抗生物質と炎症を抑える薬を処方していただき、飲んで効果がなければ整形外科か皮膚科に行くよう勧められました。 念のため、すぐに整形外科も受診しレントゲンを撮りましたが骨折、捻挫は無し。循環器での検査結果と薬を見てもらい、同じ見解との事。 2/10、痛みと湿疹は、ほぼ無くなりましたが、ふくらはぎに赤みあり、浮腫は、ほぼ変化がないため整形外科を再受診。前回と違う医師だった為、再度経緯を説明。触診、歩行を見て、やはり血管の詰まりだと思う。一度では血管の詰まりを見つけられない事もあるので、もう一度診てもらったほうがいいとの事。 風邪の為、葛根湯の服用始めました。 2/11 足の薬の服用が終わった為か、痛みが再発。 ふくらはぎ部分の浮腫は急になくなりました。(腫れもなし) 足首の腫れ、浮腫は変化なし。 左二の腕にも痛み。腫れ等はなし。 恐らく風邪のせいですが頭痛あり。 2/12 ふくらはぎの痛みと赤みは変化なし。足首の腫れと浮腫は、少し良くなったような気がします。 風邪で、だるさと頭痛あり。 1,深部静脈血栓症の症状に当てはまる気がしますが、自然に浮腫が治まることはあるのでしょうか? 2.仕事のため土曜に循環器内科に行こうと思いますが、今週の担当医が若い方なのと専門は不整脈なので、出来れば来週に行きたいと考えてますが、遅すぎるでしょうか?肺の痛みや苦しい等はありません。 3.風邪だと思っている症状は、足と関係はあるでしょうか?

3人の医師が回答

糖尿病メトホルミン服用後の体調と血液検査の値

person 50代/女性 -

今週からメトホルミン250を朝晩1錠ずつ飲み始めました。 7、8年前くらいからHba1cの値が、6.5から6.8位でした。 食事を見直すように注意されていましたが、4月に体がだるかったので血液検査をしたところ、7に上がってしまっていて、血糖値も食後3時間は過ぎていましたが、152あり、別の日に朝食抜きでも116ありました。 1、メトホルミンを飲んでから、血圧が低くなることはありますか? 血圧の薬は飲んでいますが、普段は130前後はあるのに、100/65とかの値になります。 2、副作用で、低血糖や、乳酸アシドーシスになりますか? 消化器症状で、下痢や胃の不快感などは服用後どれくらいで起こりやすいですか? 3、今、食生活等を見直して頑張ればメトホルミンはやめられますか? 4、糖尿病専門医ではなくても、かかりつけ医(消化器内科)の先生と相談しながらでも良いですか? 5、長い間Hba1cの数値を見て見ぬ振りをしてきたので、がっつり糖尿病になってしまい、近い内に合併症を発症してしまうのでしょうか? 先月末に、軽く済みましたが、足首に蜂窩織炎ができてしまったりしました。 足指の間の水虫も再発したりしました。 6、今日の夕方に急に左目の目尻辺りが、波を打った様なキラキラしたものが見えました。 直ぐに消えましたが、閃輝暗点というのでしょうか? 少し頭がボーッとしましたが、頭痛はおこりませんでした。 片頭痛にはなったことはないので、脳梗塞等の心配はありませんか? 糖尿病からの動脈硬化や血栓など関係あるのでしょうか? ちなみに5日前にコロナワクチン1回目接種しました。

2人の医師が回答

急性A型大動脈解離(血栓閉塞型)

person 70代以上/女性 -

私の母ですが、1月25日に胸の激痛で病院に行きました。その後、帰宅しずっと寝ていましたが、28日に熱が39度以上になり、救急車で近くの病院に運ばれました。そこでCTを撮り、急性大動脈解離(A型)と診断され、至急手術の出来る病院へと搬送されました。その病院で詳しく検査をして、血栓閉塞型とわかりました。医師の指示でしばらく様子を見てから手術をすることに決まり、状態が安定しているので、2月3日に手術を受けて、6時間くらいかかりました。医師の話では薬のアレルギーかじんましんが出ていて酸素量が少なかったのですが徐々に上がってきて他は問題が無いと言われました。しかし翌日の夜、面会に行って声をかけると、不整脈が出だし、血圧が低下し、薬を二本使っても治らず、心配して次の日に医師に聞いたら術後よくある症状だと言われました。しばらくして不整脈はおさまり、血圧も安定してきました。鎮静剤があまり効かなくなっているようで、顔を見るとうなずいてくれるようになりました。順調に回復しているようで喜んでいたのですが、昨日行ったら鎮静剤が効かないと言っていたのに、よく眠っていて医師の話を聞くとあまり興奮させたりしない方がいいとのことでした。今日も同じように眠っていたのですが、声をかけると気がついて苦しそうな顔をして脚を動かしたりするので、胸が苦しいのかと尋ねるとうなずいていました。そのうち脈拍が150ぐらいまで上がり、血圧も急に上昇し出し、看護婦さんに尋ねてみたら、起こすと良くないので出て行って下さいと言われました。医師の話では尿もよく出ていて、回復の段階であるみたいなのですが、顔色は悪く、腫れていて、見ていてとても苦しそうに思えます。心臓部分は脈打っているのが服の上からでもわかります。手術後4日目ですが、まだ人工呼吸器は付けています。合併症などはなく順調に回復しているのでしょうか?

1人の医師が回答

コロナ感染後 血管障害

person 40代/女性 -

48歳女性です。 2023年1月29日にコロナ感染で陽性と診断され自宅療養後に職場へ復帰しましたが、職場で起立性めまい等あり2月末で退職しました。  3月も体全体がすごくおかしく、3月下旬〜胸付近のしんどさがありました。4月11日に胸の圧迫感と体調不良で夜中に起きて、4月17日からは夜中に胸から腕にかけて熱くなって起きるようになりました。  心臓の検査後、動悸の薬(ベラパミル塩酸塩40mg)を処方されました。(心臓に異常は見つからず) 3月下旬の血液検査でDダイマー数値0.6が6月13日の血液検査で4.97へ上昇しており、脚のエコー検査後、左脚が深部静脈血栓症と診断されました。   現在、血液をサラサラにする薬(イグザレルト15mg)を服用しています。 念の為に脳のMRI検査を5月21日受けたところ、未破裂解離性動脈瘤2.8mm位が見つかりました。どちらもコロナ感染後の合併症かと疑っています。   血液をサラサラにする薬を服用すると、未破裂の動脈瘤に影響はないのでしょうか?(破裂しやすくなる等)  又、血液をサラサラにする薬は脳梗塞等も防ぐことができるのでしょうか?  血栓系の病気を防げるようでしたら一年位は服用した方がいいように思えますが、先生が一年も処方してくれるかわかりません。 又、血管系で他にもこれから注意しなければいけない病名等ありましたら教えてください。

4人の医師が回答

妊婦のヘパリン注射について

person 30代/女性 -

31歳女性。妊娠27週の妊婦です。 3週間ほど前に、脳梗塞で救急で運ばれました。 MRIにて、血栓らしきものが詰まっているか、動脈解離を起こしているかとう診断をされました。 入院中になぜ脳梗塞になったのか、様々な検査を行いましたが、足の血栓があるわけでもなく、心臓に異常があるわけでもなく結局原因はわかりませんでした。 妊娠中で血液検査のプロテインSの低下で血栓ができやすい状態であったということはわかっているくらいです。 幸いにも、今はほぼ症状もなく後遺症も感じません。 現在はアスピリンを服用中なのですが、 間も無く妊娠28週になるため、服用中止になる予定です。 その後の治療としては、 ヘパリン注射を行うかどうかで迷っております。 担当の先生も迷っているようで、ヘパリンのエビデンスが実質確立されていないこともあるからやらないというのも一つの選択だし、妊娠後期にかけて血栓ができやすくなる可能性もあるからヘパリンを使用するのも一つの選択ですと言われました。 セカンドオピニオンで聞いた病院では、 血管が細くなっている部分は、血流が淀みやすくなっていて小さな血栓を作ってまた脳梗塞を引き起こす可能性があるからヘパリンを使ったほうがいいと言われました。 MRIにて血栓が溶けているのが確認できれば薬を中止してもいいと思うとは言われました。 私自身は、出血のリスクもあるのでヘパリンを長期間使用するのは正直嫌です。 ただヘパリンをこのケースだと使用するべきなのでしょうか? それともヘパリンはエビデンスがあまりないとのことなので、このまま様子をみるべきなのでしょうか? 選択に迷っているため、アドバイスいただきたいです。 よろしくお願い致します。 ※写真を載せておりますが、 奇異性脳塞栓症の可能性も否定されました。

2人の医師が回答

頸動脈プラークの治療について

person 60代/女性 -

61才女性。脂質異常症(8年前からベザフィブラート服用) 頸動脈プラークの治療、脳梗塞予防の治療についてお尋ねします。 昨年5月に閃輝暗点が初めて出て、頭痛なし。 翌日、脳神経内科にて、MRIを受けたところ、 小さな脳梗塞が発見されました。 症状と脳の中の場所から、これが閃輝暗点の原因と思われるということで、シロスタゾールを服用。 最初の閃輝暗点から2週間後にMRI再検査。 当初の脳梗塞は消失し、シロスタゾールによる副作用(頭痛と頻脈)が酷かったため、服用中止。 半年ごとのMRI検査で経過観察に。 同日、念のため受けた頸動脈エコーにて、右側にプラーク(幅2ミリ高さ3ミリほど)があるが、これも経過観察に。(左は所見なし) 23年年9月 MRI変化なし      頸動脈プラーク2.1ミリ 23年12月 MRI変化なし      頸動脈プラーク2.3ミリ 小さいとはいえ、脳梗塞を起こしたこともあり、プラークの増大傾向がとても不安です。 61歳でこの大きさのプラークは軽度ですか?(程度的に) このままコレステロールの薬を飲まずに経過観察だけで大丈夫でしょうか? プラーク、血栓が脳に飛び、脳梗塞を起こすことが不安です。 最近の血液検査は以下の通り(24年4月) 中性脂肪 71(ベザフィブラート服用) HDLコレステロール 84 LDLコレステロール 132 血圧91-61 血糖値87 痩せ型BMI 17.7 どうぞよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)