卵巣摘出 男性ホルモンはどうなるに該当するQ&A

検索結果:15 件

PCOSと卵巣摘出について

person 40代/女性 - 解決済み

昔、医師にPCOSと診断されました。 病気の為、今年子宮を摘出します。私は41歳なのですが、その際、卵巣を同時に摘出しようか悩んでいます。 初めは更年期障害が気になるので、卵巣は残そうと思っていたのですが、卵巣癌予防の為と、PCOSと言う事がある為摘出した方が良いのかな…とも思い始めました。 昔の診断結果をみるとLHの過剰反応SFHが正常反応、ネックレスサイン、月経異常、高プロラクチン血症との事でPCOSと診断されていました。 今回子宮摘出にあたり、私なりに調べましたら、LHの過剰反応で卵巣でテストステロンを多く作り、排卵障害が起きるとあったのですが、卵巣を摘出すればテストステロンも減るのでしょうか?若い時から吹き出物、皮脂の過剰分泌に悩まされています。卵巣を摘出すれば落ち着くのでしょうか?一般的には閉経後でも男性ホルモンの分泌の量は変わらないみたいですけど、PCOSの人の場合はどうなるのかな?と… 摘出により、エストロゲンはほぼ分泌されなくなるけど、テストステロンが今までと同じ量で分泌されるなら、更年期障害の事もあるし、卵巣は残しておきたいと思っています。 それと、卵巣が片側だけになってしまうと、負担がかかって閉経が早くなったり、悪くなりやすくなったり(癌など…)するのですか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)