呼吸器不全に該当するQ&A

検索結果:695 件

関節リウマチ(肺疾患あり)の治療について

person 60代/女性 -

60代後半、女性、関節リウマチを発症し28年。 2002年10月よりアラバを開始し、使用開始後すぐに副作用で肺炎になったため、 2日に1回の投与で使用してきましたが、ここ2年ほど前から歩くと息切れなどの 症状があり、先月、2021年5月に慢性呼吸器不全の診断で、在宅酸素療法を導入、 アラバ投与は中止となりました。 今後の治療として、「オレンシア」の投与を勧められていますが、 今月末、セカンドオピニオンをもらいに行く予定です。 先月5/17よりアラバ投薬を中止し、リウマチ治療を停止している状態ですが、 ここ数日で腕のだるさ、痛みなどリウマチの症状がで始めてきています。 セカンドオピニオン後に治療再開の予定でしたが、リウマチの症状が でてきているため、主治医に従ってとりあえず、先行して「オレンシア」の投与を 開始すべきかご意見いただきたいです。 また、6/18に1回目のコロナワクチン接種の予定でおり、ワクチン接種と オレンシア投与のタイミングも懸念しており、それについてもご意見いただきたいです。 (主治医は接種タイミングは気にしないでよいといっていますが・・・) 尚、セカンドオピニオンをもらうのが、6月28週~7月上旬になる見込みです。 現在、主治医はセカンドオピニオンは不要と難色を示しており、 主治医に相談しづらい状態です。 何かしらご意見をいただけると幸いです。

1人の医師が回答

心臓と肺の癒着

person 30代/女性 -

ご多忙の中どうか宜しくお願い致します。 73才の母です。 30代の頃、心肥大と診断されましたが70才頃迄何事もなく経過しました。 67才 69才 73才で肺炎で入院 70才心不全で入院しました 先日(73才肺炎退院後の初めての診察で)心臓と肺炎が癒着してると呼吸器の先生にレントゲンを見ながら言われました。 それ以上の説明はありませんでした。 また同じ日に循環器も診察があり、PTの値が高く今までもこんなに高かっかったか?と。聞かれました。 (実は70才心不全時救急車で運ばれ、呼吸器でかかっていた病院と違う病院に運ばれたので退院後も、そのまま呼吸器と循環器は違う病院を受診しており、73才肺炎入院時に循環器も呼吸器の病院にしましたが、循環器の今までのデータが紹介状に記載なかったとの事でした) 循環器もPTが高いとの事だけで次回3ケ月後の診察との事でしたが、このサイトで癒着とは大変な事と知りました。 心臓と肺の癒着とは、どういう事か? 3ケ月後でなく聞きに行こうと思いますが、何をどう聞いて良いかわかりません… 要点の質問の仕方を教えて下さい。 どうかどうか、母を助けて下さい… どうぞ宜しくお願い致します…

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)