18歳男性です
18日
朝4時頃から38.6の発熱。その日の夕方4時に受診。インフルエンザ、コロナとも陰性。喉の痛み、鼻水。多少の咳。
19日
1日中37度程度の微熱。喉の痛み、鼻水。
20日
朝は発熱なし。夕方6時頃38度の発熱。ロキソニンで下がる。息を吸うと左の肺が痛いと言う(2年半前に左の肺気胸手術をしています)。咳と喉の痛みは変わらず。
21日
昨日同様、肺の痛みと咳。喉の違和感。熱はなし
18日に耳鼻科を受診したのですが、処方薬は
ラスビック
アンブロキソール
モンテルカスト
漢方薬しんいせいはいとう
ロキソニン
鼻の奥が荒れていて、そこから喉にきていると言われました。
処方薬はきちんと飲んでいますが、全く改善されません。
気管支が腫れている感じと、大きく息を吸うと咳が出て、肺が痛いと言っています。
明日、呼吸器内科を受診する予定ですが、薬の副作用からきているものなのか、他の病気なのか、考えられることはありますでしょうか。
よろしくお願いします。