哺乳瓶消毒いつまでに該当するQ&A

検索結果:671 件

乳幼児 一酸化炭素中毒 心配

person 乳幼児/女性 - 解決済み

4ヶ月の乳幼児ががいます。 昨晩21時頃に子供を寝かしつけ、その後家事などを行い2330頃に私と主人共に寝床につきました。 その後火災報知器の音で1245頃に目が覚め、起きるとともに強烈な匂いが。 寝る直前に行ったプラスチック製の哺乳瓶や、搾乳機の煮沸消毒中のガスコンロの消し忘れだとすぐに気が付きました。 主人はすぐに火元へ向かい、キッチン、リビングなどの部屋中の窓を開けました。私は動揺してしまい、子供と寝ている寝室の窓をすぐには開けることができなかったのですが、その後少ししてから開けました。子供は真上で鳴り響く火災報知器の音にも起きることがなく、トントンと肩を叩くとビクッとして目を覚ますものの、またすぐに眠りにつきを数回繰り返し、心配になったので、起こす目的も含み、おむつ交換をしたタイミングでバチっと目を覚ましました。その後窓辺で少し新鮮な空気を吸い、授乳をし、また眠りにつきましたが、、このような有害な空気を吸ったために今後子供への脳や肺などへの後遺症など心配することはありますか。すぐに目を覚まさなかったのも心配です。 病院に行った方が良いのかも含め回答をよろしくお願い致します。 ちなみに私自身頭痛やめまいなどはないです。 間取りはキッチンリビングと寝室、全て一直線に並んでいます。全ての部屋の火災報知器が鳴っていたので寝室にも空気が入ってきていたと思います

5人の医師が回答

乳児のO128感染症の原因と予防策(菌血症既往歴あり)

person 乳幼児/男性 - 解決済み

閲覧ありがとうございます。 生後3か月の頃に大腸菌による菌血症で入院、治療し完治しています。 感染経路は不明でした。 この度、生後6ヶ月で便に黒いゴマ状の粒が大量に混ざり、受診したら血液反応あり。抗生物質の粉薬と整腸剤を服用しています。 O128が見つかったとのことで、数日後に分かる毒性次第で今後のさらなる治療方針を検討するようです。 このように短期間で2度も細菌感染を起こさせてしまい、かなりショックを受けています。 普段は私が1人でお世話をし、かなりこまめに手を洗って子供に接しています。 おもちゃの消毒、ベビールームの掃除や寝具の衛生にも気を遣っています。 哺乳瓶や離乳食道具の消毒、離乳食調理も大人の調理器具と分け、手の衛生や道具の衛生に気を遣っています。 ですが、お恥ずかしい話これはリスクになるんじゃないか?ということが判明しました。 ①下記の事はすぐ対策しますが今回の感染の原因として考えられますか? ◯主人について ・トイレ後の手洗いを便の時もしない ・おむつ交換後の手洗いも無し ・なまものやゴミや排水溝に手が触れてもサッと洗い流すだけ など、主に汚れた手を清潔にする習慣がない。 ◯生活面 ・ベビーカーを外から家の廊下にそのまま置いてから折り畳み、リビングに設置してある入れ物に収納する(使用頻度が高いです) ・受け取った宅配段ボールをそのままリビングの床に置く など、外の汚れが家の中に入り、そこを素足で歩いてベビールームに素足のまま入る生活でした。 ②主人はここ数年常に下痢。産後、母親の私も頻繁に起こる突然の腹痛と下痢に悩んでいるのですが、私たちも検査が必要でしょうか。 ③現在子供に熱はないですが、身体がほてりやすく今までと比べ不機嫌でいる事が多いです。感染が原因でしょうか? 長くなりましたがどうぞ宜しくお願いします。

1人の医師が回答

調乳後のミルク、1時間経ったものを飲ませてしまった

person 30代/女性 -

5ヶ月になったばかりの子がいます。 4ヶ月の集団健診があり、家から近い会場だった為、家を出る直前にミルクを作って持参しました。 BCG接種の前後30分は授乳禁止との事でしたが、ミルクの時間を調節するのが難しかった為、会場についてすぐに飲ませる(調乳から30分程)予定でした。 普段は調乳から30分以上経ったミルクは飲ませませんが 健診の受付でトラブルがあったようでかなり時間がかかり、飲ませた頃には調乳から1時間程経ってしまいました。 上の子が新生児の頃に産院に訪れた際、 ミルクが調乳から1時間ほど経ってしまったんですけど、、と話したところ常温の所で1時間なら大丈夫!と助産師さんに言われたことがあったのですが、 今日の健診で職員の方に、調乳からどのくらいまで大丈夫でしょうか?と質問したところ、口をつけていないものでも作り置きはしないでほしい、すぐに飲まなければだめ、と言われました。 その方は管理栄養士さんです。 だめというのは、食中毒や、食品が腐ってダメになってしまうと同じようなことですか? ミルク特有の、サカザキ菌などが繁殖してしまう、などあるのでしょうか。 飲ませてしまった、と話したら えー!!と言われ、今さらですがとても心配です。 哺乳瓶は消毒済みのものでしたが、バッグ内側に保冷温のできるアルミのボトル入れがついていたので、そこに入れて保温の状態でした。 また今日は暑かったので、行きの車内は熱気でかなり暑かったです。 すぐに冷房を最大にし、会場までは20分ほどでつきました。 このことから常温ではなかったことになるのでしょうか。 今さら何もできないことはわかっておりますが、子がとても心配です。 今後の子どもの様子など、どんなことに気をつけたらよいでしょうか? 何かしらの症状が出るとしたら、どのくらいで出てきますか?

4人の医師が回答

生後5日目と2ヶ月の授乳間隔

person 30代/女性 - 解決済み

2ヶ月の赤ちゃんについての相談です。 できたら小児科の先生にお願いします。 生後5日目の退院の際うっかり時計をみるのを忘れていて、授乳の間隔が4.5から5時間空いてしまいました。赤ちゃんは寝ていました。 間隔が空く直前の授乳から30分から1時間後にK2シロップをのんでいます。退院時診察の際に今から飲ませると言っていたのでその際は授乳していません。 ミルクと母乳足して50gという指示だったのですが、手続きで遅くなったら困ると思い、母乳6g程度にミルクを50mlとミルクを多めに飲ませました。 ミルクが多かったから腹持ちが良く起きなかったのかもしれません。 帰宅してすぐに母乳を飲ませましたが、母乳瓶のミルトン消毒に1時間かかり、その間母乳を休み休み吸わせていました。 乳頭混乱があったのですが、おなかがすいたせいかここで初めてうまく吸えるようになりましたが、早く哺乳瓶でミルクをあげられないのが心配で私は赤ちゃんの口に母乳を注ぎ入れていました。 低血糖、脱水で今後に影響する心配はないでしょうか。 間でK2シロップを飲んでいるので少しは血糖は保たれるでしょうか。 小児科の先生に聞くと今後に影響しないし大丈夫だから過ぎたことは忘れなさいと言われそれ以上聞けませんでした。 赤ちゃんは出生体重2550g、出生時一過性多呼吸があり、一日だけ酸素を使用しました。 退院時5日目は2496g、12日目で2738g退院後一日あたり35gの増加でした。 1ヶ月検診では3500g、50日で4860gとちょっと増えすぎだけど大丈夫と言われています。 今2ヶ月ですが先ほど4時間から5時間間隔が空きました。 1ヶ月を過ぎたら6時間以内なら間隔空けていいと指導されましたが今回も低血糖、脱水の心配はないでしょうか。 2回分の低血糖、脱水で今後に影響する心配はかいかということについての回答をお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)