喉の痛み 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:394 件

咽喉癌の疑いについて

person 40代/女性 - 解決済み

初めてご相談させて頂きます。 ○43歳 女性 ○飲酒、喫煙歴なし ○23歳の時1年ほど摂食障害(過食嘔吐)  その後再び38歳ぐらいから現在まで、年に数回程度過食嘔吐あり。 ○祖父二方&叔母が60代にて胃がんのため他界 ○兄 抗リン脂質抗体症候群と潰瘍性大腸炎 30代にて他界(母も抗リン脂質抗体症候群) 私自身は血液検査では陰性だったものの、3回 流産をし、以後は妊娠中毎日ヘパリンを投与し出産。 ☆症状 ・3ヶ月前より週に数回吐き気(嘔吐なし) ・舌のヒリヒリ感がたまにある ・3週間前より毎日喉が痛い。特に夜になると痛みが増す。喉飴やガムを食べると痛みが軽減するからなくなる。  ・ゲップがよくでる ・胸焼け ・食事中を含め喉が詰まる感じや耳の痛みはなし ☆受診歴 2週間前、内科にて逆流性食道炎を疑われ、オメプラゾール20mgを処方される。(ドイツ在住)吐き気は改善されるも、胸焼けと舌&喉の痛みは改善されず。 その後、5日前に消化器専門院にて内視鏡検査を行うが、食道と胃は正常で問題なしとのこと。逆流性食道炎もなし。   喉が痛み出す3週間に、舌の痛みがあったため耳鼻科を受診。その際は舌と喉を視診してもらう。喉はただ口を大きく開口し視診してもらったのみで、カメラは使用せず。特に異常はないとのこと。 以上を踏まえた上で、咽喉癌の可能性はありますでしょうか。もちろん、再度耳鼻科を受診し、カメラにて検査していただく予定ではおります。ただ、現在耳鼻咽喉科のクリニックが夏休み休暇で2週間お休みのため、それまで不安が払拭できずご相談させて次第であります。 また上記の症状が、他の病気の疑いがあれば教えて頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

5人の医師が回答

風邪による腰痛、首痛

person 20代/女性 -

日曜日の夜から喉の痛みと倦怠感、悪寒があり37.5程度の熱がありました。 翌朝は症状が落ち着きましたが夕方になると倦怠感が酷くなり38.3の熱、今まで痛くなったことがない腰がちょっと間違えると折れてしまうんじゃないかと思うくらい痛く首もだる重い感じがありました。 早めに就寝してまた翌朝は嘘だったかのように症状改善。 夕方になると熱はなく段々と軽くなってはいますが倦怠感(特に首と腰)があります。 コロナは高熱が出た時に抗原検査して陰性でした。 今まで出たことがない倦怠感なので妊娠?と思ったり一年前に出産したので骨盤が弱ったのかなとも思ったり。 性行為は排卵日前に一度避妊具使用せずしており外に出しました。 妊娠の可能性も高いのでしょうか? 今は、少しだけ首と腰の痛みがありますが、日頃の抱っこの疲れの痛みと似ています。 腰というより骨盤の痛みな気もします。 朝には風邪症状が落ち着いているので病院に行く気が失せるのですが、今日にでも行った方がいいでしょうか? ちなみに自営業で毎日会社に赤ちゃん連れて出勤してるので朝は気が張って改善するのかなと思ってます。 まとまりがない文章で申し訳ありません。 ご回答の程宜しくお願い致します。

7人の医師が回答

顔左半分の痛み

person 30代/女性 -

顔左半分、目や耳、喉が2年以上前から痛み、今は毎日痛みます。ピリピリした痛みではなく、鈍痛です。最近血液の持病が判明し、ヘパリン自己注射を打ちながらの妊娠中ですが、顔の痛みが耐え難く、あまり効かないのですが、カロナールを飲んでいます。 もともとカモガヤの花粉症で、妊娠と流産を繰り返していたために、特に対処していなかった時期もありますが、頃合いをみて、市内の耳鼻科にはすべて行き、いつもたいしたことのない蓄膿症と診断されます。MRIなどの精密検査希望でしたが、今は妊娠中のため、詳しい検査出来ないと言われました。造影剤が問題とか。CTは、16週以降撮ることもあるが、緊急性次第だそうです。 他の機関に相談したところ、東京の病院ならMRIができる所を紹介できると言われましたが、できれば、新幹線で2時間もかかるところで検査より、地元がいいです。耳鼻科の先生は、緊急性があると感じてはいないようです。鼻血のことは、伝えていませんでしたが、ヘパリン自己注射の副作用と診断され、中止されることも恐れています。ヘパリンの副作用でしたら、さらさらの鼻血がたくさん出るのではないでしょうか?ティッシュにつくような少量の鼻血、もしくは固まり、ほとんど毎日。そして始めは、左からだけでした。やはりMRIは妥当ではないのでしょうか?痛みがひどく、横になっていることが多いので、日常生活にも支障があるし、これからもっと痛みがひどくなると思うし、出産や産後がとても心配です。たいしたことのない蓄膿症、それ以外の病気は、考えられないのでしょうか?

1人の医師が回答

親知らずと副鼻腔炎はどちらの病院?

person 20代/女性 -

昨日から左の奥歯の後ろに少しだけ生えてきている親知らずが痛みました。 元々虫歯の治療を受けていて、妊娠したのもあり痛みがないなら親知らずは出産後に治療しましょうとの事でした。 まだ3ヶ月ですのでつわりもありこんな時に痛み出して困っています。 昨日の痛みから今日もまだ痛いですが、その痛みがだんだん、こめかみや頬骨あたり、さらには鼻の真横も重く痛くなってきました。 全部左側です。 さらに左の鼻がつまり、黄緑色の鼻水がどろっと出ます。 喉にも垂れてきます。 おかしいと思い調べましたら 親知らずでも副鼻腔炎になることがあると知りました。 親知らずが傷んだ時点で歯科クリニックに電話し来週の火曜に予約をとりましたが、 これは耳鼻科で診てもらうべきなのか?と疑問に思い質問させていただきました。 質問 (1)この症状からして親知らずによる副鼻腔炎で間違いなさそうですか? (2)歯医者ではなく耳鼻科でしょうか? (3)土日挟むので早くても来週からの診察になると思いますがこのまま来週の病院を待っていても大丈夫でしょうか? 直ぐに病院行った方が良いですか? お返事お待ちしております。

4人の医師が回答

体調不良のない高熱が続く

person 20代/女性 -

昨日の夕方に微熱があり、夜頃には38.5度熱がありました。 熱が上がる最中は悪寒がし震えていましたが、上がりきるといつもよりぼーっとはしますが頭痛や喉の痛みなどは全くなく割と元気でした。 家庭で出来るコロナの抗原検査は陰性で 22時頃に鎮痛剤を飲み眠りについて、今朝には36.3℃まで下がっていましたが、 また夕方から夜にかけて熱があがり、今も38.3℃ほどありますが特に辛いなどもありません。 気になる事は ・数日前から子宮が(特に右側)がたまにチクチクした痛みがある (1年半前に出産をして生理の周期はたまに乱れます) ・1週間半前ほどに目眩で半日立ち上がれない時があった。 (その後は特にありません) ・体調不良はありませんが、昨日一昨日あたりに節々の痛みがややあり、筋肉痛のような痛みも少しありました。 ・子供が数日前に咳をする高熱(インフル、コロナ陰性)を出したのでもらったかと思いきや私は喉の痛みや咳は全くない ・仕事をしながら子供がイヤイヤ期に入ったのか、最近少し疲れ気味なのは自身で実感しています 妊娠の可能性はなく、体調もあまり悪く無いです。 明日も発熱がある場合は発熱外来へ受診予定ですが、熱が無くても行くべきでしょうか?また、上記の事から先生方からみて気になる事可能性のある病気など思い当たるものはありますか?

2人の医師が回答

妊婦 1か月咳が続く 火曜から味覚障害

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠32週の妊婦です。 咳が4/29から出ています。 子供1人いて、第二子妊娠中です。 妊娠してからずっと鼻炎気味。 検診時に相談はしれますが、妊婦あるあると言われてます。 喉の痛みはなし、息苦しさも特になし、たんが絡むような咳です。 ただそこまで咳はひどくなく。咳で寝れないとかは一切ないです。多少ひどくなった時もありましたが飴を舐めていれば大丈夫なレベルでした。 1週間ほど前から左脇腹に痛みが出て咳するのが辛いので内科に行き症状を伝えた所、PCRは受けなくて大丈夫だと思うけどなーとの事。SPトローチだけ処方してもらい、それで結構よくなってきたのですが、今週月曜夜中に軽くした咳で肋骨疲労骨折かヒビが入った可能性が出て、再度内科に相談。5/22当たりから味覚障害が出始めて、火曜の内科受診時にその説明済み (ただ元々風邪をひくとよく味覚障害になるので珍しくはないです) 完全に味覚もなくなってる訳ではなく味したりしなかったりです。かかりつけ医の先生からは大丈夫だと思うけどなと言われましたが、PCR検査受けた方がいいのでしょうか? ちなみに肋骨疲労骨折疑惑の際に出産予定の大学病院の夜間救急で産科の先生にも相談して、とりあえず様子見でと言われてます。

3人の医師が回答

顎の下に痛みがあります。風疹でしょうか。

person 30代/女性 -

妊娠検査薬で陽性がでました。生理予定日は7日です。去年の10月に流産手術を受けています。 心配していることがあります。10月3日に3才の娘が38度8の熱と鼻水があり、病院へ行くと「喉がちょっと赤いね」とのことで、ぐったりしたら熱下げの薬を飲むよう言われました。娘はその夜に熱が下がり、1度も薬を飲まずに次の日に完治しました。ですが私が5日ー7日と微熱(37度3)鼻水、くしゃみ、顎の下にあるリンパ(ネットで検索すると顎下リンパ節とありました)が左右、痛いのです。もしかしたら風疹ではないかと不安になっています。 3才の娘の妊娠中(2015年1月)は抗体64倍ありました。出産後にもう一度ワクチン接種したような気もするのですが、麻疹抗体がなかったので麻疹単体のみのワクチンかもしれません。 もし風疹であれば、妊娠継続は難しいでしょうか。また流産するのでは、と不安になっています。もし障害があっても生みたいと考えています。 顎下の痛みは風疹でしょうか。今週は住んでいる地域で2人の男性が風疹になったそうです。その記事を見て不安になっています。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)