嘔吐症 赤ちゃん 40代に該当するQ&A

検索結果:2,839 件

生後3ヶ月頭部打撲

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後3ヶ月の赤ちゃんの頭部打撲に関して質問です。 昨日夕方、主人がベビーベッドから赤ちゃんを抱き上げて、後方を振り返った際、ベビーベッド上方の柵(平らな板部分)におそらく頭頂部をぶつけてしまいました。ベビーベッドが少し揺れ、ゴツンと音がしました。 赤ちゃんの反応としては、キョトンとした表情のあと、3秒〜5秒後ぐらいに泣き、すぐに泣き止みました。その後は、ハイテンションでバタバタ動き、寝てしまいました。 その後、夜間、朝と授乳できています。 ただ、いつもより良く寝ているのが気になっています。 打撲部位に関してははっきりとわかりませんが、直後頭頂部右側に直径1.5センチほどの赤みがありました。触った感じでは柔らかい感じはしましたが、たんこぶかどうかはっきりしません。現在では赤みはありません。 嘔吐はありません。 時々泣きますが、異常な泣き方ではないとおもいます。 大泉門に関しては、縦抱きでは拍動が目に見えてわかる感じです。おそらく張ったりはしていません。 排尿、排便はいつも通り、鼻や耳からの体液もでていません。 現在、18時間ほど経過しています。昨日は一応入浴は控えました。 そこで、質問なのですが、 何日程度様子をみたら、大丈夫と言えるのでしょうか? また、本日入浴しても大丈夫ですか? 今回目に見えて症状がなくても、後遺症として、後々症状が出でくることはあるのでしょうか?高次脳機能、てんかんなど。 初めての育児で、不安です。

11人の医師が回答

生後1ヶ月 後頭部の圧迫 受診の判断

person 乳幼児/男性 - 解決済み

昨日の14時頃、ベビーベッドの柵で、息子(生後1ヶ月)の後頭部を圧迫してしまいました。 息子を横抱きしたままベビーベッドに並べて置いてあるベッドの上へ膝立ちしようと動いた際にバランスを崩し、抱いている息子の後頭部をベビーベッドの柵へ押し付ける形で自分の身体を支えてしまいました。息子は特に痛がったり泣く事もなく、傷やこぶ、皮膚が赤くなっている様子もありませんが、頭部へ衝撃を与えてしまった事を非常に心配しております。 約24時間経ちましたが、痙攣・意識障害・顔面蒼白はありません。ミルクも飲んでくれています。 ただ、もともとミルクの吐き戻しが多い子ですが、昨日から授乳の度に少量の吐き戻しが数回ずつあります。授乳から3時間経ち寝ている間に吐いた様子もあります。 また、寝ている時間が殆どですが、起きている間の機嫌は良くありません。 これらが頭部を圧迫した影響ではないか?と思い、相談させて頂きました。 ミルクの吐き戻しと嘔吐の差も判断出来ません。 頭部ですので後遺症も心配です。 頭部打撲等類似の相談案件も拝見しましたが、頭部圧迫とは違うのでは?と思いました。 病院を受診した方が良いのか?小児科で良いのか?等、アドバイスを頂きたくお願い致します。 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

ピル服用中のふくらはぎ痛と血液検査について

person 40代/女性 - 解決済み

40歳。 30代後半頃から排卵痛がつよく、長引くため4月末よりフリウェルULDあすかを処方されております。 生理痛のほうはほぼ無く、周期もほぼ安定していますが、 ここ1年近く、2週間近くだらだら少量の出血が続くようになっていました。 検査の結果、腫瘍や内膜症の心配はなしとのこと。 年齢的にピルの服用は少々心配でしたが医師より問題ないとの説明を頂きました。 初めて飲んだ翌日のみ吐き気があり一度嘔吐しましたがその後はありません。 ただ右のふくらはぎが痛むような感じがあったので一週間ほど飲んだ後で受診、 血液検査を受け連休に入ったため結果が出るまで休薬となりました。 結果は問題なしとのことで服用を再開しております。 その後もなんとなく痛い時がありますが継続する痛みではないので、 どの程度から受診すべきなのか迷っています。 腫れや色の変化等はありませんが、血管(静脈?)は透けて見えています。 また、軽い筋トレと毎日7-8000歩程度の歩行は行っており、そちらの影響との違いもよくわかりません…。 質問としましては ・ふくらはぎの痛みで血栓を疑って受診する必要があるのはどの程度の痛みなのか ・40代のピル服用で血液検査はどのくらいの頻度で受けるべきか となります。 (医師から年に一度の診察は受けてくださいとは言われておりますが血液検査については特になにも指示はありません) 宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

小児循環器科へいけばいいですか?

person 40代/女性 -

3歳の息子について相談させてください。 3月19日~3月31日まで川崎病で入院していました。 不完全型でしたがガンマワンクールで解熱し、心臓に後遺症もなく退院しました。 退院後すぐに具合が悪くなり、発熱・下痢・嘔吐があったので病院に戻り検査したらロタウイルスでした ロタウイルスの症状は3日ぐらいでおさまりましたが なんか1日だるそうにしていて、すぐ疲れ泣きながら寝て、こんこんと10時間以上ねむります。あまりにだるそうに、全身がしんどいと立てなくなった4月5日病院に運びました。ふだんより食事がとれてなかったのでブドウ糖点滴をしたら元気になりました。その時の血液検査でCRP0.5、血中ケトン体600、血糖値98でしたが問題なしといわれました。その夜ろくに晩御飯も食べず寝た息子、朝早く起きた時、しんどいとのたうちまわり、泣いて暴れました。おちついた時に、ごはんをたべさせ、泣きながら眠って30分後何事もなかったように元気におきました。立てないぐらいふらふらで全身がしんどいと泣いていたのにびっくりです。息子はなにか血中の糖分が関係する病気なのでしょうか?ここ数日をみていると空腹時に容態が悪くなる気がするのです…川崎病が関係ありますか?血中ケトン体600は大丈夫なのでしょうか?何科にみせればいいですか?ながながすみませんでした。心配で…

1人の医師が回答

1歳女児の高熱と誤嚥

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳3ヶ月の女児です。 1.誤嚥というべきか分かりませんが、日曜の昼に塩抜きしたたくあんを食べてましたが、噛みちぎりながら食べていたのに最後に直径3.5センチくらいの塊を口に入れてしまい、飲み込んでしまいました。少しは噛んでいてコリコリと音がしましたが、奥歯は生えてません。その後何事もなく過ごしていましたが、これは胃の中で消化されると思って良いのでしょうか?どこかで詰まって調子が悪くなる事はありますか? 2.その翌日月曜日、朝起きると青っぱなが酷く出ており、昼は保育園に行き、夜に38.2度発熱しました。深夜には40.0度になり座薬を入れて、火曜日早朝に100cc位の嘔吐(直前に飲んだ水と夜ご飯?のバナナの断片あり)し、熱も下がってなかったので再度座薬を入れ、午前中に病院にかかりました。コロナも流行っているので抗原検査を行い結果待ちですが、いつも通りの解熱剤と、咳と鼻の通りを良くするシロップを処方してもらいました。 熱が下がらないのが気掛かりなのと、例えばRSウィルスとか他の感染症の可能性があって、その検査を病院でお願いした方が良いのか教えて頂きたいです。 また2の発熱が1のたくあん丸呑みに起因する可能性はあるのかもお教え頂けますでしょうか。 症状としては、高熱・鼻づまり・時々咳・食欲不振です。いつもは食欲旺盛で完食完飲ですが、大好物のバナナもあまり進まず、ミルクも残します。

3人の医師が回答

ジェノゲストの副作用と治療効果について質問します。

person 40代/女性 -

49歳で子宮内膜症、8センチの卵巣嚢腫があり、半年前からジェノゲスト服用しています。服用前は、生理痛と排卵痛がひどく、月の半分は鎮痛剤を服用していました。服用後は副作用として不正出血と倦怠感、不眠が出ましたが、痛みは徐々に減り、半年で鎮痛剤がほぼ必要なくなっている状態でした。 しかし、服用を始めて半年経った頃から左骨盤付近と背中の激痛を繰り返すようになり、服用前の生理痛ではなかった嘔吐も伴うようになりました。痛みは食事時間とは関係なく起こります。ボルタレン座薬50ミリでも治まるのに2時間かかります。症状から、尿管結石、泌尿器、消化器系の疾患と言われ、CT、エコー、胃カメラ行いましたが、異常ありませんでした。消化器の医師からは婦人科疾患と、婦人科の主治医からは消化器系の痛みであると言われてます。漢方医からは、内膜症とホルモン剤の副作用による痛みと言われ、仕事のストレスも重なったためだろうと言われています。 検査ではマーカー値は下がっており、内診では卵巣嚢腫の変化や縮小はありません。MRIで癌化は定期的に観察中です。 質問ですが、 1.ジェノゲスト服用中に治まっていた婦人科の痛みが増強する事例がありますか?ホルモン剤服用の副作用による骨盤痛は生じますか?こころを凌げば治療効果は期待できますか。 2.婦人科の主治医には「ジェノゲストでは不正出血の副作用だけで、倦怠感、不眠、痛み等の副作用はほとんど出ない、当院の患者では初めて」と言われました。不正出血以外の副作用は5%以下とありますが、実際どうなのでしょうか。 3.私の今の症状では、薬があっていないものとしてほかの治療を検討すべきでしょうか。腹腔鏡手術は30代でしており、再発です。尿管や腸管の損傷、臍が術後に化膿するなど術後のトラブルが多かったため、閉経も近い年齢なので手術は避けたいです。

2人の医師が回答

意識障害の原因について

person 40代/女性 -

お世話になります。4月3日に失神で救急搬送されました。 買い物中にフラフラ感と吐き気を感じトイレに向かう。トイレで倒れているところを発見され救急搬送。救急車到着時の意識レベルは300、病院到着時10、その後クリアとなりました。 各種検査で、大動脈解離、肺栓塞症、消化管出血は否定されました。 経過観察の為、入院となりました。5日に急激な気分不快から嘔吐。その時に心電図、心エコーを行ないましたが、異常はありませんでした。翌日退院予定でしたが、数日経過観察の為、入院延長となりました。6日より発熱(38~39℃)、インフルは陰性、血液検査も目立った異常はありませんでした。5日より気分不快が続き、水分はとれるものの食事はほとんどとれない状況。8日朝に聴力低下が見られ、10日に以前より難聴(耳鼻科)、貧血(婦人科)で通院中の病院でのフォローをお願いする形で退院となりました。 退院しそのまま耳鼻科を受診。聴力は低下しているが、発熱及び気分不快感が強い為、解熱剤処方で1週間様子を見て、落ち着いたところで、難聴の治療、及び失神原因追為の検査等を考えることとなりました。 今現在も発熱の気分不快感は続いており食事もままならない状況です。 意識障害の原因として、心臓の方は原因では無いようです。他にはどのような原因が考えられるでしょうか。うつ病で心療内科にも掛かっていますが、ここ半年は安定しています。心因性の失神の可能性もありますか。 また、ヘモグロビンが8.0前後で改善されません。鉄剤を朝夕約一ヶ月半内服し、出血(子宮内膜増殖症)もここ一ヶ月は止まった状態です。貧血が改善するにはどの程度かかるのでしょうか。 長文で質問が多くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

卵巣摘出術を受けるかどうかの判断基準について

person 40代/女性 -

49歳主婦です。出産経験はなく、閉経前です。 卵巣膿瘍との診断を受け、手術をするかどうか検討中です。 5月、腹痛、嘔吐、発熱、排便不良を起こし、 消化器疾患として精査を受けました。 5/20、「消化器ではなく、卵巣膿瘍でした。」 との診断を受け、別の病院の婦人科に移りました。 5/12の腹部エコーには、一時、8cm超の卵巣が写っており、 緊急手術を要する状況だったのですが、抗生剤の投与もなく、 5/24、婦人科受診時には5cmまで縮小していました。 発症当初の状況もよくはわからず、 原因も不明瞭ですが、感染症と思われる、との診断です。 7月下旬、手術を予定していますが、 6/14、MRIを撮ったところ、更に縮小し、3.5cmになっています。 健康な方の卵巣は2.5cmです。 一旦、8cm越えにまでなってしまった場合は、 再発のリスクが高い、再発したら緊急手術になり、 計画的に切るよりも条件が悪い、 というのが、手術を勧められる理由です。 しかし、手術自体のリスクはあります。 ●軽度の水腎症になっており、卵巣が尿管に浸潤している。尿管を傷つける恐れあり。 ●二度目の開腹手術であるためすでに癒着がある(前回:子宮筋腫核出術)。今回は、再発した筋腫があるため、子宮全摘も同時に行うが、それも、かなりの癒着が想定される。 ●開腹手術を行うことによるリスク(腸閉塞など)もある。 そのような中、どのような判断基準で手術を受けるか否か決めかねています。 例えば、下記のような点は主治医に聞いてみました。 ●さらに小さくなる可能性はある。縮小しても再発率は変わらないのか不明。 ●再発しやすいが、必ず再発するとは言えない。 ●MRIでは、液状(白い)であるが、膿かどうかは不明瞭。 卵巣膿瘍があるとの診断を受けた場合、 どのような判断基準で卵巣摘出するか、アドバイスをお願いします。

3人の医師が回答

のどのつまりと胸やけが続いています・・。

person 40代/女性 -

1カ月ほど前からのどのつまり(飴玉がのどにひっかかったような状態)と胸やけで胸が苦しくなる症状がありました。耳鼻咽喉科でのどをみてもらったところ赤く炎症してるだけで異物などはありませんよ。という診断でした。薬を処方されて(ガスコンという薬でした)。症状がなかなか改善されず父のすすめである内科で胃カメラの検査を受けました。5月8日に受けました。検査後写真を見て食道の部分が赤くただれてる様子がわかりました。将来的に食道がんの可能性もありますと言われました。今は組織の検査結果を待っているところです。先生ははっきりとした病名は言われませんでしたがネット症状を調べたらこれはバレット食道ではないかと思い始めてます。 逆流性食道炎を繰り返した経緯もなく突然こういう病気は発生してしまうものなのでしょうか。ただ原因と考えると長年過食症の症状があり嘔吐なしですが暴飲暴食を繰り返していました。大きく影響してるのかなと思っています。 今は暴飲暴食を避け消化の良いものを取るように心がけています。 というより食べると胃酸があがってくるので食べる欲求そのものがなくなりました。 今お薬をいただいて飲んでいますがなかなか症状が改善されず不安です。飲み始めて3日ですが・・個人差でしょうが薬はどのくらいできいてくるものなのでしょうか。薬をかえてもらおうかしばらく飲んだほうがよいのか迷っています。のどのつまりと胸やけが毎日常にありくるしいです。 悪い事ばかり考えてしまいストレスが一番よくないことはわかっているのですが。不安ばかりで・・。

1人の医師が回答

めまいふらつき、胸が苦しい息苦しさや呼吸の浅さなど不具合、PMSや更年期、自律神経など

person 40代/女性 -

42歳の女です めまい、ふらつき、車酔いみたいな感じ たまに胸が苦しい、息苦しい、呼吸の浅い感じ もたれる感じ、たまに嗚咽吐き気(嘔吐はない) 全体的な体のだるさ 首から肩付近の痛み、下を向いたりすると特に痛い 指先がたまに痺れる、じんわりする、ピリピリ ここ最近上記の症状に悩んでいます 3年ほど前から腎臓の機能低下の治療で腎臓内科に通い、毎度採血と検尿はしています そのほか耳鼻科を受診、めまいの薬を処方されるがいまいち改善なし 内科を受診、逆流性食道炎の薬タケキャブ処方 脳外科を受診、CT撮影異常なし 循環器科も受診しましたが心拍が少し早いと言われただけで対応はありませんでした PMSや更年期のことも考え、命の母を服用したりもしました それと重なり排卵期近くによりしんどさが増したり下腹痛と昨日少量の不正出血がありました 腎臓の機能的にも服用していいのか 命の母をこのまま服用していいのか 生理前なら命の母ホワイトに変えたほうがいいのか それも迷っています 自律神経などの不具合でもこんな症状が出ると聞きましたが、何科を受診したらいいかわかりません とにかく具合が悪く毎日憂鬱です 重い病気とかだったら嫌だなと気持ちも落ち込み気味でとても辛いです もともと不安神経症やパニック障害も患っていてもうなにが原因かもわかりません とにかく改善したいのです ご意見よろしくお願いします

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)