嘔吐症 赤ちゃん 40代に該当するQ&A

検索結果:2,844 件

先週から発熱、吐き気、昨日からじんましんがでました。

person 40代/男性 -

42歳男性です。 以下の経緯があり、先週木曜夜から体調を崩しました。 現状は身体のだるさとじんましん、胃の気持ち悪さが少し出ている状況ですが、受診したほうが良いでしょうか? ■経緯 ・プライベートや仕事で高負荷なストレスが加わりそれを解消するためにリベンジ夜ふかしや暴食を続けていた。 ・元々冷房病にかかりやすいが、ここのところの猛暑で外出時の気温の差や夜に冷房をつけたいた影響で疲れが取れなかった ・20年以上前に慢性蕁麻疹と診断されているが、じんましんが出たのは10数年ぶり。発症した状況はよく似ている。 ・とても疲れると自律神経失調症のような頭痛や気持ち悪さなどをよく発症していて今回も発症した。 ・現状とてもストレスを感じやすい状況で、あまり元気はない。 ■症状 ・木曜夜に寒気を感じ熱がでそうな感覚を得る ・木曜夜中発熱(38.2度) ・金曜は加えて自律神経失調症のような頭痛や気持ち悪さが出てきて、食事後嘔吐する(2回) ・一度オンライン診療を受診。対処療法での対応を行う。ナウゼリンの処方で吐き気は収まる。その他タケプロンとミヤBM錠は現在も飲んでいる。 ・土日は自律神経失調症のような頭痛のせいでずっと寝ていた ・日曜のお昼あたりに自律神経失調症のような頭痛などが収まる。 ・熱は微熱〜39度をいったりきたりしており、月曜日まで続いた。 ・火曜〜水曜に友人に湿疹を指摘される。すこしのかゆさがある。 ・腹痛ほどではないが胃が気持ち悪い感覚は土曜からずっと残っており、この気持ち悪さに比例してじんましんが出ている感覚がある ■現在 ・身体のだるさとからだのかゆさ(じんましん)、胃の気持ち悪さが残っている状況 ・下痢はしていないが、お腹が少しゆるい感覚はある

5人の医師が回答

10ヶ月男の子嘔吐を頻繁にします。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

10ヶ月の男の子赤ちゃんです。新生児の頃から沢山母乳やミルクを飲んで沢山の量を吐き戻しする事が多い子です。心配で何度も助産師さんやかかりつけ医の先生に幽門狭窄症とか、何かの病気ではないかと診て頂いたりした事もあったのですが、幽門狭窄症の吐き方と違うし、ちゃんとおしっこやうんちがでているし、体重も少ないながらに増えているので病気ではないと言われました。ところが離乳食が始まってからも、100ミリ以上の離乳食やミルクを飲んだり食べたりすると吐いてしまうことが多く、100ミリ以上食べてその後1時間経ったときであってもおもちゃを口に入れたり指を口に入れたりすることによって、食べた離乳食を多い時では半分ぐらい吐いてしまいます。10ヵ月になってようやく7分粥が普通に食べれるようになりました。9ヶ月までは7分粥がまだ喉に詰まって、オェッとなるようで食べられませんでした。なので今もう10ヶ月ですが手づかみ食べの練習と思ってパンなどを食べさせて見てもすぐに嘔吐してしまいます。体重は10ヶ月になったばっかりで7.2キロです。普通の子供よりかは胃が小さいのか、何か、臓器の奇形などではないかと心配でなりません。9ヶ月検診はこれから受けるのですが、まだインフルエンザなどの感染症がはやっているため1歳になる直前に9ヶ月検診を受診しようと思っているのですが、9ヶ月検診を受ける前にかかりつけ医の先生にこのことを診ていただくべきでしょうか? ちなみに毎日吐くわけではありません。毎日3回の離乳食の時に少しずつ口に入れてあげ食べ過ぎに注意することと、離乳食の後に口に指を入れないかおもちゃを入れないかしっかり確認している時は吐かないことが多いです。 とても心配です。よろしくお願いいたします。

9人の医師が回答

3歳の子供 インフルA感染 高熱が下がりません

person 乳幼児/女性 - 解決済み

3歳の娘ですが、経緯は下記の通りでご相談させて下さい。 12/28 14:00 38.5度の発熱/嘔吐  夜(38.5-39.5) 12/29 インフルAと診断。     タミフル処方されたが、1日程度症状を軽くするものなので、副作用が心配なら    親の判断で服用しなくてもよいとのアドバイスを頂戴し、タミフル服用せず。    <薬>12/29-1/2 カロナール、アスベイン、ムコダインを継続して服用。 12/30 高熱(38.5-40.5)      <食事> おじや5口、りんごすりおろし、アイス、ゼリー 12/31  高熱(38.5-40.7) 咳、鼻水、下痢(緑色)    <食事> バナナ、すりおろしリンゴ、ゼリー 1/1  熱(37.5-38.0) 咳  夜~39.5-40.8 <食事> 食パン1/3、バナナ、ゼリー、ヨーグルト、おせんべい 1/2 高熱(38.5-40.5) 、ひどい咳    <食事> アイス、りんごすりおろし、ヨーグルト少し ⇒ 1/2にクリニック再度受診。  インフル以外の感染症にかかっている可能性を聞いたところ、ないわけではないとのことで、マクロライドという抗生剤を1日3回7日分 処方されました。 感染症の有無の検査をしているわけではなく、こちらから聞いて処方されたものであること、また抗生剤なので1度服用すると継続しないといけないため服用すべきか迷っております。 タミフルは服用すべきだったと後悔しておりますが、こちらは感染症の”可能性”ということのみで抗生剤を飲ませるべきか非常に迷っております。 ・高熱が12/28より続いており食欲が日々低下。(水分はOK。) ・1/2 ぐったりしていて1日中ほぼ横になっています。 ・咳がひどく眠れない   

3人の医師が回答

1才の息子 2週間下痢が治りません

person 乳幼児/男性 -

・1才0ヵ月の息子 ・5/10頃から下痢 ・嘔吐、発熱等なし ・元気、食欲あり ・ミルク1日に4回程 ・4月から保育園入園 下痢が2週間以上続いています。 5/10頃から下痢がありましたが、元気食欲はいつも通りのため、様子を見ていました。 なかなか良くならずお尻もかぶれてきたため、5/15に小児科へ。(かかりつけ医が予約終了していたので別の小児科) 時々少し白っぽい便(豆腐を崩したような)が出ていたことなどを話すとウイルス性の腸炎ではないかとのことで、整腸剤(ミヤBM)10日分とロコイド軟膏を処方してもらいました。 乳糖不耐症もあるのかと思い、その日からミルクをノンラクトに切り替え。 が全然良くなりません。 5/25にかかりつけ小児科受診。 保育園に行き出して、いろいろなものを食べたりするから消化不良の可能性も。下痢が長期続いているため、整腸剤(ミヤBM)に下痢止め(タンニン酸アルブミン)を混ぜたもの、アズノール軟膏を処方してもらいました。 その後きちんと薬を飲ませていますが、 昨日も保育園で5,6回ほど下痢(量は少量) をしていたらしく、かぶれもひどいままですが、こんなにも長引くことはあるのでしょうか? 下痢が治らないことにはかぶれも治りませんよね? 排便のたびに痛がって泣きます。 また、これは乳糖不耐症とは別ですか? ノンラクトも少ないわりには、通常のミルクと値段も変わらないのでコスパも悪く…。 乳糖不耐症と関係ないのであれば通常のミルクに戻そうかと。 また、ロコイド軟膏、アズノール軟膏でもかぶれが良くならないのですが、小児にもっと強めのお薬は処方してもらえるのでしょうか? まとまりのない文章ですみません。 ご意見いただければ助かります。 宜しくお願いします。

8人の医師が回答

胃カメラ当日の薬について

person 40代/女性 - 解決済み

明日午前9時20分から鼻からの胃カメラ(鎮静剤あり)を予定しています。 普段パニック障害、嘔吐恐怖症、不安障害、不眠症で、 メイラックス錠1mgを朝、夜、2分の1ずつ。 レクサプロ錠10mgを夜4分の1。 頓服でリーゼ5mgを2分の1。 マイスリー5mgを服用しています。 今、3週間前から吐き気と食欲不振でご飯が食べれなくなり、ゼリー飲料やお粥を少しずつ頻回に分けて何とか1食分を1日で食べている状況で栄養状態は良くありません。 その上、睡眠も入眠はできても3〜4時間でぴったり起きて、その後動悸やパニック発作が出て一睡もできません。 なので夜中の3〜4時に起きた時にマイスリー5mgを服用し、プラス2〜3時間寝る、といった感じです。 クリニックに問い合わせたところ、薬も水を飲むのも前日21時まで、と言われました。 ◎夜中の3〜4時にマイスリー5mg、または頓服のリーゼ半分のどちらかを服用してはやはりダメなのでしょうか? ◎もしできるとしたら検査の何時間前までなら可能でしょうか? まず病院まで行けなければ話にならないので服用したいのですが、、。 ◎鎮静剤の使用をしなければ服用しても大丈夫とかはありますか? 因みに今の私の体力的に鎮静剤は使用しない方がいい。当日の体調次第、とかかりつけの医師(胃カメラの医師ではない)に言われています。 とても不安です。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

生後5ヶ月 ソファから落ちました 受診の目安について

person 乳幼児/男性 -

生後5ヶ月の子供ですが、昨日夜ソファで抱っこしていたところ、私の不注意で落としてしまい、床に頭を打ってしまいました。現在は体調に変化がないか様子を見ていますが、不安なため、質問をさせてください。 お教えいただきたいのは3点です。 1.病院を受診した方がよいのか? 2.自宅で様子見をする場合、安静とはどの程度を指すのか。(最近寝返りを始め、目を離すとすぐ寝返ってしまいます) 3.48時間や72時間など様子を見て、特段問題が無さそうでも、あとから後遺症や症状が出てくることはあるのでしょうか。 落ちた際の詳細は以下の通りです。 ・授乳後、ソファの上で授乳クッションを使用して抱っこしていたところ、子供が仰け反りバランスを崩し、落としてしまいました。高さとしては60-70センチくらいからだと思います。 ・落ちる途中で、子供を抱えようとしたのですが、つかめず子供の服を引っ張る形になり、結局頭部をぶつけました。直接60-70センチの高さから落ちるよりかは、若干衝撃は和らいだ気はします。 ・床にはカーペットを引いていますが、硬く、頭をぶつけた際には「ゴン」という鈍い音がしました。 ・子供は落ちた後、びっくりしたようで1,2秒固まっていましたが、泣きませんでした。頭を確認してみましたが、腫れている箇所などは見つけられませんでした。 ・その後、しばらく様子見をして、授乳後だったこともあり、ミルクを少量吐き戻しましたが、元気そうであったため、まだ病院を受診していません。 ・夜中、今朝も様子を見ていましたが、いつも通りのように思います。先程少し多めに嘔吐しましたが、低い月齢から嘔吐が多く、こちらもいつもと大きく変わるようには見えません。 お知見お貸しいただけますと幸いです。何卒よろしくお願いします。

14人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)