嘔吐症 赤ちゃん 40代に該当するQ&A

検索結果:2,844 件

1歳半の子供、2週間以上痰がらみの咳が続いています

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳半の子供です。気になっているのは、12月31日くらいから痰がらみの咳をするようになり、今でも続いていることです。 昨年の12月28日、29日に38.0℃〜38.5℃の発熱があり、12月30日には解熱しています。12月31日に1度のみ嘔吐、その後下痢の症状が1週間ほど続きましたが落ち着きました。こちらは胃腸炎かなと小児科で診断されました。子供が痰がらみの咳をし始めて以降、周りの大人も次々痰がらみの咳が出るようになっています。喘息などではなく何かの感染症でしょうか。 また、昨日までは発熱はなかったのですが今日の午前から現在まで37.0℃〜37.5℃を行き来している状態です。(平熱は36.5℃〜36.9℃くらい) 1月6日以降小児科に二度行っていますが、カルボシステイン等の風邪薬をもらうだけで一向に良くなりません。発熱もないので…耳鼻科に行っても鼻水をよく吸ってあげてくださいと言われるだけで、その都度鼻水の吸引をしてもらったり、自宅でも威力の強い据え置き型の鼻水吸引機を使用していますが良くならず。 周りの大人にもうつっていることを考えると何かの感染症の可能性がありますか?(結核、肺炎等)全員痰がらみの咳のみの症状です。夜間は大人も子供もかなり咳き込んでいます。子供は1時間おきに咳で起き、オエっとなるほどの咳き込みです。夜間も起きるたび水分をこまめにとり、リビング・部屋共に常に加湿器を炊いています。 大人は喉の痛みもなく、鼻水が酷いということもありません。保育園に通っていますが、インフルやコロナが流行っていることもなく、アデノウイルスと胃腸炎が何人かいる状況ですが、小児科ではアデノウイルスは発熱していないため否定されました。そもそも小児科ではダメなのでしょうか…何かを受診するべきか、何の病気の可能性があるのか、何の検査をしてもらうべきか…教えていただきたいです。

6人の医師が回答

3歳の子供、発熱と咳

person 乳幼児/女性 -

3歳の女児です。 2日前の日中、様子がおかしい。と思い熱を測ると39度でした。 お昼に頓服のカロナール、寝る前に総合風邪薬を飲ませました 昨日の朝も38どだったので、休日診療にかかったところ 地域で流行してる感染症はなく、右耳が赤いので中耳炎だろう。とのことで抗生剤と咳止め、痰切りがでました。 今日の朝は解熱していたのですが 休日診療で薬が一日分しかなかったため受診しました 喉の腫れもなく鼻水もひどくないので コロナ、インフルやRS、ヒトメタなどを積極的に疑う所見もなく対症療法しかないとのことで 抗生剤と咳止め、痰切りが継続出てました。 夕方熱が上がり38度くらいになってしまいましたが元気なので解熱剤は飲んでいません。 咳が出ていてしんどそうにしていて 昨日も寝ているときに咳き込んで少量嘔吐してしまっているので できる限り防いであげたくて加湿をしたり頭を高くしてあげているのですが 鼻水はないのにたん絡みの咳をしています どうしたらよいのでしょうか? また、薬の相性をみるために 木曜日に耳鼻科で中耳炎の経過をみてもらうと 中耳炎の経過がわかっていいと小児科の先生に言われたのですが、地域で木曜日にやっている耳鼻科がなく 月、火、水(昼まで)の服薬で耳鼻科に行く予定です。 早すぎてわからないですか?

6人の医師が回答

9ヶ月乳幼児2週間前から続く咳

person 乳幼児/男性 - 解決済み

今年の4月から保育園に入園した生後9ヶ月の息子がいます。 4月7日頃に発熱して熱は翌日に収まったのですが咳が続いており、4月17日頃に収まってきたかな?というタイミングで保育園から他のウィルスを貰ったのか4月21日頃から再度発熱と咳が酷くなりました。 2回目の発熱時の症状としては、発熱(38.4℃)、咳、鼻水鼻詰まり、目やに(少し片目が充血)、1日1回あるかないかの咳由来?の嘔吐です。 今晩、24日の24時過ぎ頃に寝ている子供が目覚め、咽せて21時半頃に飲んだミルクを吐いてしまいました。その中に緑色のスライムのようなものが一部混ざっていました。 前置きが長くなってしまいましたが質問があります。 1.緑色のスライム?のようなものは鼻から喉に落ちて咽せた鼻水で、胆汁が混ざったものではないのでしょうか。 2.いずれも発熱自体は1日程度で収まっていますが、アデノウィルス等大人にも感染る感染症の可能性はあるでしょうか。住んでいる町の定点も確認しましたが直近ではほぼ出ていないようです。 一度目の発熱時から小児科でカルボシステインSとアスベリンDS、咳が酷い時ようにツロブテロール(0.5)を貰って継続して使用、22日に耳鼻科にかかり、プラスアルファでレボセチリジンDSを飲ませています。   以上、ご回答頂けますと幸いです。

3人の医師が回答

生後2ヶ月の男の子 咳がでます

person 乳幼児/男性 -

生後2ヶ月の男の子ですが、2日前くらいから咳をするようになりました。最初は少しよだれが増えてきた気もしたので、飲み込みがうまく行かなくてむせてしまうのかと思っていたのですが、今日になって咳の回数も増え、苦しそうに咳するようになってしまいました。鼻水もダラダラは出ませんが少しフガフガ言うので今日は5回ほど鼻水を吸っていました。鼻水は少し黄色味がかっています。 元々血性嘔吐でNICUに入院し、2週間で退院しましたが、でミルクを飲む際に、ヒーッ、ヒーッと高笑いのような音がしていました。以前にこちらで質問させていただき、喉頭軟化症ではないかと教えていただきました。その後主治医の先生にも相談して、体重もふえてはいるので様子を見ることになりましたが、いろいろ調べると気管が狭いので風邪には気をつけた方がいいとありかなり心配しています。 上の子が2人いて、2人とも1週間前くらいから朝痰絡みの咳をよくしていたので移ってしまったのかなと思います。 熱はないのですが明日受診した方がよいのでしょうか?生後2ヶ月で風邪を引くというのはよくあることなのでしょうか? 今の所、1時間に一回くらい咳をしていて、出始めると溺れるように苦しそうにしていて思わず縦に抱っこしてしまいます。哺乳はいつも通りできています。 今現在、何かこういうことに気をつけた方がいいということや、夜間でもすぐに受診して方がいいという目安なども教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

生後7ヶ月 インフルエンザa感染について

person 乳幼児/女性 -

生後7ヶ月(7キロ)になる娘がインフルエンザaに感染しています。 ミルクは都度嘔吐(吐き戻し)、熱は39.1まで上がり病院へ行って感染を確認しました。 病院で検査後は乳幼児用?の粉のタミフルと座薬を頂きましたが熱が38.5までにはなっていないので座薬はまだしていません。 質問です。 ・粉のタミフルはバナナに練り込み食べてもらったのですが初回の2回とも半分程吐き出しました。残り4日分ですが、最初に半量ずつになっていてはインフルエンザは長引きますか? ・朝の7時から夜22時までに一度短時間寝ただけで残りはほぼほぼ泣いて起きていました。寝ないことによる今後悪影響はありますか? ・上記の状態ですが38.5迄上がっていなくても座薬を入れるべきでしょうか? ・ミルクを一度に20ccくらいしか飲まず、飲んでもゲボッと吐き出してしまいます、現時点での懸念されることと何か対策はありますか? ・小さな体で高熱が続いている事が心配です。生後7ヶ月での高熱(39度台)は脳等への後遺症はどういうものがあり、今回どうなる可能性があるでしょうか?(自身の兄が幼少期高熱で髪が小さい頃から薄毛になってます) ・温めるべきなのか冷やすべきなのかいまいちよくわかりません。 ・親である私たち夫婦は2017年4月に春なのにインフルエンザa型に感染しています、今回娘が感染したものと同じと考え私たち夫婦には抗体があると思いお世話をしても大丈夫でしょうか? 以上長くなり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

2歳の子供 発熱 風邪か肺炎か

person 乳幼児/男性 -

2歳の息子が3日前の朝に発熱し(38.2)小児科を受診しました。特に感染症等の検査はせず聴診器と口内の確認のみで風邪と診断されました。そこから38度後半までの熱が続き、1度嘔吐と咳が止まらない状態で2.3日目を過ごしました。 発熱から3日目の夜、40度まで上がったため救急外来を受診しました。呼吸が早いこと、咳が止まらないことを伝えました。夜間救急ということもあり検査は出来ず、聴診器と口内の確認のみでしたが、音は正常とのことでした。坐薬を使用し寝かせました。 本日、発熱から4日目ですが38度後半までの熱が続いています。一時36度後半~37度前半の微熱になったりもしました。 基本的にずっとぐったりして横になりたがります。咳き込んで食事はとれませんでしたが、本日は1度しっかり食べてくれました。 水分補給とおしっこも正常だと思います。 明日病院を受診しようと思っておりますが、呼吸が早いこととぐったり感が気になっております。 シーソー呼吸や陥没呼吸ではないと思いますが素人のためよく分かりません。 腹式呼吸が出来ていると思うのですが早いです。 この場合肺炎やなにか他の病気を引き起こしていたりしますでしょうか。聴診器で心音を確認して頂いた際、正常と言われたため安心しても良いのでしょうか。 熱を出すのがとても珍しくここまでの発熱は初めてのため、こんなにぐったりするものなのかが分からず心配です。 どうぞよろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

生後5ヶ月 吐き戻し

person 乳幼児/男性 -

6/7で生後5ヶ月に入った息子がおります。 元々多少の吐き戻しや溢乳?はありましたが、生後4ヶ月ごろになり吐き戻しの量及び回数が増えた気がします。 胃腸の病気(幽門狭窄症?)などではないかと心配しております。 以下の症状や具合なのですがご意見お聞かせいただけると助かります。 また、寝返りが異常に多く感じ、そちらも何か病気や反り返りなどではと気になっております。 ・生後4ヶ月の検診では6800gであり、特段問題ないとのこと。 ・体重が減った様子はありませんが、ここ2週間ほど体重の増加がかなり乏しいような気がします。 ・寝返りや寝返り返りを生後4ヶ月頃から始め、最近ではずっと転がって布団の端から端まで常に移動しています。 (人より落ち着きなく動いている気がします) ・ミルクは200ml/回で4〜5回/日ですが、1日のうち2〜3回は吐き戻しをする気がします。 ・ヨーグルト状の白い吐き戻しで、量は多いですが全量戻している感じはなし ・すぐにうつ伏せになる ・ミルクを飲んで寝ればあまり吐かない? ・機嫌は悪くなく、ゆらゆらする時もありますが首はある程度座ってます ・夕方以降は割と泣く時間が多くぐずって夜はなかなか寝ません ・22〜23時頃になると漸く眠り、朝は8時頃までまとまって寝ます。 (最近は寝てるとうつ伏せになってしまいます) ・おしっこうんちは問題なくしております。 毎回吐く際や嘔吐量が多い際は注意が必要とサイトを拝見したため気になっております。

4人の医師が回答

乳幼児の下痢について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後11か月女子ですが6/16日頃から下痢になり現在に至っています。毎日一日7-10回くらい。 嘔吐・血便ははありません 当初、かかりつけ医にはウイルス性胃腸炎的な診断をいただき整腸剤を処方していただきましたがあまり効果はなく一週間以上経過、食欲もあり機嫌も悪くなかったのですが昨晩、激しい泣き方が続いた(おさまっては泣く)ので色々電話で病院に相談してみたところ腸重積も疑われるということで即受診をすすめられ検査のできる大学病院を救急で受診。触診→問題なさそう、レントゲン→問題なさそう(右肝湾部?にガスレスあり)、エコーはガスがたまりすぎでうまく見れなかったとのこと、大きな腫瘍や血便もないので腸重積の可能性は低いとのこと。 本日係りつけに再受診 お腹触診→問題なさそう。 的な下痢の原因のほとんどは、ウイルス性胃腸炎による2次性乳糖不耐症が慢性的な下痢の原因ということで今まで通り整腸剤+乳糖の消化を助ける酵素が入った粉薬を処方される 粉ミルクを乳糖が入ってないノンラクトのもの大豆成分の粉ミルクを試してみている おしりの肌荒れが酷くステロイドの塗り薬を処方される 以上の経過となりますが、このまま経過観察でよいでしょうか? セカンドオピニオンとしてよろしくお願いします

8人の医師が回答

9ヶ月の娘、ホテルのベッドから転落

person 乳幼児/女性 -

9ヶ月の娘がホテルの大人用ベッドから転落しました。カーテンを閉めた2秒の間に起こったことで何で一瞬でも目を離してしまったのだろうと後悔してます。落ちる瞬間は確認できなかったため、どこから落ちたかわかりません。 21時頃に転落して2時間経過しました。直後は大泣き、5分ほど抱っこしてあやしていたら落ち着きましたが、今日は14時頃に昼寝をしただけでずっと起きていたため22時頃には寝てしまいました。 寝てしまうまではいつも通りの元気さでキャッキャ言っていました。嘔吐もなく、いないいないばあで笑ってくれました。その後一度起きて泣いたため、ミルクをあげましたが夜はいつも150mlくらいしか飲みませんが、今日は100ml飲んで再び寝てしまいました。なんとなく眠るときに右目の方がゆっくり閉じていたような気がして心配です。 タイミング悪く、明日の朝に長距離フライトが控えています。今夜のお風呂は念のため入れていません。 それを踏まえて質問なのですが、 1、眠る時に右目がゆっくりだったような気がするのは何かの症状なのでしょうか? 2、この転落によって後遺症が残る可能性はありますか? 3、転落後48時間は様子を見るようにと聞きましたが、転落12時間後くらいには長距離フライトになります。朝まで待って本人がいつもと変わらない場合、飛行機に乗って大丈夫でしょうか? 念のため転落してすぐ撮った写真を添付します。 今まで頭を打たないように気をつけて気をつけてきたのに、初めてのことで本当にパニックになっています。どうかご教示お願いいたします。

4人の医師が回答

乳幼児の転落について

person 40代/女性 -

8ヶ月の子どもです。 椅子に座っている大人に抱っこされている時、激しく動いた拍子に床(かためのフローリングタイル)に頭から転落してしまいました。 高さは50cmほどです。後頭部、側頭部を打った恐れがあります。 どん!という大きな音がして、落ちたときは驚いたのか一瞬静かでしたが、その後すぐに大泣きしました。 泣いたあとは、笑顔が出て、声も出し、手足をよく動かしていました。体の動きに左右差はなく、目の前の私を目で追うことができていました。頭にコブや膨らみは感じられませんでした。へこみはあるような気がしたもものの、もとからのへこみかもしれません。 30分後眠気が出た時もありましたが、いつも眠くなる時間であるため、症状か判断できません。 現在、7時間ほど経過しましたが、一度ほんの少しぴゅっと吐いた程度で、激しい嘔吐や顔色の変化はありません。 むしろ、いつもより元気がよく、それが気になってしまいました。 転落後4時間程で眠りにつき、現在も眠っている状態です。 以下、お尋ねします。 1、このまま様子を見守って大丈夫でしょうか?本人が寝ている間にも確認した方がよいことはありますか? 2、経過を見守っている間の生活の注意点はありますか? 3、1~2日の間、特にこのまま変化がなかった場合は、重篤な損傷はないと考えてよいでしょうか? 4、仮に、このまま特別、症状がなかった場合でも、今後、何らかの後遺症を引き起こす場合はあるのでしょうか? たとえば、わかりにくい高次脳機能障害のような。 症状がなければ、概ね問題はないと考えてよいのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)