生まれて2度目の経験です。夜中の12時腹痛(みぞおちあたりの鈍痛)で目が覚めました。スマホで見て一応太田胃散を飲みました。30分経過後、変わりません。薄いこたつを引っ張り出して腹の上に乗せました。
午前1時45分、トイレで吐しゃ(薄い茶色で内容物はほぼなし。量もコップ半分くらい)と下痢に近い軟便でした。量は少ない。
食べたもので気になったのは、お昼に照り焼きハンバーガーとクリームソーダ、レーズンパン。夕食はベーコンキャベツとネギ炒め、ご飯少々。一番気になるのが通販で買ったアメリカ製のFish oil。これは日本のイコサベント数倍の大きなカプセルで、冷蔵庫に入れず台所に3か月ぐらい放置していたものです。中性脂肪を減らすために使っていました。
朝起きて、7:40分ごろ便意があり少し柔らかい通じがありました。
なお、金曜日は肋膜神経痛にロキソニンを1錠。土曜日に首の張りにカロナール5001錠を服用しています。
元来、胃腸が弱く敏感です。7月に胃と腸の内視鏡検査をしました。ポリープやがん細胞はなかったのですが、憩室は数十、胃は慢性胃炎でした。
きょう一日と今後数日の食べ物についてご忠告を頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。