大腸がん手術後仕事復帰に該当するQ&A

検索結果:17 件

大腸癌手術後の抗がん剤治療について。

person 70代以上/男性 - 解決済み

一度も検査や病院にかかったことがなく、体重減少のため72歳で検査をうけました。 糖尿病と大腸がんを診断。 1ヶ月もたたずに腸閉塞になり手術半月後に横行がんの手術をしました。 ステージ3cです。 抗がん剤を今月行うのですが、病院から2つの選択肢を貰いました。 1つ目は点滴と飲み薬。 痺れや皮膚の炎症が強いと言われましたが、病院からはこちらの方法を勧められました。 2つ目は片方の飲み薬のみ。 これは痺れなどはないとの事でした。 掃除屋の仕事をしていて、仕事上、水や手を使うため、痺れなどがおきると仕事復帰が出来ないため、2つ目の方法の、飲み薬の方にしたいと考えています。 1つ目の方法だと、痺れや皮膚の痛みが9割副作用がおきると言われましたが 1. 洋服のボタンが止められなくなったり水を触ると痛かったりしますか? 洋服のボタンが自分でしめれない、水を触ると痛くなる、皮膚がただれる、思うように動かせない、何をするにも痺れはでるのでしょうか?冷蔵庫の空気だけで皮膚が痛くなったりするのでしょうか? 2. 6ヶ月の抗がん剤投与後、痺れは治らないと言われました。本当でしょうか? 3. ステージ3cだと飲み薬の方だと意味ないですか? 4. 6ヶ月やらないと効果はないですか? 5. 途中で薬を切り替えても痺れは治りませんか? 6. 痺れが9割といっても人それぞれだと思うのですがその9割は生活に支障をきたすほどでしょうか? やってみないとわからないとは思うのですが、 7. 掃除屋の仕事、できないでしょうか?

2人の医師が回答

大腸全摘(IAA)一期手術について

person 50代/女性 -

潰瘍性大腸炎と癌の併発から大腸全摘(IAA)手術をする事になりました。 手術方式で悩んでいます。病院は手術件数も多く、経験豊富でその点の心配はありません。 医師からも、炎症もほぼないので1期で出来ると言われてますが、おしりが痛いと聞いています。また、看護師さんから1期だと1日40回くらいトイレに行ってる人もいる。おしりが真っ赤でお猿さんみたいになってると聞き、怖くなってきました。 ただ、ネットの体験談などを見ると、ストマCLOSE後もおしりが痛い、回数が多い、というのはよくあるようで、結局似たようなものなら、仕事もあるので何度も入院しないで済むよう一回で済ませたいという気持ちもあります。 ⑴1期で済ませるのと、2期後のQOLではどれほどの差があるものなのでしょうか。(例えば、1期後は直後トイレ40回、2期後は20回、1ヶ月後に20回、2期後は10回等倍ほど差が出来るのでしょうか?また術後2週間ほどすれば、あまり変わらなくなるでしょうか?) ⑵1期手術後の人は2期術後の人にどのくらいの期間で追いつけるのでしょうか。 ⑶術後1ヶ月で時短の仕事復帰を希望していますが、無理でしょうか。   術後の生活が不安でいっぱいです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

大腸ガンの術式の違いによる排便障害について

person 50代/女性 -

潰瘍性大腸炎と癌が同時に見つかりました。潰瘍性大腸炎かどうかが疑わしかったので、ESDで癌だけ切除。粘膜下層までいってましたが、癌は取り切れ断片は陰性です。癌は1センチ×1センチ、深さ4ミリ、ぞく出グレード2、分化度は基本高分化の中に粘液ガンが混じる。病理では、潰瘍性大腸炎とは断定できない。と言われてますが、医師からは潰瘍性大腸炎と言われてます。 そこで、大腸全摘といわれてますが、セカンドオピニオンで部分切除の案もでました。 術式は部分切除なら低位前方切除術。全摘なら超低位前方切除術のようです。術後の排便障害が心配で手術に踏み切れないでいます。 今回こちらでお聞きしたいのは、 1.術式による排便障害の違いについてです。 〈先日外科の先生に肛門の閉まり具合のチェックを受けました。悪くない方と言われましたが、それは当てになるのでしょうか。〉 全摘の超低位と部分切除の低位での後の差はどのくらいあるのでしょうか?個人差あると思いますが、やはり低位と超低位では差は大きいですか? 部分切除の超低位と低位、全摘の超低位と低位でも〈直腸以外を残すことで〉術後の排便障害に差は出ますか?術後一ヶ月で仕事を復帰したいのですが〈最大約5時間〉無理でしょうか?下痢止めなど飲めば可能ですか?※基本的に部分も全摘も一期手術で考えています。医師から可能だと言われてますし、症例数多い病院です。 2.また、手術以外の方法の手段はないでしょうか。今の状態は深さがあるので、癌がリンパに飛んでる恐れがあるかと思います。リンパをピンポイントで攻撃するような放射線治療などはどうなのでしょうか。アメリカでは標準的に行われてると聞きました。 どうぞよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

膵臓癌について

person 50代/男性 - 解決済み

夫に大腸癌と膵臓癌がみつかりました。 大腸癌は内視鏡で取れるくらいだとの話です。 膵臓癌に関しては、胆嚢ポリープの精密検査で造影剤CTをしてたまたまみつかり、早期発見でみつかりました。大きさは1.5くらいにも見えるがだいたい2cmくらい、体部にあるようです。ステージ1といわれています。EUS検査では針がさせなかったので確定ができてなく、来週MRIをやることになっています。硬さ、色の度合いからみて、癌だろうと言われています。 早期の膵臓癌の手術後の社会復帰は可能でしょうか?入院期間、退院して復帰までどのくらいかかるのでしょうか? 退院後の体調はどれだけ大変なんでしょうか? 普通のデスクワーク、たまに外出はありますが、残業はあまりありません。 元の仕事に戻れるか不安で仕方ありません。 今の話では抗がん剤や放射線は必要ないとの話です。 今後の治療がどうなるか、 ネットによると膵臓癌はタチが悪く手術で取りきれても予後が悪く、再発、転移があるとあまりいいことを書いていません。生存率もあまり良くないですよね? 医師は早期で取りきれたら大丈夫と(本人もいたので)ただスキルスと同じような癌のタイプとも話していました。 早期でもやはり、再発リスクは高いのでしょうか?家族として一応生活のこともあり、覚悟をしてないといけないと思うので本当のことを知りたいです。 大腸癌、膵臓癌二つあり、今後の再発など、 色々心配なことが多いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)