妊娠初期喉乾くに該当するQ&A

検索結果:21 件

サイトメガロウイルスについて

person 30代/女性 -

妊娠35週1日になりました。 昨日35週で妊婦健診があり、3歳の子供がいますが、初期で検査したサイトメガロウイルスが陰性だったため、後期で再度採血をしました。 子供の食べ残しを食べたり、食器やフォークスプーンなどを共有したり、トイレやオムツの介助のあとの手洗いなど気をつけてきました。 ですが、口と口の接触は避けてきましたが 子供のほっぺたや顎下にちゅーっとすることが 何度もありこのような事でサイトメガロウイルスに感染していないか心配です。 また、両親と同居しており、両親や夫は子供の食べ残しを食べたりしているのでなるべく シェアしたりは避けていたのですが、鍋や食事のシャアをすることもあります。(同じ箸ではありません) このような事でサイトメガロウイルスへの感染は考えられますか?? どうしても子供が小さいので唾が飛んできたりしたときはすぐに乾いた布で拭いたり、洗えたら洗ったりしていますがこの対応で良いでしょうか? 2日前くらいから喉がイガイガする感じがあり 咳をすると少し痰が絡むようなかんじがあります。エアコンの影響と思っていたのですが サイトメガロウイルスの感染の症状か心配です。 健診で赤ちゃんへの指摘は特になく、35週で2200g位の大きさでした。 初期の検査をして下さった医師からは、私が過去に感染したことが無いなら、子供自体が抗体を持ってないので自分の子供からの感染はないと言われましたが心配です。。保育園は進級しましたが、クラスのお友達は持ち上がりなので変わってはいないと思います。 乱文ですがご回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

第二子妊娠初期 サイトメガロについて

person 30代/女性 -

現在第二子妊娠中で、6週目に入りました。第一子は自宅保育の一歳児です。妊活開始時(3ヶ月前)よりサイトメガロは気にしていたので、食べ残しは食べないようにしたりオムツ交換後は必ず手を洗ったりしてましたが、新たに気になった点がありご相談させていただきます。 1.お風呂に入れる際、履いていたオムツを丸めたまま脱衣所に放置しているのですが、放置したオムツ内の尿により空気感染することはあるのでしょうか。(片付けるのを忘れて1日放置してしまうこともあります) 2.オムツ交換時など、直接尿に触れていなくても、ムワッと尿臭を嗅いでしまうことがありますが、感染につながりますか。 3.最近よく喋るようになり、顔と顔の距離が10センチも満たないような距離でおしゃべりをしてくれることも多いのですが、感染につながりますか。マスクをすべきでしょうか。 4.妊娠発覚後から、喉が少し痛かったり、鼻水が少し出たりなど、風邪のひきはじめのような状態が続いています。妊娠初期は風邪症状がよく出ると聞きますが、サイトメガロの症状と判別できる違いなどはありますか。 5.サイトメガロは乾燥に弱いと聞きますが、指しゃぶりをした後の乾いた指などが私の口についてしまっても問題ないのでしょうか。また、食器は洗って乾燥していれば共有しても大丈夫ですか。 6.サイトメガロの検査は受けてませんが、今からでも受けた方が良いのでしょうか。 第一子の際には気にならなかったことが気になってしまい、少ししんどくなってしまっています。質問が多く恐縮ですが、上記ご教授いただけますと幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)