妊娠初期流産に該当するQ&A

検索結果:5,872 件

妊娠週数の変動について

person 30代/女性 -

宜しくお願いします。 最終月経が6月23日、生理の周期は30~35日 自然妊娠です。 先週8月5日妊娠確認のため受診、エコーの胎嚢の大きさ(17.1mm)から5w2dと診断され、1週間後8月12日に再受診しました。胎嚢がとても大きくなっていて(25.7mm)、カルテには7w1dと記載されていて、胎芽の確認3.5mmで小さめ、心拍の確認もありましたが、心拍が少ない(大人と同じくらいかそれより少し多いくらい)と言われ、流産の可能性がかなり高いと言われました。 胎嚢の形が細長く、エコーで見ていると、胎嚢の真ん中に大きな丸が見えるときがありました。二人いるのかな?というようなぼそっという言葉が聞こえましたが、確かではありません。 質問ですが、初診で5週と診断されているのに、1週間で胎嚢のみが急に大きくなったからと週数が大きく変動することがあるのでしょうか。もし初診の週数から数えると、胎芽のサイズや心拍も、妊娠継続の可能性が出てくるのではないのだろうかと期待したいところなのですが。 つわりはかなり初期からあり、胸の張りもあり、下腹が少し出ているようで、妊娠検査薬はくっきり出ました。過去6回妊娠、4回出産、2回流産していますが、今回ここまで順調な感じの体調だったので、今回の診断に戸惑っています。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

流産後病理組織検査について

person 30代/女性 -

流産を2回経験しています。 1度目の妊娠は、不妊治療は特にしていなくて、自然に妊娠しました。そのため、突然腹痛が強くなり、自宅で胎嚢が全て排出されてしまい、病理理検査等にも出せずに終わりました。 2度目の妊娠の時は、1度目の妊娠でお世話になった産婦人科から不妊治療専門の産婦人科に変更しました。その際、未成熟の卵子が卵巣の中にたくさんできていて、上手く排卵できていない可能性があると言われ、排卵誘発剤を処方して頂き、成熟した卵子ができたため、タイミング法にて妊娠をしました。 しかし、初期の頃から、子宮内に血が溜まっていて、9週頃心拍が確認できなくなり、稽留流産となりました。 子宮内容物除去術を受け、病理組織検査に回したところ、「子宮内膜、脱落膜、多数のvilliが採取されています。villiの近縁は二層化した栄養膜細胞で縁取られており、異型や過形成は認めません。一部に胎児組織を認めます。Moleや悪性を示唆する所見は認めません。」という報告書を渡されました。 これはどのような意味でしょうか。 病院からは、二回生理がきたのち、排卵誘発で再挑戦する様に言われましたが、また同じ結果にならないか心配です。 現時点で、もう少し検査をするべきなのでしょうか。するべきなら、どのような検査をしなければいけないのでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)