子宮頸管無力症 30代に該当するQ&A

検索結果:335 件

子宮頸管縫縮術を受けるべきか悩んでいます

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠14週です。 上に2人の子供がいて1人目の時は41週で促進剤を使いましたがなかなか降りて来ず、児頭骨盤不均衡で帝王切開になりました。 2人目の時は、妊娠25週で子宮頸管炎による切迫早産となり入院しました。その際に、リトドリンの点滴で薬疹がでたため、ニフェジピンやマグセントを点滴しながら妊娠37週で帝王切開で出産しました。 今回の妊娠は今のところ順調なのですが、前回切迫早産になったことや張り止めの薬でアレルギーがでているので今後内服することができない可能性も考えて子宮頸管縫縮術を受けてみてもいいのではないかと医師から説明がありました。しかし、第一子が早産になっていないことや第二子の時は子宮頸管炎による切迫早産であったため絶対に手術が必要ということでもなく、手術によるリスクがあることもあり、判断は本人に任せるということでした。 子宮筋無力症でない場合に子宮頸管縫縮術は適応となるのでしょうか。個人によると思いますが、手術によってどのくらいの効果が期待できるのでしょうか。また、リトドリンの内服以外で使用できる内服薬はないのでしょうか。 上に子どもがいるので出来るだけ入院せずに自宅で過ごして無事に出産したいと考えているので手術を受けた方が良いのではないかという思いと、必要がない手術なのであればリスクをおってまでしない方が良いのではないかという思いとで悩んでいます。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

絨毛膜羊膜炎による流産と今後の対策について

person 30代/女性 -

3週間前に、妊娠18週で第2子となる子供を流産しました。胎盤検査をしたところ、絨毛膜羊膜炎ステージ3、突然の完全破水後に陣痛がきて、流産してしまいました。 初期に少量の出血があり、子宮頸管ポリープを認め、医師の勧めでポリープを切除しました。その後も黄色や茶色のおりものが続いていましたが、14週でまた少量の出血のため受診すると、子宮頸管が2.9cmになっており、張り止めと止血剤を処方されて自宅安静となりました。この時、第一子の時も切迫早産(32週で入院、36週で出産)であったこと、姉が子宮頚管無力症であることなどから、遺伝的に早産になりやすいと考え、子宮頸管縫縮術を勧められ、2週間後に手術を予約。その後も出血が続いていました。手術の前日から入院しましたが、血液検査の結果でCRP数値が高く、炎症を起こしている可能性を指摘され、手術が2度延期となり、18週の午前中の診察で羊水の濁りを確認。赤ちゃんは元気に動いていたものの、午後に完全破水し、その後流産。 このような経緯なのですが、恐らく、今回の感染原因は切除したポリープにあったのではないかと考え、医師に質問したところ、その可能性はあると言われました。原因菌を特定できるのか分からないのですが、 1)今回、流産は初めてですが、後期流産であるため、不育症の検査をした方がいいのでしょうか? 2)医師には、細菌検査およびおりもの検査をすすめられましたが、これは婦人科で受けるものなのでしょうか? 3) 母も姉も子宮頸管が短いため、遺伝もあると思うのですが、次回は子宮頸管縫縮術を受けるべきなのでしょうか? 4) また、同じような感染症で子供を失ってしまうのではないかという恐怖があります。絨毛膜羊膜炎を繰り返すことはあまりないと言われていますが、とても心配です。今後の対策としてできることを教えてください。

2人の医師が回答

子宮頸管縫縮術をするべきでしょうか?

person 30代/女性 -

現在、二人目妊娠中で13週です。 現在、3歳の一人目が33週の早産で産まれました。 経過は以下の通りです。 中期からお腹の張りがありウテメリンを飲みながら 自宅安静をしていました。 32週の時、夜中に少量の出血と張りが起こったため受診すると、 頸管が2cmちょっとになって子宮口も柔らかくなっており入院になりました。 点滴で張りは少しマシになりましたが、 それでも10分から15分に一回は張りがある状態が続いていました。 それから約一週間後、また少量の出血と腹痛を伴う張りが起こったときには、 すでに子宮口が2、3cm開いていました。 ちなみにその日の朝の内診時は、頸管長は入院当初と変化なしと言われていました。 そして、逆子だったため搬送され緊急帝王切開で産まれました。 上記経過から、無力症ではなさそうだとは言われています。 念のため子宮頸管縫縮術もあるが、それが原因で感染を起こし、 流産する可能性もあるので、悩むとこだが しない方がよいかもと言われました。 しかし、手術をすることで少しでも防げるのなら、 万が一を考えてした方がよいのでは?と思い始めました。 それとも、手術が原因で流産する方のリスクが高いでしょうか? どのように思われますか?

1人の医師が回答

妊娠中期の子宮頸管

person 30代/女性 -

現在16週の二人目妊婦です。一人目の時も切迫流、早産になり入院しました。 健診ですでに子宮頸管が三センチになっていたのですが、結構危ない状況でしょうか?先生からは、前回のことがあるから慎重にしたいから無理はしないで張り止めを飲むように言われました。ズファジランと当帰芍薬散が処方されました。 ですが、ややお腹に違和感を感じることはあっても張りまではあまり感じないのです。一人目のとき確かにお腹が張っていましたが、今はお腹を触っても柔らかいです。1日に二回位張る時はあるのですが、それだけで短くなってしまうものでしょうか?便秘で酸化マグネシウムを飲み、ひどい下痢をしたことが原因なのか、便秘が原因かなとも考えました。 一人目で無力症ではなかったのですが、今回無力症になるということはあり得ますか?ちなみに出産は40週でした。 また、現時点で三センチというのは安静レベルではないのでしょうか?先生からは家事はしてよいと言われましたが、一人目のようにじっとはしていられず、育児もあるので心配です。今は外出はしておらず、家事をしていない時は横になっている状態です。

4人の医師が回答

予防的子宮頸管縫縮術をするべきか

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 毎度同じような質問で申し訳ありません。 昨年5月、妊娠14wで後期流産 その後2回の初期流産(→不育症検査異常なし) そして現在、妊娠12w、出血や腹痛などもなく、胎児の大きさなども標準、今のところ経過順調です。 順調なのですが、今、予防的な子宮頸管縫縮術を行うか決断をしなければならないところです。 昨年の後期流産のときに、流産の原因は不明としながらも『次妊娠できたら子宮口を縛ってもいいかも』と言われておりました。 ですが4日前の検診で頸管長は4.2cmで先生も判断が難しいようで 『今回の妊娠経過だけで見ると手術しなくても良い気もするけど…、流産続いてるから次は産みたいよね…、手術するかは○さんが決めることだから。。』 と言われ、先生の判断に任せるつもりだった私は困っています。。 質問は ●手術をして結果的に必要がなかった(無力症でなかった)としても、手術したこと自体は問題ないのでしょうか?? 特に問題ないのであれば、手術してしまってもいいかと思ってます。 ●昨年の後期流産の原因は不明(元々出血がずっとあり切迫流産ではありました)で、 今回の妊娠経過が順調でも、本人が希望すれば手術が受けれるものなのでしょうか??

6人の医師が回答

子宮頸管縫縮術の必要性について

person 30代/女性 - 解決済み

いつもありがとうございます。質問お願いします。 第一子を破水により23週で出産し、新生児で亡くしました。 円錐切除をしており、14週で頸管35mmだったためシロッカー手術をするかしないかで、する方を選び16週で手術。 その後、21週で頸管が25mmに短縮、管理入院中の22週で破水し、出産。 14週の35mmで先生には、決して長くはないが、35mmあるためシロッカー手術をしなくても大丈夫かもしれないと言われましたが、予防的にシロッカーすることを選びました。 シロッカーをして1ヶ月足らずで10mm短くなったので、シロッカーしたことにより感染し破水に繋がったのではないかと思っていますが、前期破水した事由は聞いておらず、感染とは言われてないので感染して破水ということではないのですよね。そうであれば言われますよね。 そうなると第二子を授かれた場合、シロッカーをするべきかどうかを悩んでいます。 第二子を授かれたら、基本安静にする所存ですし、必要ならば長期入院も迷わずします。  円錐切除による頸管短縮には、シロッカー手術は効果がないという病院もあるみたいで、次授かれた場合は、もちろんその時にかかった主治医に相談しますが、どのようにするべきか、色んな先生の意見を聞かせて頂ければ幸いです。 もしシロッカー手術をした方が良ければ開腹シロッカーの方がいいのでしょうか?  今回シロッカーを予防的にしたにもかかわらず、子を早産し亡くしたので同じシロッカーが有効だとは思えません。 円錐切除による子宮頸かん無力症かどうかは、シロッカーをしたため分からないということです。 また、今回の出産について急に子宮頸管が短縮した理由や、前期破水した理由を聞いていないのですが、確認しておいたほうが良いのでしょうか? その他にも確認しておいたほうがいいことがあればご教授いただければ幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)