尿管狭窄 女性に該当するQ&A

検索結果:240 件

排尿時の異物

person 30代/女性 - 解決済み

右腎盂尿管移行部狭窄の疑いによる水腎症、腎盂腎炎で入院中です。 16日目です。 7月5日に腎臓結石による腎臓腎炎で尿管ステント留置、7月23日に腎臓結石の粉砕、8月4日尿管ステントを抜きました。 軽度の狭窄があったことで、ステント留置したため、狭窄が強まったのでは?とのことです。 7日間のクラビット点滴、その後7日間のメロペン点滴で、 熱はメロペン点滴4日目で出なくなりました。 腹痛も同じです。 その4日目の熱が最後にでたときに、排尿時に異物がでました。 生理も四日目でしたので、古い血なんじゃないか?と言われましたが、いままでみたことないナメクジのようだったので驚きました。 熱がさがってからは腹痛もなく、よかったので、点滴から服薬にかわり、今週末退院となりましたが、昨日5日ぶりに微熱37,5℃と腹痛がありました。 カロナールとロキソニンで対応し、今日の明け方もいたかったのでカロナールをのみました。 そして、朝排尿すると、また異物がでました。 生理が終わり、5日もたつのに、また同じです。 異物がでると、熱が下がるのはたまたまなのでしょうか? 古い血なのでしょうか? 見た目はナメクジっぽいです。 漢方ちょれいとうをのみはじめて10日です。

6人の医師が回答

妊婦、尿管ステント抜去(交換)出来ませんでした。

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠34wの妊婦です。 妊娠17wの頃左水腎症になり、尿管ステント留置、その後28wで交換時期が来たので交換してもらうも、ステントが抜けなくて抜去出来ずそのまま留置しています。 元々左腎盂尿管移行部狭窄症で通院しており、手術の話も出ていましたが様子見の段階で妊娠したので手術はしておりません。 抜けなかった原因としては、腎臓側のステントに石が付着している為狭窄しているところを通過出来ないとの事でした。腎瘻を勧められましたが腎瘻をしての出産、産後が怖くて拒否し、腎機能が低下してないかステントを留置したまま様子を見ることになりました。 詳しくは妊娠中の為CTが撮れず産後にCTを撮って治療方針を決めるとの事です。 主治医の先生は、腎臓側からステントの抜去をして狭窄部分を手術するまで腎瘻を造設する事を勧めておられます。 私としては腎瘻の造設はしたくありませんし、産後、実家は頼れず新生児を置いて入院は無理なので産後の入院時に付着している結石を砕石等してもらい下からステントを抜去してほしいです。狭窄部は様子見ながら時期を見て手術出来ればと思ってますが不可能なのでしょうか。 狭窄部の手術するまで腎瘻造設とか長い目で見て考えられません。ですがステントを留置したままも怖いのでステントは抜去していただきたいです。 腎瘻しか選択肢はないのでしょうか。

2人の医師が回答

水腎症 尿管がん疑い

person 50代/女性 -

7月に水腎症が見つかり、造影CTで尿管癌疑いの診断を受けました。 本日、尿管鏡の検査の予約をしたのですが、2か月待ちとのこと。 こちらで、いろいろ相談にのっていただき、前向きになれていたのですが、 また、不安な日々が2か月も続くのかとかなり気持ちが落ちています。 今回、CTでの検査の画像の所見をみることができ、下のように書かれていました。 「左下部尿管で膀胱移行部に壁肥厚があり、これを機転とした左尿管通過障害が見られ、水腎症と水尿管が起きています。炎症後狭窄の可能性はあるが、尿管癌除外が必要です。細胞診・生検をご検討ください。造影剤排出も左右差があるため、水腎症由来の腎機能障害があると考えます。 有意腫大リンパ節は指摘できません。 左腎結石を認めます。左腎結石がある部位で腎萎縮があり、局所性に通過障害由来の腎障害が生じた結果と思われます。 肝・胆・膵・脾に明らかな異常は指摘できません。」腎実質の非薄化なし。 7月の尿細胞診はクラス1(こちらもこちらも今回、書面で確認できました) 肉眼的血尿はなし。尿潜血-尿沈渣の赤血球は1-4でした。 1,これは、リンパには転移していないというのは、わかるのですが、炎症後狭窄の可能性の方が高い?と読み取ってもよいのでしょうか?私は、影があったと思っていたのですが、壁の肥厚とのこと。これは、癌以外の可能性もいろいろ考えられるのでしょうか。 この肥厚部分は、結石ではないことは断言されています。 2,1年半前にも水腎症が、指摘されており、そうなると1年半もこの状態を放置していたことになります。今回の造影CTの結果から、たとえ尿管癌であっても、悪性度の低い進行の遅い癌と考えてもよいのでしょうか。 3、腎実質の非薄化なしとはどのように受け止めればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

腎盂形成術後の痛みについて

person 40代/女性 - 解決済み

40代女性です。 昨年4月に先天性腎盂尿管移行部狭窄、水腎症で腹腔鏡下腎盂形成術を受けました。 術後1年以上経ちますが左側の横腹、背中が痛むことがあります。 定期検診でこれまで腎臓の腫れもなく血液検査尿検査ともに異常がなかったため経過観察でした。 先日も痛みがあり、定期検診は先だったため、かかりつけ医を受診してエコーで診て頂いたところ少し拡張が見られるとのことでした。 痛みも少し続いため、手術をした病院を受診しました。 その時は拡張は見られずでしたが、かかりつけ医で頂いたエコーの画像を先生にお見せすると「この時は今日より腫れている、手術の際に尿管の血管を剥がすので血流が悪くなる、それで尿がある程度溜まってしまう時がありその時に痛みが出るのではないか」というようなお話だったように思います。 その時にきちんと質問できなかったのですが、術後腎臓が腫れたり、治ったりすることは普通にあることなのでしょうか? それを繰り返すことで腎臓の機能に影響は出ないのでしょうか? また先天性の腎盂尿管移行部狭窄とのことですが大人になってからわかる事はあるのでしょうか?腹部エコー、CTの検査はこれまで何度か受けたことがありました。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)