局所麻酔剤に該当するQ&A

検索結果:361 件

更年期障害?生理後の不正出血

person 40代/女性 - 解決済み

48歳、独身で出産経験なく…今まで生理不順もなく今月も普段通り4/6~5日間、生理ありましたが、4/19辺りから微量の出血あり2、3日で止まるかと思っていましたが止まらなかった為4/22婦人科受診し子宮頸がん検査を受けました。以前にも子宮頸がん検査の経験有りましたが、その時よりも痛み強く、また、子宮体癌検査もしたほうがいいと医師に薦められ、昨日、子宮体癌検査の為に再度、受診し…いざ検査したところ、あまりの痛さに検査途中、医師にダメだね検査出来ないと中断され診察室で医師とお話ししたら子宮が後側に傾いてて器具で持ち上げなくては検査出来ないと、また私の痛みが強くて出来ないと頭を傾げ…とりあえずエコーでは子宮、卵巣には異常なさそうなので悪い病気では無いかと思います。また、悪い病気で有ればこのホルモン剤は効かず出血は止まりませんのでホルモン剤7日処方するので様子見るようにとの事でしたが。 仮に薬で止血出来ても、いづれ子宮体癌はやらないといけないのでは?と思っていまして大きい病院とか?局所麻酔とかで子宮体癌検査出来る所、方法は有りますか? また、ホルモン剤で出血止まるていでお話し伺いましたが、もしも出血が止まらなかった時、どうしたらいいでしょうか? ちなみに4/22に受けた子宮頸がんの結果と、ホルモン剤服用の結果様子の為5/2再受診予定です。

2人の医師が回答

先月の相談の続き

person 40代/男性 - 解決済み

先月、弟が尿路結石から急性腎盂腎炎になり専門の病院を紹介され石を砕く手術をして退院後すぐ3~4日で高熱を出してまた入院しました。それから1ヶ月は抗生剤を点滴してましたが一向に熱が下がらないため造影剤を入れてCT検査をしたところ、腎臓の中に血腫か膿があって腎臓を圧迫しているとの事。恐らく原因はこれだと思うがこれでなければその他の膠原病とかの可能性もあると言われました。その場で手術した担当医に直接電話をかけて先月28日に診察を受ける事になりそのまま入院になりました。初日は書類をまだ見てないから分からないと言われましたが翌日新たにCT検査をして今日呼ばれました。腎臓に血腫があって圧迫しているのでこのまま何もしないわけにもいかないので寝たきりでうつ伏せにはできないので横向きにして局所麻酔で超音波を見ながら腎臓に針をさして流れてくるようならストローより細い管を差しますが固まっていて出ないようならすぐ辞めますと言われました。また少し貧血気味なので輸血もしますと言われました。中身が出ないなら吸収されるまで月単位で見ていかなければならないと言ってました。この血腫か膿がでてくれれば熱が下がる可能性はありますか?

2人の医師が回答

局所再発の抗がん剤について

person 40代/女性 - 解決済み

2019年にステージゼロで乳頭乳輪温存皮下乳腺全摘手術を受け術後の病理も非浸潤だったのでHER2陽性でしたが無治療で半年ごとの定期検診を受けてきました。 2022年年明けぐらいから乳頭がかぶれる事がありパジェット病を疑いプレパラートによる滲出液での検査をしましたが癌細胞は出ず、8月に自分から申し出をし乳頭の細胞を切り取っての検査にて癌細胞があり再発確定となりました。 定期検診のエコーではしこりはありませんでした。 造影剤CTにより遠隔転移、リンパ転移ともになかったので局所麻酔による部分切除にて摘出しました。 病理結果が部分切除の所は非浸潤のみで浸潤部分がなかったそうですが、細胞診の時に浸潤部分が見られた事、その部分がHER2陽性だった為抗がん剤プラスハーセプチンをする予定でしたが、もう一度細胞診を行った時の浸潤部分の大きさを調べ直してもらったようで浸潤部分が1ミリだったようで 再発というより乳頭からの距離が近かった為取り残しの可能性が高いことから、放射線とホルモン治療のみとなりました。 ご質問としては、この治療方針について浸潤部分が1ミリでも再発と考えると抗がん剤を自分から申し出た方が良いですか? 再発とすると浸潤部分が1ミリでも遠隔転移する事はよくあるのでしょうか?

3人の医師が回答

肝胆膵炎検査と、セカンドオピニオン

person 50代/女性 - 解決済み

一ヶ月前に急にみぞおちが痛くなり、六時間経っても収まらないので、救急病院に行きました。エコーと、造影剤を使用してCTを撮り胆嚢炎と診断され、胆嚢だけてはなく周りの肝臓迄炎症が広がっているのが自分でもわかりました。血液検査の結果も肝臓、白血球とも正常値の10倍以上で、即入院し抗生剤の点滴をしながら、摘出手術の準備のための検査を毎日行いました。 胃カメラの検査をする時、前から気分が悪くなるから麻酔無しで行ったり、歯医者での麻酔も気分が悪くなることを伝え、検査は避けてほしいと言ったのですが、検査の必要性は説明されませんでした。でも、私の訴えは伝わったと思い、検査をしたのですが、何も言わず麻酔をカメラの方にかけているのが見えました。検査が終わった時、喉に溜まった唾を飲んだ瞬間に心臓が爆発するくらい動悸がし、血圧が急上昇して警告音が鳴ってました。 その後、更に超音波の内視鏡検査を外科から要請されたと言われ、もうあの辛い思いはしたくないと拒否し、外科の診察で胆膵肝臓の炎症の可能性が高いと説明されましたが、その時のトラウマで検査を受けることが出来ません。検査結果で手術法が変わるらしいですが、超音波内視鏡は、受けないとなりませんか? また、私は局所麻酔のアレルギーと言われました。他にも、軽い脳梗塞の既病があり、頸動脈硬化で狭窄もあります。血圧も高く、一日三回薬を飲んでいるので、かかりつけの総合病院では、リスクが高いと手術を断られてしまいました。 セカンドオピニオンを勧められましたが、転院を希望してます。ただ、転院の前に違う病院の診断も知りたいので、セカンドオピニオンの後に転院する事は可能性ですか? 二つ程質問しましたが、回答をよろしくお願いします。

6人の医師が回答

含歯性嚢胞の摘出について

person 40代/女性 -

歯科で親知らずのところに含歯性嚢胞があると指摘され、総合病院の口腔外科を紹介されました。 やはり含歯性嚢胞で、大きさはわかりませんが、神経や血管を巻き込んでいるので全摘出は無理で、一部摘出し病理に出し、開窓術で様子を見ると言われました。 そしてその際に横向きに生えている親知らずも一緒に取ってしまおうと言われ、さらに反対側の親知らずも取ったら?と言われました。 下歯の親知らずは両方とも神経に近い位置にあり、知覚麻痺が出る可能性があると言われました。そこで質問です。 1.含歯性嚢胞が神経や血管を巻き込んでいるのに嚢胞や親知らずを抜いてもいいのですか?知覚麻痺が高確率になるのではないですか?まずは開窓術で嚢胞を小さくしてから後日親知らずを抜く方が安全ではないのでしょうか? 2.神経に近い位置にあり、虫歯でもないのに、今後虫歯になった時が大変だからといい、知覚麻痺のリスクを背負ってまで抜くべきですか? 3.どのくらいの知覚麻痺リスクで温存を判断するのですか?  4.知覚麻痺の確率が低いから手術を進めるのですか? 5.局所麻酔と静脈鎮静剤?なのですが、この処置は高難度な気がしますが全身麻酔の方が後遺症の確率が下がりますか?

1人の医師が回答

六歳女児、粉瘤。すぐに手術をすべきかどうか?

person 10歳未満/女性 -

六歳女児。二月にかゆみを訴えたのでみてみると、鼠径部に1cm位の膨らみとポチっとした穴がありました。蚊に刺されたのかと思い、数日放置していると、赤紫に腫れ上がってきたので、近所の皮膚科受診。粉瘤と診断されました。その後、抗生剤などを服用し、一ヶ月弱ほどで膿や炎症も収まりました。 手術するならということで、地元の大学病院の形成外科へ紹介状を書いてもらい受診しました。 そこでは、年齢が低いので全身麻酔の手術になること、局所麻酔で出来るのは小学校高学年からになる、全身麻酔はちょっとということでそれまで様子をみる方もかなり多いこと、先生にどちらがおすすめかきいたところ、この状態ではすぐ手術をするのと経過観察するのとどちらがいいとは言えないとのことでした。また、粉瘤でない可能性も考えて、手術前に一度腫れた状況をこちらでもみてみたい、出来ればmriもしたいなぁとのことでした。 一度炎症をおこしてから三ヶ月程たっていますが、膨らんでいたところは、ペタンコに凹んでおり、今のところ腫れたりはしていません。全身麻酔の手術は二度行っており(鼠径ヘルニア、副耳切除)、手術自体への不安感は他の親御さんよりは少ないと思いますが、やはり心配ではあります。 また昔よりは良くなりましたが、熱が出やすく、高熱が何日も続く体質です。(粉瘤の炎症時は微熱37.0でした) 人によりけりだとは思いますが、粉瘤の炎症は頻繁にするものでしょうか? 以上の状況ですぐに手術をした方がよいでしょうか?やはり、どちらとも言えないでしょうか。

2人の医師が回答

耳の下付け根付近の硬いしこり

person 50代/女性 -

3月末に、左耳の付け根下辺りに、硬いしこりを見つけました。下を向くと触っても触れませんが右側を向くと触れます。他人からも丸く腫れてるのがわかるようです。エコーでは4ミリの大きさと言われました。毎日大きくなっているかと触っていたのが良くなかったのかもしれませんが、突っ張るような感じと耳の奥まで痛くなったり、そのうち左頭部の上と後頭部にもズーンという痛みがしてきて頷くだけでも、頭部の痛みがでてきました。昨日、CT検査を受け両手をあげて顎を天井に向けて撮影をしているとき、手足、口の周囲が痺れてきて過呼吸になってしまい、これから造影剤をという直前で造影剤中止で検査終了になってしまいました。造影剤を使用していない撮影でも耳下腺腫瘍の判別は可能なのでしょうか。また、しこりは触って表面にあるようなので、局所麻酔でそれを採り病理に出すという説明もありました。私は、数年前に甲状腺がんになり甲状腺全摘出をしていますが、常に転移の心配もあります。今回のCTでは肺も綺麗で甲状腺の転移はありませんとおっしゃってくださりそちらについてはホッとしました。しこりが硬い、ズキンとするのとは違うなんとも言えない痛みとで、ネットで調べたときに耳下腺悪性腫瘍ではないのかと不安な気持ちで受けた検査でした。昨日は、抗生剤を処方されたので、夕方に服用し今朝は今までの耳の周辺の突っ張るような違和感と痛みが消えていました。このまましこりが消えることはないのかもしれませんが、しこりが耳下腺腫瘍でないとしたら、何が考えられるのでしょうか。また、きちんと判別するためには造影剤使用しての撮影をしてもらったほうが良いものなのでしょうか。使用しない撮影でも、耳下腺腫瘍ではないですとおっしゃられたら安心して大丈夫なのでしょうか。造影剤使用できなかったことで、不安が残りました。どうかご回答をよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

痔核切除手術後の痛みについて

person 60代/男性 -

2月28日に痔核切除手術(二か所切除、一か所ジオン注射)を受けました。 術後は排便については多々問題がありましたが、痛みについてはあまり気にならず、 二週間後には鎮痛剤も不要で、ほとんど痛み無く日常生活を送っていました。 ところが3月26日ころから急に痛みが出始めました。手術直後よりずっと強い痛みが持続し、排便時にもこれまでなかった痛みが出始めました。この日、床にぺたんと尻をついて過ごしていたのがいけなかったのかと思いましたが、あまりひどいので受診しました。 すると医師からは、塞がりかけた傷口の上辺部だけがくっつき、例えて言えば屋根のようになり傷の内部に空洞ができてしまっていることが痛みの原因で、傷が治る過程で起こりうる症状という説明を受けました。放置しておくと膿が溜まるということで、30日に局所麻酔のうえ皮膚切開の処置を受けました。これで痛みは治まってくるとのことでした。 しかし一向痛みが治まらず、鎮痛剤もほとんど効果がありません。 医師は肛門外科の専門医なので信用してはいるのですが、いまひとつ釈然としません。 創部がそういう状態になると、こんなに痛みが出るものでしょうか。切開すると、痛みはどれくらいで治まるものでしょうか。 これまで痛みに関して悩みはなかったので大変不安です。ご意見を伺いたいです。

4人の医師が回答

全身強皮症で息苦しさがあります。

person 60代/女性 - 解決済み

母の事で相談があります。 15年以上前に全身強皮症と診断されて、リウマチ科に通院しています。セントロメア抗体陽性です。 今年に入ってから、息苦しさがあった様で、大学病院に紹介され、右心カテーテル検査をしました。局所麻酔のアレルギーがあり、造影剤の不安を訴えた為か、当日は造影剤なしの検査になったそうです。 結果は20mmHg、PVR3.63で、肺高血圧症ではないとの事で、今まで通り、元の病院での定期検診のみになりました。毎年のエコーの結果では、少しずつ心臓の肥大が認められているそうです。 検査入院の前は、安静時にも苦しかった様で、家でもほとんど横になっている日も多かったそうですが、入院時は非常に体調も良く、苦しそうな気配は全くありませんでした。ところが、退院してしばらくすると、また苦しくなってきて、食事もほとんど摂れていません。 右心カテーテル検査の結果は、体調により、かなり変動するものなのでしょうか? また、調べた所、強皮症に伴う肺高血圧症は非常に予後が悪く、早めの治療が望ましいと書いてありましたが、このまま経過観察で良いものか不安です。今何か出来ることはないのでしょうか? 苦しさを軽減する方法もありましたら教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)