局所麻酔剤に該当するQ&A

検索結果:361 件

ゴナペン打ってからスプレー

person 30代/女性 -

宜しくお願いします 体外受精のために病院通ってます。 3日に採卵をお願いしたのですが 本当は午前中にゴナペンやらないといけないところ、わからずにずっと夜打ってて、 今日の分うたず、スプレーしないといけなくなりましたが 今日家に帰るのが、夕方なのですが、急いで打って、夜20時にスプレーで大丈夫でしょうか。 あと、前回の病院では、麻酔なし採卵が全く痛くなかったんです、たぶん手術台だったからなのかなと思うんです、今回の病院では 無麻酔にしてもらったら意識失いそうなくらい痛くて、フラフラになりました 静脈麻酔は逆に興奮すると伝えたらそれなら局所麻酔にしますとのことでした。 今回の病院は多分椅子だから角度ついて痛いのだと思います。 担当医に前回痛かったので今回麻酔ありでお願いしますと伝えましたが、少し怒ってそうに見えました。 やっぱりこちらから色々お願いするのは、医者も嫌ですよね、抗生剤も無しで感染したことあるので出してくださいと頼んだ時も わかりましたって感じでしたが、嫌だろうなという風に受け取りました、病院通うこと自体、わたしは神経質だし、コミュニケーションがうまくとれなくて、どうしたらいいかわからなくなってしまいます

1人の医師が回答

口腔内腫れ、頬粘膜内側の腫れ、熱感、痛みがあるのですが、体調が優れず治療を悩んでいます

person 60代/男性 -

2日前に相談をさせていただきました。口腔外科専門医の受診を複数の先生方からご教示頂きました。昨日、昔かかりつけ医の内科を受診し、やはり歯科医を早急に受診するように勧められると同時に、感染症対策で抗生物質の薬剤で服用後に体調を崩したことのある薬剤について質問がありました。20年程前でしょうか?風邪の症状で総合感冒薬と抗生物質を服用した後、倦怠感と悪心を経験し、それ以来、服用薬で抗生物質を出してもらったことがありません。1年半前の頸椎後縦靱帯骨化症で後方から弓形成形固定の手術を受けた際も、直前の抗菌剤点滴をうけてすぐに痒みを感じ、薬剤を変更されました。また、MRI検査でC5〜6で頸髄輝度変化があり、自律神経失調、心拍数増減(150.180の高心拍数や40の低心拍数が1週間に一二度、携帯時計で測定される)迷走神経反射かもとご教示をうけたこともありますが、採血後の冷や汗、ふらつきに注意しながら生活を送っている時に、口腔内の腫れ、頸と顎の付け根にあるリンパが少々痛む現在です。質問ですが、健康な状態の時にでも、歯科治療で局所麻酔で身体が熱くなったり、ふわふわっと感じたりを何度も経験していますが、今の健康状態が良くない中で、局所麻酔や歯科治療で、重篤な結果が起きる可能性を怖がっていますが、抗生物質でひとまず落ち着かせる薬剤で、比較的副作用の少ない薬剤について、あるいは、何も対処せずに自然治癒は不可能かについて、ご相談をさせて頂きます。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

心房頻拍疑いによる心臓電気生理学的検査について

person 20代/男性 -

3年前より頻脈により睡眠中に目が覚めてしまいます。 発作自体は1-2分で止まりますがほぼ毎日起こるためアブレーションを勧められています。 また、洞結節に近いところに起源がありそうとのことでもしかしたら焼けないかもと言われている状況です。 局所麻酔で意識ある状態で3-4時間といわれましたが、 とても不安症なのでアブレーションをして重篤な合併症にならないか含め怖くてしかたないです。 なお不整脈が起きずらくなるので全身麻酔や鎮静剤投与はできないとのことです。 質問ですが、 1、EPSというのは、心房だけでなく心室や徐脈性不整脈が起こるかなど、不整脈全般の検査をするのでしょうか? もしくは心房頻拍の発作だけ誘発を目指す感じですか? 2、EPS中はずっと不整脈がでて苦しいと思うと言われました。 途中にパニックになってしまいそうなのですが皆さん平気で堪えているのでしょうか。 暴れてしまう人などいましたか? 3、不整脈の時間が短いと焼けないとのことで、一度場所を特定できればその後は誘発しなくても焼ける。というわけではなく不整脈が起きている最中にアブレーションをするのでしょうか? 4、リスクがあるのは承知ですが、心タンポナーデや脳梗塞など頻度として起きやすいものでしょうか? 細かくお聞きしてすみませんが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

急性胆のう炎で後日胆のう摘出手術の予定です。

person 70代以上/女性 - 解決済み

・アレルギー:薬剤、金属、食物 ・既往症:小児リウマチ、不整脈、血液が凝固しづらい ・先日急性胆のう炎と診断され後日腹腔鏡で手術することになっています。 ・胆石は20年程度ずっと経過観察で済んでいました。 ・25mmの胆石が胆管出口をふさいでおり、他細かな石が数個あります。 ・ドレナージというチューブの処置と抗生剤点滴を受けています。  ドレナージのチューブから胆汁は一切排出されません。  出るのは透明か透明度のある黄色液体と茶褐色のフワフワしたゴミです。  1日の排出量はほんの数ミリ程度です。 ・医師からは胆のう壁が厚くなっており、機能していないと言われています。 以下質問です。 1)ネット検索では70代という高齢では腹腔鏡手術は勧めないという書き込みがありました。上記のようなアレルギーもある高齢者でも腹腔鏡手術を勧めますか? 2)胆のう壁が厚くなるとは良を1悪を10とすると、どの程度の病状なのでしょうか? 3)機能していないとは、このままだと胆のうはどうなっていくのでしょうか? 3)手術に対しとても恐怖を抱いているのですが、この状態の胆のうを温存することは難しいでしょうか? 4)手術前には検査がたくさんあるものでしょうか? 全身麻酔と聞いていますが、麻酔のアレルギー検査はあるのでしょうか? 家族みな麻酔には過剰反応(効きすぎる、効果がなかなか消えない)があります。 5)ドレナージ処置後、39度の発熱がありました。 この発熱の原因には何が考えられますか?局所麻酔のアレルギーとは考えられますか? 担当の医師からの説明は難しい専門用語で、このような細々したことをお聞きする勇気がでずこちらでお訊ねさせていただきます。 よろしくお願い申し上げます。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)