強度近視白内障手術後に該当するQ&A

検索結果:163 件

強度きんしから病的近視

person 60代/女性 -

若い時から近視で40代から20年間ぐらいは メガネの強度は6.0位で落ち着いてましたが、多分他の病気のことを調べたり、ずっとスマホを見てたりして2年前に急に悪くなり8.75になっていてびっくりしました。私の感覚では1日で悪くなったような気がして、前日までは大丈夫だったのですが、喫茶店から出た瞬間に右目が見えにくく病院に行くと近視が進んでると言われました。その時はいろいろ調べてくださって、強度近視で本人は1日だと思ってるけれども1日で進んだわけではないと言われました。その後2年位緑内障の定期検診で3ヶ月に1回ぐらい行ってますが、他の病気でやはりスマホを見てしまい、9.2位までは進んでいるようです。こうなるとそのからくる他の病的近視がとても心配なのですが、定期検診では別に何も言われません。私は近視を弱めるためにも白内障の手術をしてほしいと頼むのですが、水晶体は全然きれいなので白内障の手術はできないと言われます。このまま白内障の手術をしないで近視が進んでいくと病的近視になるのではないかととても心配です。特に右目だけが本当に見えにくくなりました。考えても考えても1日で悪くなったような気がします。先生に他の病気はないですかって聞くと大丈夫って言われるんですが、今のまま3ヶ月検診を続けていけばいいでしょうか?他の病院に代わって白内障の手術をお願いしたほうがいいでしょうか右目が見えないでとてもとても不安です。矯正視力はあります。スマホばかり本当にずっと見ていました。後悔しています。スマホでそんなに近視は進むのでしょうか66歳なのに本当に後悔しています。目が見えないだけではなく、何か枕がかかったようで気持ち悪いです。先生にそれを言っても大丈夫って言われるのですが、気持ち悪いです。閉塞緑内障でレーザーを選択しましたが、なぜ白内障の手術をしなかったのか後悔でいっぱいです。

2人の医師が回答

多焦点眼内レンズの性質及ICL手術の副作用について

person 50代/男性 -

50代の男性です。先ず、両眼の状態から説明させて頂きます。 ・左眼:病気履歴があり(12年前近視レーシック治療・2年後黄斑変性症手術、2年前網膜剥離手術・現在白内障)、現在視力0.01以下 ・右眼:12年前強度近視でレーシック治療、現在視力0.4 左眼の白内障の手術を受けたいため、先日、眼科の先生にご相談にお伺いしました。先生から以下のおすすめ(2パターン)がありました。 ・【すすめ1】(眼鏡不要) 左眼は白内障手術、多焦点眼内レンズ挿入。右眼はICL手術 ・【すすめ2】(眼鏡必要)左眼は白内障の手術、単焦点眼内レンズの挿入。右眼は何もしない。 以下質問させて頂きます。 1、多焦点レンズはハロー・グレアの現象等があり、目の病気履歴がある人に不適合だと聞いていますが、これを先生に相談してみたら、先生が大丈夫だと、ハロー・グレアの現象は一時的なもので時間が経つと良くなると言っていました。⇒ 先生のご説明に信じても本当に大丈夫でしょうか? 2、ICL手術は近視が良くなるかもしれんが、遠視になりますよね(現在私が遠近メガネを使っています)?結局近く見る場合はメガネ必要ですよね? 3、左眼は網膜剥離手術後、白内障になりました。原因は目の房水循環に大きな変化が生じたこと等によるものだと調べましたが、そうなると今度もし右眼をICL手術したら、また右眼も白内障になる可能性が高いでしょうか? 先生が「眼内レンズ挿入は人生一度だけなので、手術代金が払えば【すすめ1】の方が良いと思うよ」と言っていました。 私も、もし【すすめ1】で裸眼で生活出来たら、嬉しいと思っていますが、本当に手術が成功出来るか又は可能性があるか、とても不安です。 大変長くなり、申し訳ありませんが、ご意見ご教示頂けましたら、大変参考になりとてもありがたいです。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)