胃腸炎との診断を受けましたが、微熱と下痢が続き心配になっています。
↓経過です↓
・8月7日の午前中に軟便1回、日中は特に何もなく元気に過ごす。
夜19:30〜急に下痢が10回ほど続く。それと同時に突然発熱もあり、最初は微熱〜一気に38.6まで上がる。悪寒もあり。
夜間救急にかかり、胃腸炎では?という診断。病院でコロナインフルは陰性。
・8日に、かかりつけ消化器科へ受診。胃腸炎との診断で、頭が痛いのとだるさもあり、ボルタレンと脱水用?の点滴をした。すこし楽になる。尿検査は問題なし。
・本日9日になっても、下痢5回、日中から微熱あり。現在18:30で37.8と、また再び発熱。
念の為、自宅で第一類検査薬のコロナキットをしましたが陰性。
ふつうに動けて、家事もできる程度。
・7-9日まで、喉の痛みなし、吐き気嘔吐なし、咳なし、頭痛はたまにあり
胃腸炎でここまで長引くものなのでしょうか?ほかの病気なのかと心配になっています。同居の家族に同じ症状は今のところ出ていません。トイレも分けています。