10歳の男児ですが、昨年12月頃より風邪により咳が朝にとくに酷い症状がありました。長く続きましたが咳が治ったと思ったら咳払いをするようになり、かれこれ3ヶ月程続いています。
無意識そうなときもあれば、本人が気にしてしつこく咳払いをするときもあります。特に朝や夕方に頻繁にやっています。寝るとピタッと止まります。
内科や耳鼻科には行きましたが、薬もあまり効かないので、チックの可能性もあるとのことで現在は漢方薬(小建中湯)を処方されております。
私的には心因性咳嗽の可能性も高そうだと思っているのですが、やはり指摘はしない方がいいんでしょうか?
あまりにしつこく咳払いをするときは「喉大丈夫?」とかつい聞いてしまうのですが、それもしない方がいいのでしょうか?
小児のチックの多くは成長するにつれ改善する事も多いそうですが、心因性咳嗽の場合はどうでしょうか?