心房頻拍に該当するQ&A

検索結果:621 件

心疾患と新型コロナの関連について

person 70代以上/男性 - 解決済み

73歳の男性です。 今迄に不整脈の件で何度か質問させて頂きました。 現在の状況は、不整脈については心房細動・心房粗動に対するアブレーションを2回施術しましたが、完治せずに上室性頻拍が今もなお1日に複数回発作が起きていますが、殆どは数分から数十分で軽快します。(30分以上続く場合は、頓用として投薬されているサンリズムを服用する時もあります) 又、心筋梗塞・狭心症も患っており、現在はステントを8か所に留置しており、狭窄率が75%~90%の箇所が1か所あります。又、糖尿病も患っております。 (現在Hba1cは6.9です) 服用薬は、抗不整脈としてワソラン40×2錠を1日に3回服用しており、その他イグザレルト・メインテート・アイトロール・アムロジピン・メトグルコ・アマリール・ジャヌビア・ロスバスタチン他胃腸薬です。 今回お聞きしたいのは以下の2点です。 1,現在流行している新型コロナのオミクロン株では、重症化形態が呼吸器疾患より循環器系疾患へと変わって来ていると 聞きましたが本当なのでしょうか? 2,来週に仕事の関係で、現在住んでいる兵庫県から香川県まで3泊4日で出張する予定をしていますが、現在の感染拡大 状況では取りやめた方が良いでしょうか?因みにワクチンは11月4日に5回目の接種を終えています。 ※次回の循環器内科の診察は1月下旬ですので、それまで可否の確認が出来ません。 以上、何卒宜しくご教示の程お願い致します。

3人の医師が回答

背中をたたく行為について

person 20代/女性 - 解決済み

私は、数年前から年に1回程度の不正脈で(期外収縮もたまに普段からあります)不正脈専門の先生のもと病院に通っています。心臓の検査もホルターや心エコーやレントゲンや血液検査などに異常はなく普通の時は何ともありません。発作時には脈拍が急に早くなり意識はありますが少し血圧が下がります(昔から激しい運動をすると立ちくらみがあり血圧が少し下がる体質もあるかもしれませんが負荷心電図もしましたが心臓に異常はないです。)発作性上室性頻拍または心房細動の可能性が高いと言われてるのですがまだ発作中の心電図が取れていない状態です。もしかすると危ない不正脈の可能性もあるが、症状的にとりあえず上室性頻拍の可能性が高いために経過観察の状態です。 また、私自身、肩凝りや背中の凝りがひどく整形外科に行きましたが筋肉が固まっているとのことで今は毎日寝る前にストレッチをして少しはよくなりましたがまだ肩凝りや背中の凝りがある際にマッサージをしてもらうんですが、今日、背中をパンっと1回されて、その後に特に何かがあったわけでもないんですが、私自身背中の凝りがひどいと発作が起きる時があり、背中に関しては敏感になっており、背中をパンっとされた時に発作が起きるんぢゃないかという不安になっています。1回背中をパンっとされた(すごく強くされたわけではないですが)だけで、心臓などに特に影響はないですよね?パンっとされた後に何ともないので大丈夫なのはわかっているのですが、私自身、パニック障害、強迫性観念持ちなので考えすぎたのはわかっていますが、先生に相談して大丈夫と言われたら安心出来るかと思い相談しました。このようなことで相談して申し訳ありません。

5人の医師が回答

心室性期外収縮の頻発 不整脈について

person 30代/女性 - 解決済み

動悸、不整脈がたびたび続いていた為 循環器で血液検査、心エコーとホルター心電図を2月にしてもらいました。血液検査と心エコーには問題ありませんでした。ホルター心電図の結果は心室性期外収縮 頻発どの事で1日総拍数104611平均心拍数77回分で終日洞調律で経過していますとのこと。 心房性期外収縮を単発で認めるが心房細動はみとめません。 心室性期外収縮頻発しています総心拍数の5.3%認め日中に多い傾向で単形成です。持続性含めて心室頻拍は認めませんと書いてありました。 それで、この時はまだ治療の必要はないかなということで経過観察になり漢方薬の柴胡加竜骨牡蛎湯を処方して頂き、しばらく飲んでいると動悸や自覚のある不整脈が明らかに減ってきました、しかし、ここ最近になって不整脈が再び出始め手足が冷たくなったと思ったら血圧が急に上昇していたり朝方に胸の圧迫感、早い動悸で手が震えだし怖くなり再び受診したところ、βブロッカーのビソプロロールフマル0.625を2週間処方して頂き様子を見てみましょうとの事で今週の月曜の朝から飲みだしました、心臓のドキドキや不整脈がおさまってきていました。しかし、今日の夜8時頃なんとなく首が痛くぼーっとするなと思ったら不整脈がでて動悸で脈が115まで行きました。胸に軽くグーッと圧がかかるような感じで手足も冷たくなり不安になりました。左腕もなぜか重だるくなってきて怖くなり抗不安薬のリーゼを飲んだり眼球を圧迫したりして30分ぐらいで落ち着いてきました。ビソプロロールフマルを飲んでいなかったら、もっと脈が早くなっていた気もします。あと気になったのが薬を飲んでから日中に脈が36まで落ちている時もあります。ビソプロロールフマルの副作用に心不全や心房細動がありますがその副作用が出たら怖いなと思いますが、薬は合ってるような気はします、この症状はなんなのでしょうか?教えて下さい

4人の医師が回答

メインテートを止めたとたんの出来事のご相談です。

person 50代/男性 -

小生、心房細動(頻拍も直ぐに発症)カテーテルアブレーション治療を昨年10月に2回経験した者です。ほぼ丸3ヶ月経過により、薬(エリキュース、メインテート)を終わりにしよう!という主治医の判断により、服用が終了となりました(先週16日の事)。とたんの昨日(17日)、安静時脈拍が100を超え、大変息苦しい状態が続きました。主治医からは、メインテートを止めると5〜10、脈拍が早くなることが考えられる!とお聞ききしてはおりましたが、とても辛い状況でした。そこで、今朝方、メインテート(幸い、少し残り分がありました)を服用しましたところ、今落ち着きまして、この御相談メールをさせて頂いている次第です。小生、肺気腫も持ち合わせておりまして、当初、メインテートの禁忌性のお話しはありましたが、主治医のご判断により、メインテートは、丸1ヶ月の期間の服用にて、今に至ります。以前、ソタコールというお薬を服用していた時もあり、肺気腫の事を考えると、主治医へは、ソタコールへの変更ご相談をしたいと思っております。間違った考え方でしょうか?何卒、ご助言頂けましたらと思います。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

家族性心臓病の病名について

person 30代/女性 -

お世話になります。 息子の小学校の健康診断で心電図があり、その事前調査表に血縁者の遺伝性、家族性の心臓病にかかった人の有無という欄があります。 母親である私の弟が、気絶などを伴う不整脈(頻脈?)が幼少からあり、70%は自然に治るということだったのだそうですが、結果改善が見られず12歳のときに手術をして頂きました。 その項目に書いてあったのは【QT延長、短縮、ブルガダ症候群、心室性頻拍】などで、当てはまらず、その他の項目に記入しようと思うのですが、確かな病名が不明です。 母に聞いても覚えていないそうで、母曰く、「当時診て頂いていた先生によって、おっしゃる病名が違った」とのことです。 1つ、異所性心房性頻脈、と書かれたことはある気がするとのことだったのですが、他のお医者様にお聞きしたところ「そんな病名はない」とのことでした。 症状としては、生まれつき心臓に動けと命令する管?が通常1本のところ、弟は2本あり、それが原因で頻脈になる、ということだったそうです。 拙い説明、また情報量が少なく大変申し訳ありませんが、上記の病名を事前調査表に書いて先生に伝わるのか、他に考えられる正しい病名があれば教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

除細動器?悩んでいます。

person 40代/男性 -

五年ほど前から、年に三回程度、無理が続くと脈の乱れを感じ、サンリズム5ミリグラム朝夕に1カプセルずつ服用していました。先日、ランニング中に頭がふらっとし、貧血と思いその場に座りました。数秒後、意識を失い、周りの方が救急車を呼んでくださいました。サイレンの音や周りが騒いでいたことは覚えています。救急車の中では意識があり、隊員の問い掛けにも答えました。腹が破裂しそうに痛かったのですか、病院ではオリベスという薬を、60ミリリットル注射した時点で気分が劇的に回復しました。診療計画書には診断名は、「1持続性心室頻拍、2発作性心房細動」と書いてあります。その後、血液、レントゲン、尿、エコー、レートポテンシャル、体表面電位図、心臓MRI、心臓CT、電気生理学的検査とたくさんの検査を受けましたが、すべて異状がありませんでした。心臓の機能は正常ですといわれました。主治医からは、再発の時に心配なので、埋め込み型除細動器をすすめられました。検査結果に異状がないのに、除細動器をつけることに、戸惑いを感じています。入院も二週間を過ぎ、精神的にも限界が近づいています。他の対処法は本当にないのでしょうか。アドバイスをいただければ幸いです。

1人の医師が回答

発作性上室性頻拍症について

person 60代/男性 - 解決済み

相談よろしくお願い致します。自律神経失調症なので普段から動悸は感じやすい方ですが、一ヶ月程前、夜喫煙後にかなり動悸があり時間も10分程度続いていたので試しに血圧計で測ってみようと思い測ったところ血圧は正常でしたが脈が1分間に187回と出てビックリし翌日かかりつけ医に診ていただきました。レントゲン・心電図・血液検査に異常は無いと診断されまさたがその後2日程朝喫煙後にまた動悸がありやはり180回を超えていました。動悸は20分程度でおさまりますが、心配になり心臓専門の病院で不整脈専門医に診ていただいたところ発作性上室性頻拍症か発作性心房細動と診断されました。薬も検査も必要無いと言われました。携帯用の心電図を1週間貸し出されましたがタバコを止めたせいか発作が起きずその後の診察時でも何も無いですねと言われました。但し発作が出ている時しか心電図に現れないからと言われた為心配になり携帯用の心電図を購入したところ、昨日昼間発作では無かったのですが急に目眩におそわれ何となく動悸も変だったので心電図を測ってみたところ波形に乱れがありますと機械に出ました。大変心配になり写真を添付しますので診ていただきたくよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)