家族性心臓病の病名について
person30代/女性 -
お世話になります。
息子の小学校の健康診断で心電図があり、その事前調査表に血縁者の遺伝性、家族性の心臓病にかかった人の有無という欄があります。
母親である私の弟が、気絶などを伴う不整脈(頻脈?)が幼少からあり、70%は自然に治るということだったのだそうですが、結果改善が見られず12歳のときに手術をして頂きました。
その項目に書いてあったのは【QT延長、短縮、ブルガダ症候群、心室性頻拍】などで、当てはまらず、その他の項目に記入しようと思うのですが、確かな病名が不明です。
母に聞いても覚えていないそうで、母曰く、「当時診て頂いていた先生によって、おっしゃる病名が違った」とのことです。
1つ、異所性心房性頻脈、と書かれたことはある気がするとのことだったのですが、他のお医者様にお聞きしたところ「そんな病名はない」とのことでした。
症状としては、生まれつき心臓に動けと命令する管?が通常1本のところ、弟は2本あり、それが原因で頻脈になる、ということだったそうです。
拙い説明、また情報量が少なく大変申し訳ありませんが、上記の病名を事前調査表に書いて先生に伝わるのか、他に考えられる正しい病名があれば教えて頂けたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。