心臓の病気 その他病気・症状についてに該当するQ&A

検索結果:251 件

症状があっても診断されません。

person 40代/女性 -

今年のGWに、左足首から10cm上の外側に激しい痛みがありました。その後、右膝が腫れ上がり、強い痛みが1~2週間ほど続きました。痛みが引いた後、硬いしこりが出現しました。しこりも2週間ほどで潰れ、右膝から右足首に移動しました。仕事の掃除中、怪我もせず、右手首が何故か内出血し、その後に胸が重苦しくなり、心臓が硬直する感覚がありました。その後、酷い頭重が襲い仕事にならなくなり辞めました(GW頃~6月半ばにかけて、仕事で精神的に強いストレスがかかる度に症状が現れました)7月~9月半ばにかけて、新しいパートにつき、そして、左足首の痙攣が夕方になると強く襲いました。9月半ば、日々のストレスが再び強くなり、身体的にも疲れが酷くなり、怪我もなく右手中指の内出血があり、それと共に心臓が硬直する感覚、背中の筋肉の痛み、頭重、背中の肩甲骨のそばの筋肉に骨がささるような痛み、左首のこわばりと、全身の動脈が固まる感覚、極度の脱力感、それらが酷く出て数日は起き上がれなくなりました。11月半ば、左側の額関節が突然つるように痛みましたが数日で治まりました。 両胸の下の肋骨が押すと強い痛みがあります。これは現在も鈍痛があり、押すと強く痛みます。 ある病院では心筋梗塞の症状あるいはパニック障害と言われ、ある整形外科では痛風疑いをかけられ、ある病院では膠原病も視野に入れつつ全部の科を回らなければならないと言われ、最後の頼みで受診した都内の膠原病リウマチ科では抗核抗体が40を示した他は異常がないと言われ…途方に暮れて病院受診を諦めました。 自分なりに調べていて初めは皮膚筋炎の初期かと思いましたが、繊維筋痛症という病気があることを知りました。繊維筋痛症の症状にとても似通ると思いました。どうでしょうか。

1人の医師が回答

溶連菌感染症後の運動

person 乳幼児/女性 -

3歳の女の子について教えてください。 高熱と嘔吐の症状が出たのですが、翌日には熱が下がって食欲も出てきたので、受診はせずに自宅で安静にしていました。症状があった日から3日後は保育園の運動会だったのですが、症状も治まっていたので運動会に参加しました。 その運動会当日から母親が高熱と喉のひどい痛みの症状が出てきて、翌日になっても熱が下がらないため受診すると溶連菌感染症と言われました。念のため子どもも診てもらったところ(子どもは症状が出た日から一週間後の受診でした)溶連菌陽性でした。 そして、子どもが発症した日から2週間後に尿検査をし、そこでは糸球体腎炎のような血尿等の症状は見られないと言っていましたが、また2週間後にもう一度尿検査をして、それでも異常がなければ大丈夫だと聞きました。 しかし、ネットで溶連菌感染症について「しっかりと治るまでは運動はしてはいけない。」ということが書かれていて、症状があった日から3日後に運動会でかけっこや障害物競走をしてしまったことがすごく心配になってきました。過ぎてしまったことなので仕方ないですが、運動会に出席させてしまったことを後悔しています。 溶連菌感染症の完治は2週間くらいかかると書かれていましたが、その間に運動をさせてしまっていても、尿検査で異常が見られなければ大丈夫なのでしょうか。それとも、発症から間もない日に運動をしてしまっていたら、他にもなにか病気を引き起こしたりするのでしょうか。溶連菌感染症の合併症にリウマチ熱というものがあることもネットで知りましたが、心臓等に異常が出たらなにか症状が出てくるものなのでしょうか。 お忙しいところすみませんが、お返事をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

下半身の倦怠感・筋肉痛が治らない。

32歳男です 1ヶ月前ストレスで体調を崩した際、5kg/月の体重の減少もあったため 病院で検査してもらっところ、CPKが1000を越えており、またすい臓の腫れも 確認されました。CT,エコー,レントゲン,血液検査、尿検査、内視鏡では 胃の終わりの方に炎症のみ確認されているだけで、その他は一切問題なし。 4日後の再血液検査でCPKは100代まで下がっていたため、 すい臓と胃の薬だけ様子見となっています。 (CPKアイソザムは、心臓でも脳でもないものでした。) また、膠原病の血液検査でのスクリーニングもしましたが全て陰性でした。 しかし、それ以来、下半身の倦怠感が酷く、特に太ももについては 常にどこかしらのスジが張っている感じで、 年中筋肉痛のような状態になってしまっております。 また、倦怠感と合わせて筋力低下も感じられるようになりました。 また、ピクつきなども以前より頻度が多く出ております。 症状が軽いときに、ためにしにスクワット50回ほどやったところ、 以前に比べて筋力の低下(以前は100回くらいは余裕できました)を感じました。 また、翌日から強烈な筋肉痛が出ており、直りが妙に遅い感じです。 いすに座ったり、棒立ちしていると痛みは感じないのですが、動かすと痛みを感じます。 1年以上前ですが、腰のレントゲンを取ってもらった際に、 「特に問題はないが、年の割りに骨と骨の間が狭い」 と言われたため、腰椎に起因する病気ではないかと心配しております。 整形外科に見てもらう予定ですが、軽く見られて検査もせずにシップだけ、 などという形になってしまうのは、できれば避けたいと思います。 どのような病気の可能性があり、どのように症状を訴え、どのような検査を希望するべきか、よろしければお教えいただきたく思います。

1人の医師が回答

冠攣縮性狭心症の完治を目指して

person 50代/男性 -

男性54才、子供の時から微弱心雑音有、酒毎日2合、非喫煙、メンタルストレス多、肉体ストレス小で昨年3月ごろより脈拍数が次第に85-90-と高くなり、やがて早朝4時ごろに1分程度の胸痛が生じ、午前中には労作によっても胸痛が頻繁に現れるようになりました。様々な症状(早朝定時の胸痛、ニトロペンでの奏功、CTにより冠動脈狭窄箇所なし、BNP異常無、自宅での心電図取得により発作時のST上昇確認)より冠攣縮性狭心症が強く疑われますが確定診断まではしていません。専門医によるコニールやノルバスクの処方では症状が全く収まらず、インターネットで情報を収集しヘルベッサー(ジルチアゼム)に処方を変えてもらうと翌日からピタリと症状が無くなり、以来無症状で幸いにも10か月過ぎました。現在はジルチアゼム100mg就寝前1錠、ニコランジル5mg2錠、ローコール30mg(フルバスタチン)錠1錠を毎日服用中です。本病気の完治を目指しており、有酸素運動として週に1度程度ですがウオーキングの運動を心掛けています。 そこで質問ですが心臓や冠動脈をいわゆる”鍛えて”冠攣縮性狭心症を完治させることは可能でしょうか?そもそも運動が心臓の冠動脈の狭窄などが起こりにくくなることに少しは繋がるのでしょうか?また本症例に数多くあるスタチンでも”フルバスタチン”の投与により完治できる可能性があるという記事や学術論文があるのですが、冠攣縮性狭心症とスタチンの効果やその他有効な薬の最新知見についてお教えいただけないでしょうか?

5人の医師が回答

半年前から続く期外収縮、及び発作性上室性頻拍のような症状について

person 10代/男性 -

19歳男性です。 半年前から期外収縮と発作性上室性頻拍のような症状について悩まされています。(現時点で診断はついていません) 去年8月頃、夕飯時に初めて異常な動悸の自覚をし、立ちくらみ、めまいなどが出たため1,2時間ほど安静にして回復しました。 その後も動悸の症状が度々続いたため、9月上旬に地元の循環器内科を受診し、心電図をとるも異常なしとのことで、後日ホルター心電図をとることになりました。大学の授業が落ち着いたので12月にホルター心電図を実施し翌日結果を聞きましたが、それもまた異常なしとのことでした。 しかしその後も期外収縮、発作性上室性頻拍のような症状は続き、発作頻拍に関しては週1回あるかないかの頻度で起きています。ドクンという期外収縮のような感覚をきっかけに始まることが多く、発作の継続時間は大体5分~30分程度で、長くても1時間以内に治まるのが現状です。バルサルバ手技、修正バルサルバ手技なども実践していますが、治まる時と治まらない時のバラツキがあります。また、少し汚い話で申し訳ないのですが、自慰行為時に発作を誘発されることが多いです。ここ半年はこの調子で期外収縮が起きると身構えてしまったり、いつも心臓のことを気にかけてしまい正直気が滅入ってしまいました。 主訴はこの通りで以下が質問の内容になります。 ・今僕が抱えている症状は発作性上室性頻拍症なのでしょうか?また、他の病気の可能性は考えられますか? ・再度、循環器内科を受診した方がよろしいですか? ・この他にも症状が誘発され易く、避けたほうがよい体位、状況などはありますか? ・自慰行為は控えるべきでしょうか? ・その他心がけるべきことなどはありますか? ご回答の程、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

身長が伸びない

person 乳幼児/男性 -

生後9ヶ月の男児です。3500g、51.5センチで生まれました。生後5ヶ月ごろ寝入り端のビクつきがひどくてんかんの疑いで大学病院の小児神経医に定期的にみていただいてます。(脳波を3回録り、血液検査をしましたが、異常は見られず現在はビクつきも無くなり、てんかんの疑いは無くなりましたが、心配性の私を気遣っていただき1歳になるまで定期的にみていただいています。それとは別の総合病院の小児科で肺動脈弁上狭窄の経過をみていただいてます。今のところ心臓の肥大はなく3ヶ月に一度のフォローを受けてます。今日の相談は生まれてから順調に伸びていた身長がここ2〜3ヶ月横ばいになっている事についてです。本日風邪で心臓でお世話になっている小児科を受診した際、その事を相談してみました。心 臓の影響で伸びなくなっているという可能性はまずほぼない事、脳腫瘍があると身長が急に伸びなくなることがあるがその他の特徴的な症状がないので、もうしばらく経過観察しようとのことでした。 腫瘍と聞いて急に不安になり投稿させていただきました。腫瘍の可能性は大きいですか?12月にひどい胃腸炎に罹ったのでかなりやつれました。その影響で一時的に成長がストップしているだけという可能性はありますか?保育園に行っているのでその他にも度々病気をもらってきますが1〜2日で症状は治まり、食欲もあります。年明けからズリバイができるようになり、運動量も増えてます。 5ヶ月17日、68・0センチ、7380グラム、7ヶ月5日、69・2センチ、8040グラム(この間にひどい胃腸炎に罹る)9ヶ月0日、69・2センチ、8320グラム、9ヶ月11日69・8センチ、8590グラム、本日9ヶ月16日69・2センチ。

1人の医師が回答

ALSの可能性を考えています

person 50代/男性 - 解決済み

ここ数ヶ月体調不良が続いています。具体的には <体重減少>ここ数ヶ月で60kg前後→57kg前後。腕や胸・脚など全体的に筋肉が落ちた気がします。歩きにくさやつまづきなどの症状はありませんが、だるさは感じます。握力は両方とも40kg程度。 <筋肉のピクつき>いつからか定かではありませんが、一日に何度も身体のいたるところがピクピク動いたり、波打つように動きます。たまに夜、足にこむら返りが起こることもあります。 <左肩の痛み>年明けぐらいから徐々に痛みが増し、動かしても動かさなくても痛みます。整形外科でヒアルロン酸注射で治療中、若干改善しましたが痛みは相変わらずです。 <胃腸不良>ここ1~2週間は便秘気味だったり、大便の回数が多い日も。臀部・腰辺りに坐骨神経痛的な痛み。 <不整脈>1年半前に不整脈でホルター検査→経過観察。数ヶ月前からまた不整脈(主に頻脈)。心臓・頸動脈エコーを受診また経過観察に。 <逆流性食道炎>従来より慢性胃炎(萎縮性)、逆流性食道炎あり。4月に喉の痛みで耳鼻科を受診、逆流性食道炎の症状が出ていると診断。現在、喉のチリチリする感じ、声がれなど症状あり。 今までもたまに体重減少を感じるときはありましたが、今回はその他症状が重なっていて、インターネットで自分なりに調べたところALSの可能性を感じて不安になりました。一応脳のMRIを取ろうと脳神経内科を受診。ALSについても相談してみましたが、母指球筋や舌の萎縮がなさそうなので大丈夫でしょうとのことで、体重減少についてはまず消化器科に相談するよう指示されました。とはいえALSの初期の可能性もあるのではと思い、あらためて筋電図検査などお願いしようと思っています。現状このような感じですが、ALS(もしくはその他の病気)の可能性について、この状況でなにかご意見いただけると幸いです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

胎児 大槽拡大について

person 30代/女性 - 解決済み

30代前半の妊婦です。 30週5日の妊婦検診で、12ミリ〜13ミリ程度の胎児大槽拡大の疑いを指摘されました。大槽拡大に伴い、髄液も少し溜まってるかも?との事でした。 胎児の頭は1週間程度大きく、身体の成長は週数程度、推定体重1613gでした。 前回の28週の検診での大槽拡大は9ミリ程度でその前の検診では気になるほどではなかったそうです。 今の所、脳室拡大まではいっていないようで、脳の萎縮なし、その他の所見(心臓や身体など)も異常なしでした。 初期・中期に胎児ドックを受けており、どちらも異常なしでその時は染色体異常の可能性もほぼなしとの事でした。 (超音波検査+母体血栓マーカーの胎児ドックです) 担当医からは要観察と言われ、来週胎児ドックで詳しく調べてもらう予定です。 詳しく調べないと分からない事が多いと言われているのですが、不安で仕方ありません。以下の質問についてご回答をお願いします。 1.現段階で考えられる病気は何がありますか? 2.生まれた後に出る可能性のある障害は何があります? 3.このまま症状が悪化しない場合、生まれた後に何の障害もなく成長する事もありますか? よろしくお願い致します

3人の医師が回答

食欲不振、胸の痛み(深呼吸した時)

person 20代/女性 - 解決済み

食欲不振が良くなったり悪くなったりします。 また最近深呼吸をした時に右胸と背中が痛くて、深呼吸ができないです。 食欲不振については、お腹は空くけど作ってる時に匂いで気持ち悪くなる、食べてみても途中で気持ち悪くなる、または腹痛になります。 吐くことはないです。 この症状が良くなったり悪くなったりします。 (妊娠はしてません) 胸の痛みは1週間前くらいからで、良くなりません。循環器内科でレントゲンと心電図をとりましたが、肺も心臓も問題なく、内臓の病気では無さそうとのことです。 ほかにも色々な症状が出たり消えたり、月の5、6割何かしら不調です。 (耳鳴り、浮遊性眩暈、下痢、便秘、睡眠障害、悪夢障害) 睡眠時間は5〜6時間で、フルタイムで働いたのち家事をして眠ります。寝つきが悪い日もあります。 春前くらいから実家を出て、同棲を始め、数ヶ月前に入籍して環境がとても変わりました。 会社に同世代がいないため、基本息抜きのような話もせずにただ仕事をして帰る生活です。 イライラすることが多く、気分の落ち込みも多いです(生理の前は特に) 嘔吐恐怖症と、軽く閉所恐怖症かな?と自覚してます。 体のあちこちが不調のため、どこの病院に行けば良いか分からず、片っ端から行ったら費用も高くなってしまい悩んでいます。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)