心臓の音に該当するQ&A

検索結果:2,368 件

北の産科爺先生 お願いします。

person 20代/女性 - 解決済み

健在30w6dで第2子妊娠中です。 25w頃の血糖検査でひっかかり(143位だった気がします)直前に清涼飲料水を飲んでしまったで、そのせいかな?と思っていたのですが、26wの時75OGTTをし、空腹時は86でしたが1時間値が219だった為総合病院に転院しました。(hbA1cは5.9)。先日一泊入院し、食前、食後2時間、就寝前などに血糖値検査をし、食前や就寝前は問題ないのですが、食後2時間は135,160,115などでした。 DM科の先生と話し、次回妊婦検診まで血糖値の自己測定をし、160が続くなどがあればインスリンと言われました。 が、入院中の採血でhbA1cが6.2に上がってしまっていました…。 赤ちゃんは心臓に問題なく、口唇裂なども見られないと言われました。 お聞きしたいのは ・6.2はこれから脳障害など、その他障害が発生しやすい数値でしょうか? (もちろん下げるべく努力はするつもりです) ・例えば難聴になりやすいなどありますか? 確率はGDMではない人と変わりませんか?(インターネットの記事でGDMの母親の胎児は音への反応が、そうでない母親の胎児より遅いとの文があったので…。) 第一子の息子は4800グラムあり巨大児でしたが今回のように血糖値が引っ掛かることはなく、今思えばすり抜けてしまっていたのだと思います。 今回はすり抜けてしまわなくて良かった!と思っています。 いつから食後高血糖だったのか分かりませんが、今、障害等指摘されていなければ不安がる必要はないのか、ある程度覚悟をしておくべきなのか、不安と赤ちゃんに申し訳ない気持ちで落ち込みます。 以前の病院では空腹時は問題ないから大丈夫と言われましたが、たまたま低かっただけだったんじゃないかなど考え出すとキリがなくて。 まとまりのない文章になってしまい申し訳ありませんがお手空きの時お返事がいただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

聴覚過敏、ストレス、発達障害について

person 10代/女性 - 解決済み

1型糖尿病を7歳の時に発症し、今年中学生になった娘を持つ親です。 とても困っておりご相談させてください。 私には離婚歴があります。しかし父親と引き離すのは良くないと思い娘にあわせてきました。 前のしゅしんかはとても不誠実な人なので「娘にだけは良い父親でいて」とお願いしていたのですが、中学にはいるタイミングで娘に嘘をつき不誠実なことをしたことをきっかけに娘の様子がおかしくなっていきました。 学校へ行きたくないと休み、先日大きな音で心臓がドキドキすると保健室へ。 私自身パニック障害を持っておりだいぶ落ち着きましたがたまに出てしまいます。 薬物療法ができず漢方薬と運動、認知療法を行っています。 遺伝率は50パーセントほどということを知りました。 コロナ禍で運動不足だった娘に運動部をすすめ順調に運動はしていたものの心が改善する前に心が持たない気がします。 学校には耳栓を持っていかせ無理に学校に行けない日は休む形を取ることにしています。 この多感な時期に父親の不正でかなり心が乱れ新しい生活のストレスも重なっています。 娘自体はとても明るい性格で誰とでも仲良くできる方であり普段から私に隠さず色々と話してくれます。 聴覚過敏がストレスから来るものなのか発達を実は抱えているのかわかりません。 次の受診で耳鼻科の検査をすることにはなりましたが聴覚過敏がストレス性ではなかった場合、中学になって急に現れるものなのでしょうか? できればまだ診療科内科には行かせたくありません。その理由として意固地になっているわけではなく本人に病名をつけられたら信じ込みもっと落ち込んでいくであろう予想がつくからです。 根本の要因を改善して学校生活に慣れるまでは本当の原因は分からないのかもしれませんが今親としてわたしにできることを教えてください。

2人の医師が回答

メニエール病と前庭神経炎について教えて下さい。

person 60代/女性 - 解決済み

60代の主婦です。12月の初旬に右耳の外耳炎と診断され 飲み薬をもらって帰宅した翌日の夕方から気分が悪くなり、すぐに横になりましたが、深夜にひどい吐き気がし、結局10分ほどの間に3回ほど吐いてしまいました。翌土曜日朝 目を開けたら、天井が超高速回転している状態でした。気分は前日よりさらに悪く目を閉じ横になっていることしかできませんでした。何とか耳鼻科に行き、目眩を止める点滴をして、薬を貰い 帰宅してずっと横になっていました。翌日日曜日も気分が悪く回転性目眩は変わらず、一日中横になっていましたが、そこまで悪い状態は月曜日の午後には緩和され、結局土日の丸二日間がひどい状況でした。その後耳鼻科で、聞こえの検査等もした結果、右耳は以前 突発性難聴になった事があり右だけ悪い数字でした。 診断はメニエール病とのことでしたが、娘が前庭神経炎ではないかと言い、私も質問すると先生は「前庭神経炎では 耳の違和感は無く聞こえの問題も出ないから 年代的にもメニエールだと思う」とのことでした。  問題は 発症後一ヶ月以上になりますが、まだふらつきが残り普通の生活には戻れていないことです。平衡感覚が変なのが自覚できます。右耳は 少しの耳鳴りと、この一週間ほど心臓の鼓動のようなドッドッというような音が 横になるととても気になっています。昼間は 意識すれば聞こえる程度ですが。 この一ヶ月ほど、耳鼻科で貰ったお薬は次の物です。 「アデホスコーワ ベタヒスチンメシル 五苓散エキス顆粒」 お聞きしたいのは  ●気長に今のお薬を飲み続ければいいのか ●このままで、だんだんと良くなっていくものなのか    ●外耳炎・突発性難聴(再発?)・メニエール病・前庭神経炎は関連性があるのか   ●耳鼻科だけでなく 内科などにも行った方がいいのか ということです。よい回答を頂けたら助かります。

3人の医師が回答

50代前半女性、今年1月以降失神のような意識の落ち方を繰り返します。意識は戻ります。

person 50代/女性 - 解決済み

1月以降、失神のような感じの「意識が突然なくす」という「がくっと」することがあります。気が付くと数分~10分くらいたっていたり、そのまま30分くらい気づかなかったこともあります。 いきなり意識が落ちる状態や、気持ちが少し悪かったりぼーっとして、約束の時間を忘れる、というような感じです。症状は以下のとおりです。 1)約束の時間をすっかり間違える。(失念している)。その15分前などには覚えている。 2)集中すると約束の時間に気づかず没頭していることがある。 3)失神に近いような意識の落ち方をする。急に意識が遠のきます。 非常に集中度の高い仕事をしているのですが、ものによってはその仕事をしながら雪山で遭難をした人が意識が遠のくような感じがあります。周りの音が急に遠くなり眠っているような(でも眠いのではなく、急激に起こる意識の低下に感じます。だるいこともあります)状況です。 4)糖の乱高下による眠気かもしれないと周囲から言われたり、業務負荷により酸素が脳に十分にいかず意識が下がるのでは等、色々聞きますが、状況良く見えず困っています。 5)3月の健康診断では不整脈が多少ありました。中学生~高校生、30代後半に心臓が痛い感覚で動けなくなったことがあります。心電図で測っても病院ではでない、という状況でした。 6)2019年暮れから2020年10月などまで、十分な睡眠をとる暇なく稼働し続けたことや 専門職の業務について周囲が特にあまり理解していない中でその業務環境をつくることで心理的負担はとても大きかったです。ただ、精神面で今は圧迫されているわけではないと感じています。状況が少し落ち着いてきたときに、以前はきずかなかった体調面での不都合が徐々に出てくる、ということはあるのでしょうか。。。業務に支障あり、対策を打ちたいと思っています。

3人の医師が回答

甘いものを食べた直後の症状について

person 30代/女性 -

身体表現性障害と言われ加味逍遙散を飲み続けています。最近睡眠中歯を食いしばっていることや中途覚醒することが多く、中途覚醒すると脈が連続でとび落ち着きません。(ホルターを4回ほどやって、上室性期外収縮とは言われています) 2ヶ月前胃腸炎をしてから胃腸の調子が悪く何度か質問させて頂いています。今回また気になる症状が出てしまい質問させていただきます。 今日食事をとっているときに、サラダ▶️小さめのパン▶️フレンチトーストの順で食べたのですが、フレンチトーストを食べている時に体がカーッと熱くなる感じになり、動悸が起きる前のような、背中というか心臓がソワソワとして落ち着かない感じが出てしまいました。その後も2時間くらい落ち着かずリラックスしようと呼吸を落ち着かせようと努力しぼーっとしようとしていたら眠気が来て寝てしまったりしました。 その3時間後くらいに、残したフレンチトーストをまた口にしたらまた同じような症状が起きてしまいました。甘いものがダメなのでしょうか…。 普通の食事でもこのようになる事があり、夕食時によく起きます。昨日はココアを少し勢いよく飲んだら同じようになりました。 体にも違和感を感じており姿勢も自分でうまくとれず、座っている時にも酸欠のようになってしまうことがあります。反り腰のような感じで変に力が入ってしまうことが多く、体の歪みから来ているのかな?とも思っています。整体等も行っているのに治りません。 先日車やジェットコースターなどの乗り物に乗った時も今まで全く酔う事などなかったのに、光や音で落ち着かなくなり、ものすごく気持ち悪くなってしまいました。 これはやはり自律神経から来るものなのでしょうか…4月に血液検査をした時は、空腹時血糖値など特に異常はなかったです。 どうにかして治したいです。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

突然の血圧上昇 胸焼け お腹の張りと吐き気

person 50代/男性 - 解決済み

現在、アムロジン、タケキャブ、エパデール、エリキュースを服用中です。3ヶ月前辺から安静中でも、寒気を感じると同時に血圧が急上昇し200/120~160/110あたりを上がったり下がったり繰り返す発作的な症状が長いときは四時間位、短いときは30分位起き、近ごろかなりの頻度で出はじめるので不安になっています。発作の後は150/100辺りの高めの状態が半日程続き、普段の120/80位にもどり体調の悪い感じもなくなってしまいます。 1.発作が出る前は、酷い胸焼けとお腹の張りみぞおち辺りの痛みがある時が多く思います 2.血圧が急上昇している時に120回程度の頻脈になっています、上昇時に連動している様です。 3.肩凝りの様な背中の締め付け感と首から後頭部にかけての締め付け感とフワッとする感じの目眩 気を失った事はないですが一瞬フゥッとする感じです。 4.発作中に無理に動こうとすると立ちくらみやふらついてしまいます。 5.動悸と共に音が聞こえづらくなります。目がかすんでいるのかピントが合いにくくなります。 6.携帯型の心電図計を持っていますが発作時に頻脈になってますが乱れは無い様に思います。かかりつけ医に見せましたが異常無いそうです。 7.1年半前に心房細動を起こしましたが、それ以来起こっていません。 8.日常生活で悩む程の強いストレスは無く、しいて言うなら、この突然起こる体調不良が一番のストレスです 9.腰痛の様な背中の鈍痛が普段からあります。 10.目がチカチカすることがよくあります。 関係ない事も沢山あるでしょうが、とりあえず思いついた症状を書きました。よろしくお願いします。 心臓エコー、診察時の心電図、血液検査異常無しだそうですが、ないもないのにこう言う事は誰にでも起こっているのでしょうか。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

心電計での拍動、波形の乱れ

person 60代/女性 - 解決済み

宜しくお願い致します。 先週の金曜日の朝型5時頃に動悸を感じて目が覚めました。丁度目が覚めるタイミングと同時だったような。トクトクと速く胸に鼓動を感じて、手でも脈に触れたらやはり速かったです。脈拍数は数えませんでしたが頻脈だと思います。気になり携帯心電計を購入しました 今日の夜中の3時頃に又動悸を感じて目が覚めました。夢を見ていて夢で眠りが浅くなってきて目が覚めそうな感じと共に動悸を感じて目が覚めました。手で脈を触れたら普通で不規則な感じもなかったのですが弱い音の動悸が胸でしていたので心電計で測定したら、拍動が一定ではありません。波形に乱れがあるようですと出ました。ネットの心房細動の波形と比較してみても私の波形も波打っていて全てが不正、不規則でf波ばかりなのではないか、R波がないのでは?P波もあるのか解らなくて。心房細動なのではないかと怖いです。 その後10分後は普通でした 私は10年前に一過性脳虚血発作を起こし脳外科でクロピドグレル服用しています 6年前にも内科の心電図で心筋梗塞の跡があるとのことで心エコー、ホルター心電図をしましたが期外収縮だけで心筋梗塞過去にも現在も起こしてないとの事で定期的な検査も必要ないとの事でこの6年間は検査もしてません。現在は日中もたまに心臓の拍動を感じたり、入浴直後脈が凄く速くなったりありますが座っているうちに落ち着きます。只、朝型や夜中に動悸で目覚めたのは今回が初めてす。 先週の朝型の胸の計測は出来ませんでしたが今日のは計測できましたので添付しますので宜しくお願い致します。 心房細動等、怖い不整脈でしょうか? 又、脈の乱れが表示された最初の写真です。30秒分の連続波形記録ありますが写真の添付は1枚しか出来ないみたいなので1枚だけ添付しました。 この1枚だけでも判断可能でしょうか? 他の波形も似たような感じだと思います。

6人の医師が回答

長期間の咳で長期間の薬を服用は大丈夫か?

person 乳幼児/男性 -

3才3ヶ月の男の子です。 先月の6日から咳が出ていて、ずっと小児科や耳鼻科を受診していて薬も処方していただいてます。後半から鼻水も出たりしていました。熱は鼻水出始めた時に短時間(6時間)ぐらい39度ぐらいでましたが座薬を使用したらそのまま下がりそれからは出ていません。3週間過ぎた頃から喘息の薬を飲むようになり、今月の3日ぐらいには咳はしなくなりました。しかし9日ぐらいから鼻水が出始めて、11日ぐらいからまた咳が出始めています。一昨日小児科を受診し薬を処方してもらいました。先生に1週間近く、咳も鼻水も止まっていたという事はまた違うのをもらって咳と鼻水が出ているという事ですか?と聞くとそうやね。と言われました。咳と鼻水だけで凄く元気で夜も寝苦しそうとかはなく、食欲もあります。 アスクドクターの先生のご意見も聞きたくて投稿しました。 いくつか質問させてください。 1…今回の鼻水が出始めて10日間、咳も出始めて7日間ですが違うウイルスか風邪かになってるという事でしょうか? 前回のは終わってまた違うと思っていいでしょうか? 2…先月からずっと薬を服用していますが飲んでいないのは今月の2日間ぐらいです。オノンを処方される前までは痰切りと咳止めと気管支拡張の薬をずっと服用していました。 短期間、抗生剤も服用しましたがそれからは処方されていません。 それからはオノンと上記の薬を服用しています。 こんなに長期間服用していて子供の体に悪影響ではないのでしょうか? 先生には大丈夫だと言われました。このままもし2ヶ月も服用していても大丈夫なのでしょうか? 免疫力が低下したり体が弱くなったりしますか? 3…これだけ咳が出ていたら恐い病気の可能性などありますでしょうか? 心臓や肺の音は綺麗だと言われています。レントゲンや血液検査などはしていません。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

胸から上辺りの痛み

person 40代/女性 -

最初の症状は4前ぐらいに昼寝をしていて目が覚めたときに腕を思いっきり伸ばした瞬間胸の辺りの 1部分に激痛が走りました。その痛みはその時だけでした。それから 3年位の間に3、4回同じような痛みが起こり、一回は下にあるものを取った時、夜上を向いて寝ていて少し頭を上げた時、この時はプチっと何かが切れるような音がしました。あと、電話の子機を持っていて振り向いたときです。振り向いたときの痛みは 1日以上続き骨が折れたと思い整形外科に行きました。レントゲンを撮っても骨には異常はなく湿布かコルセットしか方法はないと言われました。その時は心臓のあたりが痛かったので内科にも行きエコーと心電図と胸のレントゲンを撮りましたが異常はありませんでした。その時は肋間神経痛ではないかと言われました。また寝返りも打てず朝起きる時は背中を押してもらってやっと起き上がれたほどです。 それからというものは今まで痛かったカ所に違和感が残るようになりました。今年のはじめに背骨の上の方に違和感を感じていたら寝るのも痛い位の激痛で今度は違う整形外科に行きました。レントゲンを撮りましたがやはり骨には異常がありませんでした。その時は老化が原因だと言われました。そういう痛みがあるときに時々あるのが左肩甲骨のあたりが痛くてしびれて少し痒みもあるのです。それから最近手を伸ばした状態で手のひらに力を加えただけで胸に違和感を感じました。その違和感を抱えながらある日トイレで少し前かがみになった瞬間右胸に激痛が走りました。それもすぐに治らず今日で5日目です。もちろん左肩甲骨の痛みやしびれもあります。 日常生活はできますが特に痛いのは寝ている時に寝返りも打てない程痛いのです。また朝起き上がる時が1番痛いです。痛みが起こった日はいつも息を吸うときに痛く浅い呼吸しかできず苦しいです。どこの科へ行って何の検査をしたら良いのでしょうか。

8人の医師が回答

急に現れた酷い息切れや息苦しさ

person 30代/女性 -

現在39歳の専業主婦です。 25歳の時にアレルギー性気管支喘息と診断され31歳までダレンカプセル・テオドール・アレジオン→キプレス・シムビコート、時にホクナリンテープを常用していましたが32歳で妊娠をキッカケに症状が治まり、つい数日前まで全くの無症状で過ごしてきましたが3日前の朝目覚めて体を起こした途端から息切れし呼吸が苦しくなり、その日は安静にして治まったのですが昨日は起床後から息切れが酷く部屋を移動するだけでも息切れし20分ほど安静にしても会話もできないほど呼吸が苦しく手足の先も痺れて感覚がなくなるなど今までにない症状が現れた為、夕方に近所の診療所を受診したところコロナではないしレントゲンから肺炎の疑いもない、心電図や血圧計測や酸素濃度計測などの結果と症状から心臓病の可能性があるとして急遽ニトログリセリンを処方され、その場で大きな病院へ移送となり、救急受診した病院で血液検査もレントゲンも酸素濃度も心電図も異常がなく、肺の病気が疑わしいけど救急で肺の検査はできないと言われ薬なども処方されず帰ってきましたが、帰宅後すぐ息切れの症状が現れてなかなか落ち着かず、落ち着いた頃には寝落ちしてしまっており、今朝も目覚めて体を起こした途端から前日より息切れや息苦しさが酷く目眩もあったのですぐに前日とは別の近所のクリニックに前日の検査結果なども持って受診したところ、前病院と同じ検査はせずに胸の音を聞いたり症状から気管支が狭くなっているため苦しいんだと判明し、気管支拡張の点滴を受け症状が治まったので薬を処方してもらい帰ってきましたが、咳や痰がなく呼吸が苦しい、少し動いても息切れ、会話もできないような酷い息切れ、という症状が1日に何度も起きたり落ち着いたりを繰り返すことはあるのでしょうか? 昔に診断された時と症状の強さも現れ方も違うと思いますが今回の症状も気管支喘息なのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)