心臓カテーテル検査 50代に該当するQ&A

検索結果:349 件

ヘルペス脳炎の後遺症

person 50代/男性 - 解決済み

今年の3月初め。38度の熱を出していた57歳の主人と話が噛み合わなくなり救急搬送。翌日痙攣の後、意識混濁になりました。MRIからヘルペス脳炎の疑い。ウィルス検査の結果が出る前にアクシロビル投与が始まりました。 MRIは大脳辺縁系がうっすら白くなっている状態。先生の話ではヘルペス脳炎の後遺症については、最初の意識状態が左右することが多い。 ご主人は高齢者ではないが、意識状態が悪いので重度の後遺症が残る可能性が高いだろう。とのことでした。投薬はもう一種類の抗ウィルス剤も使用開始。搬送から1週間くらいは、呼びかけると目を開いたり、声を出したりしていましたが、意識があるという感じではなくぼーっとしていて、すぐ目を閉じてしまう状態でした。 その後、誤嚥性肺炎、小さな脳出血(血液は自然に吸収されたとのこと)のトラブルがあり、現在気管切開をして排痰をスムーズにしています。 小さな痙攣がずっと続いていて鎮静剤の投与で収まっています。4月に入ってからは呼びかけには反応しない状態です。看護師さんの話だと目を開いてることはあるそうです。熱は37度台から39度台を推移しています。途中、好中球が極端に少なくなり、薬害だとのことで抗ウィルス剤はアクシロビルのみに。 血液検査をすると血栓傾向があったり、炎症反応が異常に強いとのことで、体調が落ち着きません。この1ヶ月半、意識がない状態です。今後、療養型病院へ転院することになるだろうと言われています。ウィルスは陰性になったらしいのですがこの状態で今後意識の回復する可能性はどの程度なのでしょうか。 医師によって予測が違うようで悩みます。 また、まだ時期は決まっていませんが、こんな状態で転院も不安です。 ちなみに昨年春に心臓カテーテルを入れています。脳出血の際、血液をサラサラにする薬は一旦中止して、様子見て再開しているようです。

3人の医師が回答

心臓の血管が詰まっている時の処置

person 50代/男性 -

循環器に詳しい先生お願いします。 本日、検査結果を聞いて、唖然としています。 1~2か月前に階段を5階まで上った時に、胸に違和感(軽い痛み)を感じました。1~2分ぐらいで収まりました。こんなことが3回ほどありました。 しかし、現在は、階段を上っても(毎日上ってます)通常に生活してていても、運動していてもこんな症状は出ていません。念のために循環器科で検査を受けました。 造影剤を入れたCT検査の結果、心臓の血管が詰まっているとのこと。超音波や心電図の結果からは、心臓機能は問題ないという事でした。 血管のつまりは、徐々に進行していったもので、周りに血管が出来て、このつまりを助けて、心臓は正常に機能しているとの事です。 胸の違和感は、この詰まった血管からだろうという事で、カテーテルを通してステントを入れるという事を言われました。 カテーテルは、太ももから入れて、狭窄した部分をを削りステントを入れるとを言っていました。 念のためにうけた検査で出た結果にショックを受けています。 たばこも酒もやらず、食事も気を付け、適度な運動もし、コレステロールも低いのになぜなったのか考えると落ち込みます。 ステントには、血栓や再発や術後の合併症、一生薬を飲まないといけない等々危険でやっかいなものでありますので、とても躊躇してしまいます。 そこで、以下をご教授お願いします。 1.私の所見の場合、この様な処置は最善なのでしょうか?他の方法はないのでしょうか? 2.CT検査の所見が間違っている可能性はあるのでしょうか? 3.もし、ステントを入れるとしたら薬剤浸透型(第3世代)もしくは非薬剤型どちらが良いのでしょうか? 不安でたまりません。お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

放射線肺臓炎と間質性肺炎は同じですか?

person 50代/女性 -

7月に喘息の薬をもらいに通院して待合室にいる時に動悸が始まりました。心電図をとると心臓専門病院へすぐ行くように言われたので、翌日受診したところ、冠動脈の1本に狭窄があり、そのまま不安定狭心症の為、緊急にカテーテル手術でステント留置をし、バイアスピリンとエフィエントを毎日服薬中です。退院して仕事もすぐ復帰して何の症状もなく過ごしていました。 10月に心筋シンチとフォローアップの為のカテーテル検査で入院し、事前のCT検査で左肺に放射線肺臓炎が見つかり、カテーテルはリスクを考えて今回も今後も出来ないと言われ退院しました。肺臓炎についての症状は今のところ何も無く、もし症状が出たら来てくださいと言われました。 実は7年前に乳癌で左乳房温存手術後、放射線治療を25回しております。乳癌で手術、放射線治療をした病院の先生にも連絡したら、やはり症状があったらとの同じ回答でした。 6年前に母親が特発性間質性肺炎で亡くなり、苦しい闘病生活を見ていたので、私も同じようになるのかと思うと怖くてなりません。かかりつけ医にも相談しましたが風邪様症状があったらすぐ今のカルテや検査結果のある心臓専門病院へと言われています。 放射線肺臓炎はこんなに時間が経過後に発症するのでしょうか?肺臓炎とは間質性肺炎と同じと考えて良いのでしょうか?数年で寝たきりになってしまうのかと思うと不安しかありません。CT検査で見つかったという事は既に発症していると考え治療開始した方が良いのですか?肺臓炎はすぐ治療をしなくて大丈夫なのでしょうか? 調べても参考に出来るものが少ないので、この病気についての初期、中期、後期の症状や治療法、又余命についても教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)