診断を受け、入院して27日目になる30歳男です。入院当初から今日までにAST1700強→130、ALT3500→222、と回復しています。
総ビリルビンは4→先週9まで増え→今日7という結果でした。
入院から今日まで強ミノCを4本(一時的に3本に減りましたが今は4本です)をメインに投与してもらっています。
ビリルビン量の数値を受け、明日からバラクルードを使用することになりました。
この薬についての冊子もいただきましたが“慢性肝疾患”という表記があり、自分も該当するのかと気になりました。
血液検査の結果からは緩やかながら回復が見られますが、ここにきて薬の種類を増やす必要があるのかということも疑問です。
新たに服用した方がよいのか、または他院でセカンドオピニョンを仰ぐべきか、文面だけでは情報不足ながら、アドバイスいただけたらと思います。