慢性上咽頭炎治った人に該当するQ&A

検索結果:19 件

コロナ後の鼻づまりについて

person 20代/男性 -

 今年の4月にコロナになったきり鼻づまりが全く治りません。  当初は、嗅覚障害と味覚障害がありましたが現在は、完全とは言えないですが、7割くらいまで回復していると感じています。しかし、鼻づまりだけが治りません。  5月に大学病院で嗅覚の検査した際に鼻詰まりと喉の乾きや少し痛い時があると訴えたのですが、徐々に回復するでしょうと言われました。また、鼻腔カメラで診てもらいましたが、粘膜も正常ですと言われました。しかし、一行に治りません。心配になってネットで調べたら、ウイルス感染後の慢性上咽頭炎の可能性があると記載されていて、有効な治療としては、Bスポットが良いと書いてあったので、Bスポットを行っている耳鼻咽喉科に行きました。現在は、3回目です。Bスポットをした際に血が出ました。主治医によれば、上咽頭炎で間違いないでしょうと言われました。←現在3回目です。 <現在の症状> コロナ後から鼻づまりが治らない。しかし、お風呂や運動後だと鼻がスッキリするが、1時間位経つと元に戻る。鏡で見ると下鼻甲介が中隔にくっつく程肥大する。鼻の中がよく乾燥する。鼻の中が少し痛い時がある。Bスポットのせいなのか喉が痛くなった。そこで質問です。 1.Bスポットは、何回目からよくなるのでしょうか?また、Bスポットを行っても鼻づまりが治らない場合はあるのでしょうか? 2.現状の鼻づまりの原因は、、コロナ感染によるものなのでしょうか? 3.Bスポットと併用できる良い漢方薬があれば教えてください。 4.耳鼻科での表目麻酔のキシロカインスプレーや血管修復剤スプレーの副作用として鼻づまりはありますか。 5.コロナ感染後の後遺症として鼻づまりを訴える人は、多いのでしょうか? 6.もし治らないと仮定した場合どのような治療が残されているのでしょうか?

2人の医師が回答

首リンパの頻繁な痛み・腫れ 治療中の病気(子宮頸部上皮内腺癌)の転移?それ以外の病気?

person 30代/女性 -

30代後半女性、年長の子供が1人おります。 数年前に風邪をこじらせた際、咳喘息を発症し、慢性咽頭炎のような症状もあります。 月に何度も喉の痛みを感じることがあり、治ることもあれば発熱や咳(そこから咳喘息)につながることもあり、数回に一回(1、2ヶ月に一回)は、首のリンパも腫れて痛くなっていました。 首のリンパの痛みや腫れは、風邪症状の治りとともに、数日で治る感じです。 今回も数日前から、軽い喉の痛みや痰が続くなと思っていたら、また首のリンパが腫れて痛くなってきてしまいました。 いつものことか…と思いつつ、現在は9月下旬に子宮頸部上皮内腺癌と診断され円錐切除を予定している状態であり、その病気と関係があるのか?と気になっています。 子宮頸部上皮内腺癌については、CTやMRI上では転移がなさそう、腫瘍マーカーはSCCのみ1.9で基準値越えでしたがそれ以外は異常がないとのことで、今の所上皮内で癌はとどまっているのではないか、との見立てです。 かかりつけの耳鼻咽喉科でそのことを伝えて診断してもらったところ、鼻から入れるスコープで食道付近まで診ていただき、特に異常はないので、風邪症状から首のリンパが腫れているという診断でいいと思う、とのことでした。 しかし、そもそもこんなに頻繁に首のリンパが腫れる人はいるのか、疑問に思います。 これ以上、何かの病気を疑うとしたら、どこにかかってなんの検査をしてもらえばいいでしょうか? エコーはまだしていないので、エコーがある耳鼻科で見てもらえば何かわかることがあるのでしょうか? 普段から体調がすぐれないことが多い中で、癌も見つかり、かなり神経質になっているとは思うのですが、やはり心配です。

2人の医師が回答

首のリンパの腫れ 痛みなし

person 40代/女性 - 解決済み

40歳女性です。 首のリンパが痛みがないのに腫れていてなかなか治りません。風邪症状や熱などはなしです。 経緯下記になります。 【4年程前】前側の左下に少しコリっとしたものを感じて内科でCT撮影。正常範囲内だし問題なしと言われ診察終了。 【今年2月】鏡を見たときに同じ部分が腫れていることに気付き、2月末に同じ内科でCT撮影。『大きさは正常範囲内だし心配なさそうだけど、左側のほうがリンパが多く見える。2回目だし念のため』と紹介状を書いていただきました。 【今年3月】 総合病院の耳鼻咽喉科で3月初めにエコー検査をして異常なし。 ただ、首に触ると確かに触れるから甲状腺を含めてもう一度エコー検査と言われ3月中旬に再度エコー検査。結果は病的なものはないとのことで終了しました。 そのまま腫れは小さくも特に大きくもならず、4月中旬くらいに近所の耳鼻科に別件 で行った際に先生に首のことを伝えると念のため血液検査をしてくれ、ほかは異常無しだけど、EBウイルスだけ出てるのでそれで腫れやすいのかも。ずっと腫れてる人もいるし気にしなくていいと言われました。 そのままいまだに腫れていますが、大きくもならないので大丈夫かなと思っていたら、4日前に同じく左側の首の後ろも腫れていることに気付きました。いつから腫れているのか定かではありませんが、結構ポコっとしています。下記について教えてください。 1、4月に血液検査をしていますが、2ヶ月たった今、リンパの病気の可能性はありますか? 2、2月~CT、エコー、血液検査としていますが、前側の腫れがやっぱり悪いものだった可能性はありますか? 3、喉は痛みませんが、耳鼻科で『慢性的な上咽頭炎がありそう』と言われましたが関係ありますか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)