成長障害 10代に該当するQ&A

検索結果:213 件

体幹トレーニングと起立性調節障害の胃部不快感

person 10代/男性 -

カテゴリが違ったら申し訳ないのですが。 中学生の息子のことでお伺いします。 3か月近く、吐き気と胃腸の不快感、極度の車酔いなどに悩まされています。2か月前小児科で検査の結果「起立性調節障害」と診断されました。 学校は友達関係も良好で、部活も楽しく、ストレスがあるとは感じられません。 小児科でもらった胃腸の薬が、ほとんど効きません。 そこで、小児科の先生には少しだけ申し訳ないと思いながら、鍼灸院で鍼治療を受けたり、整体師に体のバランスを治して貰ったりしています。 体がグンと成長をする前にもかかわらず、半年前に「体幹トレーニング」を本を見ながら独自でやって、左右のバランスの歪んだ変な筋肉をつけてしまったようで、それが自律神経の重要なエリアに悪影響を与えてしまったのではないかと、鍼灸師と整体師は言います。 そんなことってあるのでしょうか? もし、その歪みが原因なら、歪みをとると胃部不快感などもスッと消えてくれるのでしょうか? あと、お灸やテーピングも考えています。 このままだと、朝も起きにくくて、学校が休みがちになり、魔のスパイラルに陥らないか心配です。 少しでも、早く、症状が改善するために、何ができるかばかり考えています。 どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

高校3年の娘が人間関係に悩み定期的に休みがちになります

person 10代/女性 -

高3の娘は、スポーツクラスで3年間クラスも部活も一緒の学校に通っています。部活が同じ仲良しの子の機嫌で突然の無視や嫌がらせが定期的に起こりその度に悩み、不登校になります。その度に成長の一環だと見守り何とか乗り越えてきたのですが、通える間隔が短くなって、休む期間も長くなっています。クラスには部活以外に仲良しの友達もいてるようです。 最近は、他の友達の事でも親の私からしたら些細な事でも気にして悩みます。性格的に真面目で優しく、人の悪口を言ったりしないタイプですが、気にする性格で自分の事はネガティブなタイプかと思います。争い事が言い合いが苦手です。先生や顧問にも相談してその度対応してもらっています。度々繰り返し、良くなっているより、ひどくなっている気がします。 発達障害なのか、メンタル的な病なのか、ホルモンバランスが崩れいるからなのか、どのような対応したら良いのかと迷っています。  高校生になるまでは一度も不登校なし 友達とのトラブルもなく友達も多い方  一年前にメンタルクリニックに一度受診 その一度限り  その子が怖くて修学旅行も当日キャンセル  大学でもスポーツを続けるので気分一新のモチベーションで最近までは何とか通えてました。  何か薬やサプリなどの治療があれば今すぐ取り入れたいです。

7人の医師が回答

中学生の息子のマルファン症候群について

person 10代/男性 -

15歳中学3年の男子です。 小学生の頃から細かったのですが、ここ1年で第二次成長を迎え身長が急に伸び、体重も少しずつ増えてはおりますが、現在170センチ、体重44キロです。骨が細く、皮下脂肪が一切ないガリガリの体型を見てネットで調べていたところ、マルファン症候群という病気を知りました。 手首を反対の手で掴むと、親指と小指の爪半分まで回ります。 手の指は、長くないですが、細く、パーをすると反り返っており関節が柔らかそうです。 扁平足です。姿勢は悪いですが変形はないです。 受け口で矯正中です。 ただ、それ以外、 側弯はなし、グーをして親指は出ない、腕を広げて右手の指から左手の指までの長さは165センチで身長より短い、昨年近視になり眼科に行きましたが、近視以外の指摘なし、5年生の時に心エコーと心電図取りましたが、その時は異常なしでした。 家族歴も無いですが、私自身も骨が細く、手首を掴むと親指と小指が余裕で重なりますし、多少の側弯あり、扁平足、妊娠線で皮膚割れあり、筋肉つかない、158センチ47キロの標準体型で、マルファンは疑った事ありませんが、当てはまる部分もあります。 昨年、朝起きれないサッカー中にフラッとするで、総合病院の小児科にて、検査の結果、起立性調節障害と診断されたのですが、痩せていることを相談しましたが、太ってるよりいいよ!サッカーもしてるし大丈夫!と言われ終わりました。その時はマルファンの事を知らず、私の方から聞いておりません。昨年は心臓検査はしていません。 この様な症状ですが、今のところ、慌てふためいてマルファン症候群を疑う感じではないでしょうか? どのようになってきたら、大きな病院で検査受けたら良いでしょうか? 近視で受診した眼科や、起立性調節障害で受診した小児科でも、先生の方で疑いあれば、言ってくれますか?

5人の医師が回答

高3娘の登校拒否、暴言、家族や物への八つ当たり

person 10代/女性 -

高校3年生の娘の登校拒否についてと、家庭内暴力(実際は、家族に対する暴言と物への八つ当たり)についでです。 幼い頃よりこだわりが強めで、手の掛かる子でした。発達障害の検査を受け、アスペルガー症候群や広汎性発達障害と診断され、薬も5年ぐらい服用しましたがさほど変わらず、病院を変わってからは、先生の診断で、治療も不要ということで、それ以降通院はしてませんでした。成長するにつれて社会性も出てきたのか、友達も出来るし、学校の先生からも過去にそういう診断されたのが不思議だと言われました。 確かに、外ではいい子でいるので問題なさそうに見えますが、家ではこだわりがやや強く、自分の言いたい事はずっと言ってくるし、意にそぐわない事はしないし、とことんまで逃げる。困った事があるとパニックを起こして、私が仕事中でも、連絡がつくまで電話をかけてくる始末です。 最近では学校の勉強からのストレスで不登校気味で、学校カウンセラーの先生の病院で定期的に診てもらってます。受診時は先生の話をよく聞いているのですが、ちょっとでも自分の思いと違うと、受診後にああだこうだと文句を言って、自分を正当化します。高校3年生になってからますます不登校気味になり、学校や先生の文句しか言わなくなりました。 本人は夢があり、大学進学を望んでおり、親としても行かせてやるつもりですが、卒業しない事にはそれがかないません。本人も重々承知していますが、嫌な事からとことん逃げるタイプで、とても困っています。 学校はとても手厚く配慮して下さり、出席等も考慮してくれてます。あとは本人が遅刻してでも良いから出席したらいいのですが、頭痛やら腹痛やらと言って休みがちです。本人もそれではいけないとわかってるから余計に家で暴れます。 私もヘトヘトです。親としてどう対処したら良いでしょうか? 因みに、私と娘が顔を合わすとよくケンカになります。

5人の医師が回答

低身長 について 13歳9ヶ月

person 10代/男性 -

低身長 についての相談です。 13歳9ヶ月で144cmです。父177cm 母151cm 発達障害があり、ゲーム依存(癇癪)と忘れ物ひどい、計画をもって行動できないものが主な症状です。 11歳 リスペリドン、 11歳6ヶ月 リスペリドン+アトモキセチン、 11歳9ヶ月 エビリファイ+アトモキセチン、 12歳2ヶ月エビリファイ+コンサータ+リスペリドン、 (春休みに投薬を親判断でやめたら、お昼もお腹が空いたと食べる) 13歳8ヶ月(春休み終わりに)薬を飲まないと食欲があることを伝え インチュニブ+エビリファイに変更 投薬をはじめた頃から両親にのみ暴言、暴力(今も)で、家庭もギクシャクし精神的な理由で伸びなかったのも、中学で少し落ち着だろうと考えていました。 元々偏食ありで食事量も少ないです。薬を飲み始めた5年生から1年間で2cmほどの伸びでした。それまでは4〜5cm推移。 息子が学校でチビや小学生と呼ばれていると聞いて、身長を調べたら-2.0以上だったので病院に行きました。 2週間前に内分泌クリニックを受診し来週MRIを受けることになっております。 もし、薬の影響で成長が止まっていたのなら投薬を迷っています。この1年、お昼は2〜3口しか食べてない状態でした。夜もゲームの勝敗によって暴れて食べない日もあります。 骨は11歳6ヶ月と言われ、負荷検査で思春期にはいってる。このまま治療をしても160cm、効果が出ても170cm手前か。後は骨のスピードですね。と聞いて愕然としています。 内分泌クリニックの先生に今飲んでいる薬は伝えていますが特になにもいわれず、しつこく聞けばよかったと後悔しています。 本当に思春期にはいってしまったのか、160cmくらいでストップしてしまうのか、発達障害の薬はやめたほうがいいのか教えていただきたいです。

4人の医師が回答

中学1年、息子の右膝離断性骨軟骨炎、左オスグッド病

person 10代/男性 -

はじめまして、野球大好き息子の両膝障害で悩んでるパパです。1週間程前、病院でレントゲン、MRIで診察の結果、右膝離断性骨軟骨炎、左オスグッド病と診断されました。左オスグッド病は姉で経験済みですのでだいたい理解し対処法もわかります。右膝離断性骨軟骨炎は2つの病院の先生から説明してもらい、治療法もほぼ同じ事を言われ内視鏡での手術を薦められました。息子は普段の生活では全然痛く無く、スポーツ時は捻りを戻した時、走る時にたまに痛いと言ってます。症状は画面上、軟骨は剥がれてないが中を見てみないとハッキリ言えないとの事です。息子は野球が大好きで早く復帰したく、どんな治療法でも受け入れる覚悟です。息子はこれからの日々をやってもいいトレーニング、リハビリをして過ごす考えです。私からの質問です。手術は内視鏡で膝の中を見て3種類の中から選択するそうです。手術の種類でもかわると思いますが膝は完治しますか?また再発しませんか?野球復帰までどのくらいかかりますか?余談ですが息子は陸上の短、中距離で県大会の決勝までいく程の脚力を持ってました。元の脚力になるでしょうか?手術前、後のトレーニング、リハビリはどこまでやっていいですか?最後に息子はまだ成長期にはいったばかりなので修復力はかなり高いと言われました。先生方アドバイスよろしくお願いします。長文で申し訳ありませんでした。

1人の医師が回答

私立中学二年生の過眠と頭痛、倦怠感

person 10代/男性 -

中学二年の子が約3ヶ月前から起床が困難になりました。 始めは毎日ではなく、時々頭痛を訴えて支度に時間がかかっていましたが、部活後塾に行き、帰宅後も数時間勉強して11時には就寝していました。 しばらくして寝付きが悪い事を訴えていましたが、それから時々眠れない夜にネットで動画を観ているのが判明し、 厳しく注意しました。 利用場所と時間を管理してみると、自宅では勉強以外のほぼ全ての時間をオンラインゲームと動画視聴に費やしていることが分かり、 ますます管理は厳しくなり、そうなると隠れてするようになり、約束がなかなか守れなくなっていきました。 それと同時に、頭痛倦怠感は増していき、 内科の血液検査では中性脂肪の高さとクレアチンが基準値以下だったくらい、 脳外科のMRIでは異常は特に見当たらず、 この時点(約ひと月前)から漢方治療を始めました。 診断によると起立性調節障害で、 胃腸が元々弱いために食が細く成長期の栄養が摂れず どんどん骨格筋が細くなり、血圧が低下 また脱水対策で無理をして1日2リットルの飲水をしていたが、 水分の代謝が上手くいかなくなり、どれだけ飲水しても汗もかかず尿も1日3回ということから 胃腸機能改善と水分代謝を高める為 桂枝湯加減と四苓湯加減が処方されました。 食欲は改善されましたが、頭痛倦怠感は変化なく 最近ではとうとう19時間も眠り続けるようになりました。 起きた後はMAXの頭痛よりは半分くらいの痛みだそうです。 学校にはとても行きたがっており、友達や先生との関係も良好で、転校や休学を泣いて嫌がります。 また、勉強は少ない時間でもしなければ辛いようで、2時間くらいしています。 起立性調節障害で過眠になりますか? そして何科に行けばいいのか、治療は出来るのか、教えて頂きたくよろしくお願いします。

7人の医師が回答

過敏性腸症候群 漢方薬を3カ月服用も改善しない中学生

person 10代/男性 -

中学2年の男子です。 9月初めから、過敏性腸症候群で下痢・腹痛が続き、小児科に行き、 桂枝加芍薬湯・抑肝散加陳皮半夏・ミヤBM・チアトンを3カ月近く飲み続けていますが、 症状は変わりません。 (2週間前からは、起立性調節障害の疑いもあるとのことでメトリジンも増えました) 一番ひどい時は1日3回位下痢があり、今は多くて2回位になった様ですが、 便は軟便か水様性で、腹痛があるため、 学校も月半分以上も欠席、少々鬱気味かもしれない、とも言われています。 本人は学校に対して特にストレスは無い、自分でも理由はよく判らないと言っています。 成長期でもあり、思春期の体調不良なのか?何かしらの不安感があるのか?・・ あまり症状が変わらず、登校日数も増えないので、 小児科医に「薬を変える事はできませんか?」と聞いてみたのですが、 「漢方薬は長く飲んで効いてくるので、このまま続けたほうがいい、 精神的なものからくる心身症で、長くかかると思うので、 薬はこのままで…」 と言うのですが、薬の種類も多いし、効かない(と思われる)薬をただ飲んでいても、どうなのか… 別の薬を試してみたらどうか? と思ってしまうのですが、これは、素人考えでしょうか? 精神的なものからくる下痢・腹痛であれば、 いくら薬を変えても症状が変わらないかもしれないから、 同じ薬のほうがいいのでしょうか? 医師の言うとおり、このまま同じ薬を飲み続けたほうがいいのでしょうか?

1人の医師が回答

小学5年生の女の子。発達障害を心配しています。

person 10代/女性 -

小学5年生の女の子です。忘れ物が多く物の整理整頓が出来ません。 家族と出かけても気になる物があれば1人で行ってしまったり、学校の教室移動も友達とワンテンポ遅れたりと集団行動が出来ていません。幼児期からテレビを見てると呼びかけても反応しなかったり集中しだすと周りが見えなくなったりする事はありADHDの可能性はあるのかと考えてはいました。幼稚園・小学校の先生からは個性もありますからと言われ気にしないようにはしていました。 去年ぐらいからお友達との関係もうまくいっていない事もあり私から見て自己評価が低いと感じています。思春期でもあり、女の子という事もあり友達関係が難しくなる時期ではあるとは思います。こちらに対しイライラしてる表情も見せるので反抗期でもあるのかとも思っています。 しかし、最近2歳下の妹と遊んでいるのを見ていると自分のしたい事ばかりして妹の意見は聞かない。自分の意見ばかり通して意見に反する妹に怒る。私から見てワガママな面が凄く気になります。譲り合いとうのが全く出来ていません。 やはり発達障害なのでしょうか? それとも年齢的な成長発達的なものなのでしょうか?周りには上の子はそんなものと言われてはいるのですが、私自身が一人っ子なので兄弟喧嘩などの経験がなくワガママが酷すぎる様に感じます。 考えすぎなのでしょうか? 立ち姿勢を保つのも苦手で、すぐに座ろうとします。お漏らしもなかなか治らず3年生まで続いていました。関係あるのでしょうか?

2人の医師が回答

中学生男子、起立性調節障害?

person 10代/男性 -

13歳中学2年の男の子です。 身長158センチ体重39キロ、痩せ型、サッカーをしていますが、運動は得意ではありません。 昨日、2時間目の授業中に気分が悪くなり、先生に言おうと立ち上がって教壇についたところで倒れかけたそうです。一瞬記憶が遠のき、先生が呼びかけてくれすぐに意識は戻ったそうですが、10秒くらい教壇にもたれかかったまま動けなかったと言います。そこから保健室に行きましたが、顔色が悪く手足の先端がしびれ体温が35度前半だったそうです。 水分補給し私が迎えに行き小児科に着くまで30分くらいで、手足のしびれは回復し体温も36度まで上昇しました。家に帰宅すると36度7分の平熱まで戻っていました。 3月4月に別件で血液検査尿検査をしており貧血はなく異常なしでした。5年生の時に軽いめまいを頻繁に訴えたので総合病院の小児科にて心電図心エコーしましたが異常なく、少し頻脈で安静時と起立時の血圧の関係だろうと言われたのを覚えています。 その後、年に数回、フワッとしためまいを感じることはあったようですが、軽かった為受診しておらず、今回は一番しんどかったと言います。 昨日の開業の小児科の先生は、目の動きに異常なし、貧血なし、扁桃腫れてない、血圧が95-48と今は少し低い、朝が弱いこと、乗り物酔いしやすいこと、起立性障害だね、体質だよ。病気なし!もう顔色も悪くないしどこも悪くないよと。安心したのですが、1日経って、このサイトを閲覧しているとまた心配になってきました。 普段はそんな体力がある方ではないし、力も弱いですし、一回の食事量は多くありません。第二次成長はまだです。サッカーは週5日、進学塾に週4日通い、就寝は11時前後起床は7時前後です。木曜金曜と中間テストで昨日はいつもより少し寝不足でした。 やはり起立性調節障害で良いでしょうか?気をつけることはありますか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)