高校1年生息子、朝の下痢と強い腹痛で週2日登校出来ません
person10代/男性 -
高校1年生息子、希望する全日制高校に合格し通学し始めたのですが、週2、3日は朝に下痢と強い腹痛があり、欠席しています。朝は目覚ましをかけて自分で起きてきますが、表情は暗く、水すらも口にしたくないと言います。
午前中はビオフェルミンを飲んで寝ていて起き上がれず、昼頃に少し食欲が出てきて、でもだるそうでベットから出られず、夕方から夜になると元気に食欲も出て、ネットで友達と楽しそうに話しています。夜の元気さを見ると、明日は登校出来るだろうと期待するのですが、翌朝はまたテンションが下がっての繰り返しです。
中2の3学期からこの傾向があり、起立性調整障害を疑って小児科を受診したところ、起立性調整障害と過敏性腸症候群が絡んでいるのだろうと言われました。
コミュニケーションが苦手で内向的で、学校でも新しい友達を自分から作ろうという意識は見られません。周囲の大人と気軽な世間話のようなやり取りはできません。一方、勉強面は苦ではなく、頑張る気持ちもあるようなのですが、ネットで調べるとこの傾向はアスペルガー症候群などもあるでしょうか?
以前に消化器内科を受診したところ、検便は問題なく、過敏性腸症候群の薬(ブスコパンだったかと)も効かず、夜になると元気になるなら鬱傾向かも、と言われました。
受験は何とかクリアしたので、起立性調整障害なら成長と共に少しずつ快方に向かうことを期待したいのですが、この状態だと心療内科や脳外科でMRI とか検査したほうが良いのでしょうか?
本人は学校に行きたいのに行けない状態なので、親の私は無理させずおおらかに構えていたいと思っていますが、少しでも改善に向かう糸口やアドバイスがあれば、ぜひ先生方のご意見を頂きたくお願い申し上げます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。