5年生の男の子です。ここ半年ぐらい問題行動が観られるようになりました。父親の貯金箱ごと隠して使っていたり、うそをよくつくようになったり、友達ともうまくやっていたのが、イライラの感情で暴力的になったり、ついにはお友達の持ち物をこっそり持ってくるようなことまでするようになりました。なぜそんなことをしたのかと聞くと、最近自分の心や欲望にコントロールが出来ない、先生からも集団行動が出来ないと注意されたとのことでした。自分はなんらかの障害があるのかもしれない、プロのカウンセラーの先生に話を聞いてほしいとまで言っています。普段の生活で、多少わがままだったり、約束事が守れない、身の回りの整頓が出来ないなど、気になることは常にありましたが、それ以上のことをしていることがわかり、親である私もショックで、どうしたら良いのか悩んでいます。中学受験のストレスもあるのかも知れないので、止めても良いと話しましたが、そうではないと言いますし、ここ半年で大きな環境に大きな変化があったとも思えず、子供のことが分からないでいた自分にも反省しています。この時点でプロの先生を探して、カウンセリングを受けさすべきなのか、成長過程の間で起こることなのか、初めての子供でもあり考えあぐねています。アドバイスをお願いします。