指先の皮が剥けるに該当するQ&A

検索結果:444 件

4歳の子供 原因不明の症状多数

person 10歳未満/女性 -

4歳の娘についてですが、2ヶ月ほど前から様々な症状があり、どうしたら良いか分かりません。 大まかには、風邪症状、時々訴える腹痛、手足指先の痛みです。 現在風邪症状は治っています。 これまでの経緯は以下の通りです。 4月中旬〜 痰まじりの咳 4月下旬〜 耳鼻科に複数回通院、副鼻腔炎やアレルギーではと言われ、服薬。 少し改善しかけた事もあったが基本的には同じ症状が続く 5月下旬〜 咳に加えて鼻水も 5/31 手足の指先の皮が剥けている。特に足 6/1 発熱 最高38.0℃で1日で自然に下がる 6/2〜 小児科通院。副鼻腔炎と喘息ではとのことで、ステロイドと抗生物質を服用。抗生物質はこの後約2週間ずっと この日のみ「目が痛い」と言うがすぐ治る。 6/8〜 喘息吸入薬始める 6/10〜 咳も鼻水も改善傾向 6/14 症状無くなる 6/15 唇の皮がほんの少し剥ける(上唇中央のみで全体ではない) 6/19.20 足の親指先がピリッとすると言い、かばって歩く→1,2時間以内に改善 6/23 手の親指先がピリッとすると言いこれも1,2時間以内に改善 6/25深夜(現在) 鼻詰まり、腹痛、口の中の痛み、「なんかしんどい」と言い泣く。深く眠れない。 他にもこの2ヶ月の間 ・時々「お腹がピリッとする」と言うが、多くはすぐにおさまる。 ※以前から慢性的な便秘で、毎日ラクツロースと酸化マグネシウムを服用しています。腹痛は「便を出したい痛みではない」とのことです。 1ヶ月半続いた風邪症状が治ったのは良かったですが、その他の症状が何なのか分からず恐ろしいです。 熱があったこと(1日のみでそこまで高くはないですが)、目が痛いと言ったこと(赤くはなく1日のみ)、唇と手足の指先の皮が剥けたこと、また手足の指先が痛いということで、「川崎病(不全型)だったのではないか?」「抗生物質の飲み過ぎで何らかの後遺症が出てるのではないか」と思ったりしてしまいます。 また腹痛も原因がわかりません。下痢や嘔吐はありません。 1 川崎病(不全型)の可能性はありますか? 2 川崎病の場合熱や風邪症状がおさまっても入院治療しないと後遺症が残ると聞いたのですが、今からでも治療した方が良いでしょうか? 3 抗生物質を飲みすぎたのでしょうか? 4 その他これらの症状で考えられる病気はありますか? 5 今後どうしたら良いでしょうか? 症状(腹痛や指先痛)を訴える時はいずれもすぐ治り、普段は元気にしています。水泳やサッカー、バレエをしています。

5人の医師が回答

同じ指、皮が剥けるのを繰り返す

person 乳幼児/男性 -

3歳の子供、同じ指ばかり(左人差し指の指先)繰り返し丸く皮が剥け、これはなんなんなのでしょうか?何か病気など心配です。 1/17頃 ポツっと丸状に白く皮剥けて(浮いて?)いて、本人気になるようでむしる。↓ 剥けただけで綺麗に数日で治る 1/31 また同じようになり、本人気になりむしり、直後に水ぶくれになり、その日の内に皮膚科受診。↓ ◎クラリスロマイシン 朝夕×4日分 ◎ゲンタシン軟膏 合計10日間塗った 2/15 また同じようになり本人気になりむしる。 今回は水ぶくれにはならず。 むしった部分少し赤みあり、そしてその真ん中が点のように白い。 今は赤味は薄くなりましたが、真ん中に芯?(表現違うかもしれませんが)の様なものがありここだけの少し固い様な感じで皮膚がテカテカしています。 ここ数ヶ月発熱はありません。 1/18にアルコールシート、アルコールスプレー、手洗いのせいか肌荒れを起こし、手の甲が赤くなりその後手がガサつきました。 ガサつきは良くなったら逆さぶり返したりしながら最近まで続いていましたが、今はツルツルになっています。 今月頭に、日に数回程度の軽い鼻水が数日出た程度です。 溶連菌などでも手の皮が剥けると見ましたが、溶連菌の可能性ありますか? また、今の時点で症状が皮剥けているのみなのですが、受診した方がいいでしょうか? 繰り返し同じ指の同じ場所のみと言うのも心配です。 ※写真は今回剥けたばかりの時で、今は写真ほどの赤味はないです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)