採卵前 カンジダ治療に該当するQ&A

検索結果:9 件

29歳 体外受精中 子宮の問題について

person 20代/女性 -

こんにちは。 29歳女性 現在体外受精を行っております。AMHは5です。 今年2月に採卵をしました。PCOS気味ということもあり27個採卵でき、凍結は10個できました。5日目胚盤胞でグレードは4AB✖️5個、3AB✖️6個という結果です。 移植はこれまで2回行い 1回目は4AB BT12でhcg 一桁で化学流産 2回目も4AB こちらは陰性 となりました。 医師には検査はいらないと言われすぐ移植3回目に進もうとしています。 この年齢で良好胚で二度陰性ということで 他にも問題がないか不安に思っております。 免疫検査やトリオ検査などはまだ何も受けていないですが、子宮に問題があるのではないかと心配しています。 具体的には ・自慰行為(外的刺激のみ)を行うと、下腹部が数秒痛む  日常生活でもたまにツーンとした痛みがある ・治療する前から生理前は頻度高く軽度のカンジダになる ・生理は量は少ない方で黒い塊が多く、生理痛が辛くなってきた です。 質問は 1.これくらいの症状であれば検査は不要でしょうか? 2.不妊治療専門のクリニックで普段経膣エコーをしてもらっているのでよっぽどのことがなければその時にわかる様なものでしょうか? 3.この年齢で移植失敗を繰り返す方は  胚以外の問題が多い傾向があるでしょうか? 4.繰り返し移植を行うのが1番いいのでしょうか? 長文となってしまい申し訳ありません。 クリニックの先生を信じておりますが セカンドオピニオン頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

下腹部に生理痛のような痛み、ぽっこり出て、血が混じったおりものがあります。

person 30代/女性 -

(多嚢胞性卵胞で体外受精、帝王切開で出産歴があります。生理は28日周期で毎月しっかり来ますが3日間で終わります) 生理開始から8日目、生理前にカンジタになっていたので治療のため膣洗浄をしてもらいました。 9日目、赤褐色飲んでどろっとしたおりものの塊が出て、そこからは血が少し混じったどろっとした塊のおりものが続いています。いつも排卵期におりものがありますがいつもより多く塊が出てきます。 12日目、お腹が張って食欲がなく、それでも食べたところお腹が痛くなって、妊娠してるかのようにお腹がぽっこり出ました。お腹は硬い感じはなく柔らかいです。腹痛もあり、立っていると下半身もだるくなってきて、お腹に水が溜まっている感覚です。(以前体外受精の採卵でお腹に水が溜まったのでその時と同じような感じです) 13日目、痛みは弱まりましたが朝から左のお腹が痛く、お腹もまだ膨らんでいるので産婦人科を受診しました。左の卵巣が少し大きくなっているけど、排卵しそうというほどではなく他に異常もないと言われました。 ・排卵障害があるため、いつもしない排卵が来ていて体がおかしいのでしょうか? ・他に病気が考えられますか? ・セカンドオピニオン、他の科の病院を受診したほうがいいか、このまま様子見で大丈夫でしょうか? よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)