末梢神経障害 50代に該当するQ&A

検索結果:142 件

末梢神経障害の原因特定と神経伝達速度検査の可否

person 50代/女性 - 解決済み

左足の親指麻痺(感覚は過敏)の神経伝達速度検査の痛みについて、お伺いします。一昨年6月末赤信号待ちで追突され、治療をしていましたが、整形外科でのリハビリ後痛みがだんだん強くなり、左足指全てが痙攣するようになりました。その後、怖くなり転院し、中指から小指の3本は回復し、動かせるようになりましたが、親指と人差し指はピタリとくっついたままで、自分で動かせなくなりました。事故が関係していると整形外科医師からは気のせい、歳のせいと言われ、検査もしてもらえていませんでした。末梢神経の障害を診察しているという総合病院に受診し、先日神経伝達速度検査を受けましたが、あまりに痛くで全ての部位の検査ができませんでした。麻酔下では行っていただけないものでしょうか?事故の補償よりも治るのかどうか、何をどうしたら親指と人指し指が動かなくなるのかの検査にも耐えられず、自己嫌悪になりました。検査を断念したあと、医師からは、足の親指が動かなくても、どうってことはない。多少足を引きずりながらでも脱力している人の歩き方じゃないし、治療は必要なし。と言われてしまい、検査で異常がなければ、どうしたら治るのでしょうか。

3人の医師が回答

コロナワクチン接種後の血小板減少症、末梢神経障害について

person 50代/女性 -

何度か相談させていただきましたが、7/20コロナワクチン接種後、皮膚の過敏症状、手のひらの赤みが出だし、皮膚科の領域否定、内科受診し、4人の先生の意見を聞いて2回目のワクチンは問題ないだろうとのことだったので、8/10 2回目接種しましたが、数日後から、皮膚過敏症状(接触でヒリヒリ、温冷に対しての過敏))の悪化、手のひら、手の甲、指先の痛み、太もも、足の裏の痛み、指先しびれが出始めました。 光線アレルギー、膠原病、リウマチ陰性。手足レントゲン問題なし。この間に4回の血液検査で血小板が徐々に減ってきて、足に点状出血も出始め、どんどん増えてきたので、血液内科にて、骨髄検査をし、特発性血小板減少性紫斑病との診断。本日5回目の血液検査で血小板8.6万で1か月後の経過観察となりました。 手足の痛み、皮膚過敏については、総合病院の脳神経内科にて、末梢神経障害との診断で10日前からトリプタノール10を服用していますが、今のところ、効果はありません。点状出血については、皮膚科でも血管炎の経過観察中です。点状出血については、日々増えているような気がするのですが、血小板減少症であれば、8.6万あれば、気にしなくていいのでしょうか? 末梢神経障害の影響で、全身の皮膚接触過敏、手足の痛み、こわばりもあり、歩けなくなるのが心配で、できるだけ頑張って歩くようにしていますが、無理をすると点状出血が増えたりするでしょうか?血小板減少症、末梢神経障害では、どのようなことに気を付けて生活すればよいでしょうか。末梢神経障害が悪化して、線維筋痛症になることはあるでしょうか? この二つの症状は完治することはあるのでしょうか? ワクチン前は健康状態良好でしたので、今は痛みで気分が落ち込み、何もする気になれずこの先のことが不安で仕方ありません。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

婦人科手術(ロボット支援下子宮体癌摘出術)後の末梢神経障害について

person 50代/女性 - 解決済み

7/8に上記手術で子宮、卵巣の摘出、骨盤内リンパ節覚醒を受けました。 術中Aラインを取ろうと右の足背に穿刺され、(取れなかった様です)ずっと穿刺部を中心に右足親指から足の甲、足底にピリピリとした痛みを伴います。痛みは常にあるけど、その時々で強弱はあり、薄皮一枚破れた様な、靴下の刺激にも痛く息を詰める様な時もあればビリビリした痺れだけの時もあります。足関節の動きも鈍くなっています。これによって術後一人で歩けず、歩行器に頼っている状態です。医師からは改善には時間がかかると説明され、メチコバールを処方されて(私からお願いしました。医師は基本様子見、と言った印象です)もうすぐ退院です。現状だと退院したら痛みと付き合いながら自分で日常生活を送りつつリハビリです。今入院している病院と自宅は距離があり、高速で1時間半かかります。私の足の状態では運転はできません。 お尋ねしたいのですが、今の病院でリリカなどのもっと強めの薬を処方してもらうべきか、自宅近くの整形を紹介してもらって受診した方がいいのか、このまま次回受診(多分1カ月後くらい?)まで様子見ても良いものか.... リリカは副作用に浮腫があるようで飲むのが戸惑われるのでメチコバールを医師にお願いしたのですが、末梢神経障害は早期治療が大切だと書いてあったので..。主治医はあまり気にされていない様でこちらからお願いしないと動いてくれる感じは無いです(お願いすれば快く応じて頂けます) わかりづらい質問で申し訳ないですが、メインの疾患(婦人科術後6日目)、でできる範囲の末梢神経障害の治療は何でしょう?

1人の医師が回答

アリピプラゾール24mg服薬後の末梢神経障害障害(両尖足部の強い持続的な痺れ両側面下腿部の強い脱力)

person 50代/男性 -

約3年前にアリピプラゾール24mgの服薬が始まりました。直後2Wほどで両手指の強めの震えが始まりました。開始5ヶ月後より両尖足の痺れが始まるとともに両側面下腿部に足の重さを感じ始め以後次第に強くなり現在は5分も歩くと疲れてしまいます。電車通勤はできず車での送り迎えが必要になりました。開始後1年半よりアリピプラゾールは減量され現在は服用していません。指の震えはかなり軽減されましたが痺れと足の重さは改善されず座位から立ち上がるのも困難です。ネットで研究し、症状の発言する時期、内容、経過などから末梢神経障害を疑い前日、近所の大学病院に相談し末梢神経伝導速度を測定してもらいましたが速度、電位とも上下両側で問題は全く無いとのことでした。MRIなどによりパーキンソン病(症候群)なども否定的でした。外傷等はなく今の所通常の血液検査では問題はないとのことです。現在はほぼ座位で行いますので全く問題ありません。 お聞きしたいのは  1)他の神経疾患等を考えたほうが良いのか。 2)末梢神経伝導速度、電位の異常を伴わない末梢神経障害はあるのか。 3)診断は何を考えたら良いのか。 4)短期的、長期的な見通しをどおたてたら良いか

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)