2年程前にパニック障害と診断されました。
それ以降、いろいろな薬を経て、現在、ピーゼットシー2mgを朝1錠処方されています。
2週間位前に飲み忘れがあって依頼、服用しなくても身体に影響が無かったので、服用していませんでした。ただ、身体に緊張が出ていて、首肩の痛みやまゆげ下や眉間の痛み(眼精疲労?)がきついので、1週間前に漢方の桂枝加竜骨牡蛎湯を処方していただいて、漢方だけを服用していました。
漢方を服用はしていても、その間、首肩の痛みや眼精疲労はひどく、そんな中で昨夜、なんとなく調子が悪いなと思っていたら、呼吸が浅くなり、心拍も速くなる感じがした(何か不安に思っていることがあった訳ではないです)ので、急いでピーゼットシーを1錠服用しました。(2年前にパニック発作を起こしているので、不安で服用しました)
だいぶ、症状は治りましたが、なんか違和感は続きました。
もともと、薬(特に西洋の薬)には頼りたくないのですが、このような状況だとピーゼットシーを継続して服用して方が良いのでしょうか?
今朝、ピーゼットシーを服用したら、首肩の痛みや眉間の痛みは出ないでした。
それと、持病で、軽い心臓弁膜症があります。