2年前、突然左脇腹からつま先まで痺れと力が入らなくなり、病院3件ハシゴした上で胸椎椎間板ヘルニアと診断され、緊急手術でボルトが8本の固定術を受けました。
術後は足に力が入るようになり、歩けるようにはなったのですが、未だに左助骨からつま先までは強い痺れと左助骨とそのちょうど裏の背中部分に痛みを感じてます。
胃や肺などに原因があるのではないかと思い、病院に検査してもらいましたが、異常はみられませんでした。
ボルト入れてから今年で3年目、医師からは、まだ若いからボルトをそろそろ抜いても良いのではと言われているのですが、あまりにも稀で複雑な手術とも言われていた中、今回ボルトを抜くことによって、足や他の身体の部分が麻痺とかになってしまうのではないかと不安です。大丈夫なのでしょうか?
また、ボルトを抜くことによって、痛みや痺れは改善されるのでしょうか?
助骨から脇腹の部分痛みや痺れもなんとか改善する方法はないのでしょうか?
運動とストレッチ、たまにマッサージ、針、接骨院も行ってみました。サプリビタミンBやマグネシウムものんでいます。