腰椎椎間板ヘルニア手術術後の後遺症、麻痺痺れについて
person30代/女性 -
14日前に腰椎椎間板ヘルニアの内視鏡の
手術をしました。術後目が覚めた時から
下半身の臀部と恥骨と裏太もも
裏ふくらはぎに感覚があまりなく麻痺が
あり。排尿排便は何となくわかる位で
漏らしてしまう事もあるので
リハビリパンツを履いて過ごしております。足も痺れがかなり酷く、歩行も杖が
ないとふらつきます。医者はMRIを入院中
退院前と2回ほど撮りましたが
損傷の状態は見せてはくれず
大丈夫だが脊椎の損傷は酷いとは
口頭で伝えられ、それ以外詳しい説明は
ありませんでした。
リリカ75mg 朝、夕、
トアラセット一錠が薬で出されてます。
それを飲めば、少しふらつきは
ありますが立位し
杖を使い歩行もゆっくりできます。
痛みは確かに取れましたが
術後こんな状態がいつまで続くのか?
不安です。リハビリするにも
麻痺がある為、脊椎や神経の
損傷が酷くならないか大丈夫なのか?
本当に良くなるのか?
毎日心配で仕方ありません。
手術する前はかなり痛みはありましたが
麻痺や排尿排便障害はなく、普通に歩けて
いました。激痛の痛みはとり除いてもらいましたが手術は失敗だったのか?など
頭がよぎります。
21日に手術した病院に行く事に
なっております。
それは手術した箇所の右臀部が
少し痛み出したのでまさか再発した
のか?取り切れてなかったのか?
を相談しに行く事になっております。
その時に今の状態をもう一度説明し
MRIでどれくらいの損傷レベルか?
を開示してもらい
麻痺や酷い痺れ具合を伝え説明し
排泄障害や麻痺の
専門外来をやはり
依頼するべきでしょうか?
何か教えてくださりましたら
幸いです。よろしくお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。