消毒用アルコールに該当するQ&A

検索結果:570 件

新型コロナウィルス感染が心配です。

person 50代/男性 -

コンビニのレジで会計をしてもらっていたところ、東南アジア系の男性が入店してきて、マスクもつけずに、大きな声で携帯電話の相手と話しながら私の後ろを行ったり来たりしたり、私のそばまで近づいてきてしゃべりながら会計の様子をのぞき込んだりしていました。顔を背けながら手でやめてほしい旨のジェスチャーをしましたが、なかなかやめません。約1分~2分ぐらいでしょうか。私はマスクを着けていましたが、あまりにも気持ち悪く心配になったので、車に乗り2分ぐらい先の空き地で、車に積んでいたポピドンヨードうがい薬とミネラルウォーターでうがいをし、手指消毒用のベンザルコニウム入りアルコールや50ppmの電解次亜塩素酸水を顔に塗り、残ったミネラルウォーターで目を洗いました。10分か15分後帰宅した後も、手をハンドソープで洗い、ポピドンヨードうがい薬でうがいをし、顔と頭をソープ等で洗い、水道水で目洗い、鼻うがい液で鼻うがい、最後にもう一度ポピドンヨードうがい薬でうがいをしました。自分ではやり過ぎの感じでもしましたが、新型コロナウィルス感染が心配です。よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

乳児の毛のう炎かニキビの膿を出した場合の影響

person 乳幼児/男性 -

生後34日の男の子の乳児。海外在住で現在の平均気温36度くらい。 乳児毛のう炎かニキビかわからないのですが、つぶして膿を出した場合、幼児に菌感染など何か影響はありますか? こちらのサイトで似たような症例の回答が、皮膚科を受診するようにとありました。自宅で膿をだしてしまったので、現状では患部は直りかけているようにしか見えないので、今から病院に行ってもしょうがないと思いこちらで質問させていただきました。 [詳細] 3日ほど前から左肩に直径5ミリほどの大きな膿をもったニキビのようなものができ、市販の幼児Okの皮膚用ハーブクリーム(カデュンデラクリーム)を塗り、膿が出せるような状態になったので、沐浴時に患部を外側から押し、膿を出し、アルコール消毒後、クリームを塗っておいたところ、その日の夜にはほとんど直っている状態になりました。 その日、いつものぐずきではおっぱいでおとなしくなるのですが、おっぱいをくわえてもすぐにぐずつき、無理やりおっぱいをくわえさせてなだめました。 熱は測ってないのですが、なかったと思われます。沐浴時もぐずついている時も泣くので、患部を痛がっていたかどうかはわかりませんでした。現在は通常通りの機嫌ですが、なにぶん生後間もないので、こういった傷口からなにか影響があるのか教えてください。

1人の医師が回答

職場の便器の経血 感染症の関係

person 20代/女性 - 解決済み

本日朝、職場のトイレ(個室)に入った際、便器にほとんど血混じりのオリモノ(経血)が5~6cmほど伸びて付着しており、不快に感じ、 その個室を避けて別の個室で用を足しました。 当方アトピー性皮膚炎のため、その別の個室で患部(ケロイド1歩手前のような状態です)に塗り薬も塗りました。 その後、最初に立ち入った便器の経血がどうしても気になったため、トイレットペーパーを濡らして拭き取りました。乾いており、少し強く擦って拭き取りました。その後、手を洗い、アルコール消毒しました。 その後、昼休みになり、ご飯を済ませ、首元のアトピーを少しかいてしまってから、経血を拭いたことを思い出し、HIV他の感染症の不安が押し寄せてきたため、質問させていただきました。 結論と致しましては、前述したような状態から、HIV他の感染症に感染するという可能性はありますでしょうか?心配しすぎでしょうか……。あまりにも汚れていたので気になってしまったのですが、気にしないで拭かずにいれば……と後悔しております。 もし、感染の可能性がある場合はいつ頃、何科を受診すればよろしいのでしょうか。 知識が全くなくてお恥ずかしいのですが、お答え頂けると大変有難いです。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

B型肝炎などの血液感染について

person 20代/女性 -

教えてください。 現在1歳3ケ月の娘の授乳中です。先日乳口炎(白斑)になり助産院にてマッサージを受けました。その際、乳首の白斑が取れないため、針でついて詰まっている白い部分を出しました。 その後気付いたのですが、針が使い捨てでなかったのです。それとなく聞いたら、「アルコール消毒液をコットンに含ませて拭くだけだけど、大丈夫よ」って言われました。 でも煮沸してもないし、すごく不安で。。。 色々調べて、血液でうつる病気で、エイズやC型肝炎は感染力が弱く、乾燥した血液が万が一針に付着していても心配はないと分かりました。 しかしB型肝炎は乾燥血液でも感染力があるって知って不安感に襲われています。 こちらの助産院では滅多に針でついて詰まりを取る行為はしない、とのことでしたが、針をついたとき、わたしは出血したので、やはり感染の可能性は否定できませんか? 娘に授乳しているんですが、感染してしまったら、と思うと… ちなみに、針は医療用の点滴針でチューブの部分を切り針部分のみ使用しているようでした。 もし感染の可能性がすこしでもあるなら、検査したほうがいいでしょうか?? また他の血液でうつる病気も可能性がありましたら、教えてください。 不安で夜も眠れず、どうか助けてください。

1人の医師が回答

消毒用エタノールなどによる授乳の影響。

person 30代/女性 -

現在、月齢の低い乳児をほぼ完母で育てております。 1.掃除のためにマスクをせず消毒用エタノールIP「ケンエー」(イソプロパノールを含んでいる)のスプレータイプを使用しました。 畳掃除にも使用したので、けっこう吹き付けたので吸い込んでいると思います。 吸引により何か影響が出るのではないかと心配しております。 2.調べたところイソプロパノールは毒性があるとも聞きましたしエタノール自体アルコールなのでやはり授乳に何か影響ありますか?どうなのでしょうか? 既に授乳も何度もしております・・・。 3.赤ちゃんとは別の部屋で掃除してましたが別の部屋といっても仕切りとかがなく少し離れた場所・・・という感じです。 匂いや何か成分など赤ちゃんのほうにいっていたかも知れません。 この事についても何か影響ありますか? 4.今後も掃除で使用することもあるとおもいますが注意することなどありますでしょうか? 5.掃除で使用するものは毒性がややあるものは多いと思います。カビキラーなども・・・。 口に入らなくても吸引などで授乳に影響するものはありますか? すごく心配になりました・・・。 カビ自体が赤ちゃんに良くないと思い掃除した結果、それも悪いようならどうしていいか分からず無知なまま使用していたことですごく心配です。 どうか、詳しく回答していただけると助かります。 お願い致します。

3人の医師が回答

コロナの正しい恐れかた。(スタジオ利用時)

person 30代/男性 -

こんにちは。私は音楽バンド活動を3人でやっています。音楽スタジオでの練習再開を考えています。皆様からみて、以下の対策が新型コロナ対策となりうるでしょうか。 ※音楽スタジオ・・窓があるスタジオはあまり無い。排気ファンで常時空気循環、入替を行っているとのこと ※マスク、うがい、手洗い、検温等基本対策はメンバー全員行う 1感染症専門医の著作を読みました。飛沫感染における飛沫は一度落ちれば舞い上がらない。気にしなければいけないのは物についたウイルスを「触る」こと。床についたウイルスは気にしなくてよい、空気感染もしないとのこと。よって手指のこまめな消毒を心がける 2 3密を避ける(・密集→3人では広すぎるスタジオ利用・密閉→換気扇常時起動。こまめに練習を中断、スタジオのドアを開ける・密接→3人距離を保つ。ボーカルは声小さめに、歌う時もマスク着用) 3朝の営業開始時間からスタジオを利用→他の利用者の利用後のスタジオ使用を避ける。施設側も前日終了後消毒し,換気するので 4空気清浄器を持ち込む(新型コロナ=0.1μmm、より小さい微細粒まで除去可能な物、あるいは紫外線や光触媒による除菌型等) 5自分達でも、スタジオ内の物のアルコール消毒を行う 6医療用のN95マスクをして、隙間からウイルスが入るのを防ぐ A 以上1~6を考えていますが空気感染が無い以上4は必要なく、通常のマスクで6も不要とも思っています、いかがでしょうか。不特定多数が同空間にいるのとは違うので2、3も気にしすぎかもと思っています。1、5をしっかりやれば、と。 B スタジオは、ウイルス除去に有効な、太陽光はさしこまず、誰かが持ち込んだウイルスも残存しやすい環境だと言われたこともありますがどうでしょうか。 C ワクチンができるまでスタジオ利用を控えるべきですか? A~Cにご教示の程、よろしくお願いします

6人の医師が回答

HIV感染について

person 20代/男性 -

20代男性です。 勤務先である飲食店の女性用トイレのゴミ捨てを素手で行いました。 使用済みのナプキン(最低でも捨てられてから1時間は経っています)の入ったサニタリーボックスの袋を素手で箱から外して別のゴミ袋に捨てた(直接ナプキンには触れていません)ですが、利用客の中にHIV感染者がいた場合、サニタリーボックスの袋のどこかに血液が付着していたら自分の指から感染するのではないかと心配です。 流血が見られるような傷口は指にはないのですが、水に触れると少ししみる程度の微細な傷はあります。 また、不安に思いゴミ捨て後すぐに、石鹸で手を洗いアルコール消毒をしたのですが、正しい処置でしたでしょうか。 質問内容をまとめますと、 1.ナプキンの入ったゴミ袋を直接手で触ることでHIVに感染は成立し得るのか 2.仮にナプキンに付着していた血液が袋に微量ついていたとして、その血液中のHIVウイルスは感染する程の力を有しているのか 3.傷口に感染者の血液が付着すれば感染は成立し得ると思いますが、その傷口とはどの程度の傷口を意味するのか 4.ゴミ捨て後の処置は正しかったか 以上、四点についてご教示頂きたいです。 質問が多く大変恐縮ですが、何卒宜しくお願い申し上げます。

5人の医師が回答

錆びた爪切り、破傷風の心配は?

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 先程爪が少し割れて爪の境目奥あたりに刺さってしまいました。傷の見た目はごく小さいです。 その割れた爪の端を爪切りで切って怪我部分にも触れたのですが、頻繁にアルコール消毒していたためか窓際に置いていたためか刃の部分が錆びていました。 普通なら室内で使用しているもののため心配ないと思うのですが、これは子供用の爪切りでお砂場で遊んだり植木鉢で栽培したりして汚れが爪の間に溜まったまま切ったことも頻繁にあり、また窓際なので窓枠に砂埃なども多少入ってきています。 この場合破傷風の心配はありますか? 予防接種を受けた方がいいでしょうか? ヘルスレコード(アメリカ生まれで小学校2年生の時に日本に戻って来ました)を見たところ5回?受けていますが10年以上経っている為免疫はないと考えた方がいいのでしょうか? ちなみに大学の時に留学する前にも予防接種を受けたのですがその記録が今出てこずわかりません。(MMRとツベルクリンだったかもしれません) また、今回が大丈夫だとして、来年度からPTA役員になるため園庭をいじったり外の倉庫から木製の荷物を運んだりなどする事が増えると思います。ワクチンを接種した方がよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

PCR検査結果について

person 50代/男性 - 解決済み

宜しくお願いします。8月16日月曜日に、喉の違和感と頭痛で、熱は無く、病院を受診、咽頭痛との事で、クスリを処方され、抗生物質、痰切りクスリ、炎症を抑えるクスリをもらい帰宅。その次の日、熱は無かったのですが、心配で相談し、PCR検査対象となり、検査を受けられる様になり、19日木曜日にPCR検査をし、21日土曜日に陰性との結果を受ける。その後、コロナ感染症の熱、倦怠感、筋肉痛、関節痛、咳、呼吸困難、味覚嗅覚障害などは、特に無く、過ごしていますが、何か、匂いを感じるのが何か多少変な感じが、土曜日の風呂上がりからある様な、消毒用のアルコールの匂いが、以前は遠いところからでも、感じられたのですが、近くにしないと感じ無い様な状況で、味覚はあるのですが、嗅覚がおかしくなったので、感染症の疑いがまだあるのかと、不安になっています。今朝の体温は、36度程度、熱は無く、それ以外は大丈夫なのですが、陰性と言われても、発症するタイミングによっては、偽陰性や、陰性になっても、あとから陽性になる可能性もあるので、どの程度まで、様子を見れば安心出来るのか、教えて頂きたく、ご相談させて頂きました。宜しくお願いします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

2人の医師が回答

トイレ掃除で感染の可能性はありますか?

person 40代/女性 -

以下のような状況での感染の可能性の可能性があるのかどうか、大変不安に 思い質問させて頂きます。 トイレ掃除の際、素手でトイレクイックル(トイレ掃除用使い捨てペーパー)を使い便座を拭いていました。便座の裏側も持ち上げて拭いていたところ 精液と思われる汚れ(持ち上げても、垂れてこなかったように感じましたので、おそらく乾燥した状態に近かったと思います。)をトイレクイックル越しではありますが素手で拭いてしまいました。 すぐにその手を洗える状況ではなかったので、そのままの状態で掃除を 続けました。数分後掃除を終えて、水と石鹸で手を洗いましたが、 実はトイレクイックルの使い捨てペーパーを使っていた指の一本が、掃除する前から爪と指の間が深爪のような状態になっていました。(指と爪の間を指を押さえてみると若干赤みがあり、痛みがあった状態)ただ出血はしていなかったので絆創膏等ははっていませんでした。 この箇所を手洗い後に念のためアルコール消毒をしたら、しみて少し 痛みました。 このような時に、私の掃除した精液がHIV感染している人のものだったと した場合、私は感染する可能性はあるのでしょうか?

12人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)