1歳11ヶ月の女の子です。2/14頃、指に複数の切り傷を作りました。
消毒くらいの手当てしかしなかったのですが、
気になっていたらしく、患部を舐めたり吸ったりしているうちに傷が大きくなったため2/18に皮膚科へ連れて行きました。
「結構深い傷、治るのに1週間くらいかかる」と診断を受け、ゲンタマイシン硫酸塩軟膏を処方され
朝と入浴後に塗っています。
きちんとした手当ての仕方がいまいち分からないため、質問させてください。
1.軟膏を塗る前に、水洗いや消毒をした方が良いですか?現在は特に何もせず、朝と入浴後に薬を塗って絆創膏を貼っています。
2.絆創膏は貼りっぱなしにして大丈夫でしょうか?現在は、軟膏を塗り、貼り替え続けている状態で2日目です。貼りっぱなしです。
3.どの程度の傷の回復具合になったら絆創膏を外して良いですか?
4.絆創膏は貼らずに傷は乾かした方がいいとどこかで聞いたことがありますが、そうなのでしょうか?
5.傷が深いため、絆創膏を貼りっぱなしにしていますが、傷が乾いてきたら剥がした方がいいですか?
6.軟膏は、洗った私の指で患部に直接塗る時がありますが、やめた方がいいですか?
質問が多くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。
写真を添付しましたが、動き回るため上手くは撮れませんでした。