検索結果:276 件
現在、赤い発疹は腹部や背中に日中よりも増えて来、40℃の熱は相変わらずです。 水疱瘡の予防接種は、今年1月に1回のみですが接種しております。 予防接種をしているのに、ここまで高熱になるということもあるのでしょうか。 また、月曜まで解熱剤使用にて様子を見ていて...
2人の医師が回答
痒がることもなく、高熱で体調が変わったから? ジンマシン?などという気がするのですが、 伝染病だと保育園もいけないので…。 水疱瘡等の予防接種はすべて済んでいます。 どんな可能性がありますか? (火)夜から39℃以上の発熱。 (水)受診し扁桃腺炎の診断、夕方〜40℃...
1人の医師が回答
1.熱以外に症状がなく元気でも、インフルエンザにかかっていることもありますか? (予防接種2回済、発熱から約12時間後の迅速検査では陰性) 2.再度受診してインフル陽性であれば投薬が必要ですか? 3.0歳6か月児(予防接種2回済)がいて、念のため可能な限り...
5人の医師が回答
今週B型肝炎の3回目の予防接種をする予定です。夫がキャリアなので抗体検査をしてもらいたい旨は伝えていますが、3回目の予防接種から1ヶ月経過後でないと検査はできないと言われました。予防接種による抗体がつくまでに、既に感染してしまっていないかどうかも...
4人の医師が回答
主治医は、前回も今回も発症の原因となる疾病が特定できていること、血液検査に異常がない、熱が高いときにしか痙攣を起こしていないことから大きな異常はないと予測するけれど、今後予防薬の使用を考慮したり万が一を考えて脳波を一度とりましょう、と仰いました。 脳波検査や複雑型と言われる痙攣に...
1歳4ヶ月の頃に初めて熱性痙攣を起こし、その後繰り返しています。 今回4日前より38度〜40度の熱が一日中続き、ダイアップ使用して痙攣は予防できていますが、本日朝よりようやく36度〜37度まで解熱しはじめました。 かかりつけ医師には次回ダイアップ使用まで4.5日あけるように言わ...
発熱してから24時間程度で解熱しますが、39℃を超える熱を繰り返しています。複雑型熱性痙攣と診断されたため、毎回発熱に気付いた時点でダイアップを2回ずつ予防のために入れています。血液検査も問題なく、中耳炎にもなっておらず、インフルエンザ、アデノウィルス、溶連菌、マイコプラズマ、RS...
1ヶ月前から3週間ほど鼻風邪をひいていて、治ったと思ったら、予防接種数日前から痰が絡まるようなゼーゼーする音があり、それらを伝えた上で発熱もなかったので27日午前にヒブ、肺炎球菌ワクチン、インフルエンザ2回目の予防接種をしました。 その日19時頃に体温測ると...
お世話になっております。 1歳3ヶ月の娘の相談です。 予防接種(Hib、肺炎球菌、水痘、MR)をしたその日(1日目とします)の夜から発熱し、2日目は40.3度まで上がりました。休日診療で診ていただいたところ、「喉が少し赤いので喉からくる風邪でしょう」との見解で、解熱剤のみ処方さ...
【3】2月上旬に日本脳炎の予防接種(1回目)を予定しているのですが、いちご舌の状態で接種は可能でしょうか(もちろん接種前に先生に診てもらう予定です)。 いちご舌になると、予防接種をするまでに何日か空けないといけないということはありますか?
12人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 276
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー