検索結果:1,457 件
ただ、解熱してから体に発疹がたくさん出たのと、舌を痛がっていて、もしかしたら溶連菌だったのかもと思う症状が出てきました。 もうすっかり元気なのですが、保育園には行っても大丈夫でしょうか?? 病院には明日の夕方また行こうとは思っています。
9人の医師が回答
一度かかっても何度も感染するらしいですが、それは溶連菌の免疫はつかないという意味でしょうか? 溶連菌が保育園で流行っているので色々教えてください。よろしくお願いします
肛門のただれは皮膚科に行き、カンジダ皮膚炎の検査はしましたが陰性ということで、エキザルベを処方してもらい、塗っていくうちに少し症状が緩和してきました おしりに数ヶ所、おへそ近くに赤み、唇の端に小さな水泡と赤みが少しあります 2週間前程に通っている保育園で1人溶連菌感染症...
5人の医師が回答
質問は溶連菌の検査を受けましたが、陰性で週明けに再度検査するかどうか迷っています。 7月29日に4歳年中の子供が溶連菌検査で陽性になりました。(保育所で溶連菌の子がいました) その日、私も喉が少しイガイガしたので薬を処方してもらいました。 熱はありませんでした。
3人の医師が回答
あまりにも頻繁に溶連菌感染症になるので、ご意見を伺いたいです。 いちばん最初は1歳になる前頃に溶連菌感染症に罹患しました。 その後2歳で保育園に通うようになってから、多い時で年に5〜6回は溶連菌感染症になっています。 最近では熱も無く、喉の痛みなどもないこともあり唇の...
4人の医師が回答
熱は37.1℃なので、あるとは言えない状態ですが、溶連菌の症状の一つの苺舌のように、舌がちょっとブツブツじゃないかな…と不安になりました。保育園では流行っているとは言えないほどですが、溶連菌の子もいたみたいです。 受診を考えた方が良いでしょうか。
12人の医師が回答
3歳の子どもです 2週間程前に、首に赤みが現れ、痒がる様になりました 急に暑くなってきた時期だった為、汗疹でも出来たのかと皮膚科に受診しました 元々、首に水いぼが出来ていた為、ステロイドは処方されず 市販の保湿クリームとレスタミン軟膏を塗って経過を見る事になりました 1週間程たち、赤みは少し引...
6人の医師が回答
•先週の月曜日(7/14)から発熱(38.5〜39.5度) •7/14(月)に病院に行くと溶連菌の検査で陽性のため、抗生物質7日分が処方された。 •7/15(火)朝から熱は下がり7/16から保育園登園を再開。 •7/14〜7&...
3歳の息子が溶連菌に感染して抗生物質を飲んでいるのですが、1日3回を10日と言われました。 保育園に行ってるので基本1日2回しか飲めず、飲み忘れもあり1日1回の日もあります。 10日経つのですが、薬がまだまだ余っている状態です。
今日は日曜日なのでかかりつけが休診の為月曜日に受診だと遅いでしょうか。 合併症があった場合が心配です。 今現在は新たな風邪を引いています… 保育園に通い始めてずっと風邪です…
7人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1457
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー