11ヶ月の次男の咳の状況が悪化しており、再診すべきか他院にいくべきか、それとも様子見か判断に迷っております。
時系列は以下の通りです。
9/24
長男(7歳)マイコプラズマ陽性
抗生物質10日分と坐薬を処方してもらう
※家庭内では次男意外マスク着用
9/30
長男、治癒証明書をもらい10/1登校開始
※発熱5日間ほどあり
10/2
次男、時々乾いた咳あり
カルボシステイン5%シロップ、坐薬処方される
※熱はないがお守りとして坐薬処方される
※肺の音は綺麗と言われた
10/7
次男、たんの絡むような咳に変わり咳も頻回に
10/8
上記咳継続
朝の離乳食は咳により機嫌悪くほぼ食べられないため、ミルクで補う
お昼、夕方は比較的機嫌良く食べられる
夜のミルクは吐き戻さないが、咳が混じり辛そうに泣く
寝ている今も咳き込みあり
熱はなし
10/2受診の際に、医師から兄のマイコプラズマがうつった可能性はあるが、乳幼児は重症化しにくいため、抗生物質は不要との診断でした。この時はまだ機嫌もよく、乾いた咳をたまにするくらいだったのでいつもの風邪と似ていると思っていましたが、日に日に咳が湿ったようになり、頻回で辛そうな時があります。胸元でゴロゴロ聞こえる時もあります。
ただ、熱もなくミルクやご飯も食べられれば咳き込んでも機嫌が良いのですがもう一度受診すべきか、処方されたシロップで様子見か悩んでいます。
また、受診となれば同じところで再診すべきか、呼吸器内科も併設して診てくれる別の小児科へいき受診すべきか迷っています。
長男は夜中に少し咳が出るくらい、私も昨日から喉がイガイガし乾いた咳がでる状態です。こちらも念の為、受診した方が良いのでしょうか。
長文失礼しました。