狭心症に該当するQ&A

検索結果:9,959 件

医師によって異なる高血圧の処方薬について

person 50代/男性 - 解決済み

かかりつけA医院の高血圧治療に対する不安の相談です (循環器) 10年前から通院しているA医院があります 当時寒くなったり、水分不足っぽくなると、胸が少し痛くいような、苦しいような感じになりました。又時々チクチクと感じて総合病院Bで心臓MRIを撮ると冠状動脈の1か所が1/4~1/3くらい狭窄していて異形狭心症と言われました。検査だけです ~余談~その5年後に別の部長医に乱暴に「そんな痛み毎日だってある。なんか影が映っただけでしょう。異形狭心症?違う違う」と言われましたが・・・ そこでA医院でヘルベッサを処方してもらって現在に至ります 又、今回高血圧でベニジピン塩酸塩4mg、テルミサンタン錠20mgを処方されています 以上が循環器の話です (消化器) ひどい胃腸炎でA医院に行くとオメプラゾールとペパミドを処方されました。「それ以上はわかりませんから、必要なら消化器専門医に行ってください」と言われました。1カ月飲んでも改善しませんでした そこで消化器専門医Cに行ったところ「オメプラゾールなんて20年前の薬ですよ。(A医院)あんまり勉強してないなあ」と過敏性腸症候群、機能性胃腸症の診断でエメプラゾール、モサプリドクエン酸、コロネル、桂枝加芍薬大黄湯エキスをもらい2週間で治りました C医師に循環器の処方薬も見てもらうと「うーん、やめときましょう」と途中まで言って止めたのが気になっています。遠方で専門も違うのでA医院の悪口を言ってもその医師にメリットはありません A医院で、正しい治療を受けているか?今のままでいいか?別病院のが良いか悩んでます。近所なので悪い関係にするのも今後高齢時に不都合が出そうで躊躇しています。別のD病院でミネブロ2.5を処方された事もありましたがA医院の指示でやめました どのようにすれば望ましいでしょうか

2人の医師が回答

心電図 心房細動の所見

person 40代/女性 -

いつもこちらで期外収縮の相談をさせていただいています 一時期15,000回(最大5連発、二段脈が続く)の心室性期外収縮が続き、アブレーションも視野に入れながら 半年前よりメインテートを1.25mg服用しており、直近のホルターでは4,000回弱(最大3連発)まで落ち着いていました。 二段脈が1日続くような辛い日もありますが、期外収縮に慣れてきた感じがあります。 しかし数日前、自宅で安静時に脈がトトトっとなり、 いつものようにそこで収まるかと思ったら どんどん強く早くなり、 はじめての症状だったので死ぬ恐怖でした。 携帯用心電計で測ると上室性頻拍で、250拍程でした。 3分程すると120拍程度になり心室性期外収縮(二段脈や2連発)の波形になっていました。 すぐに病院へ行き、簡単にですがエコー等で確認して、特に問題はなさそう。との事でした。 頓服でワソランを処方していただきました。 ただそれ以来、不安感からか体のフワフワ感、肩甲骨の痛み、首がガチガチに凝る、胸焼け、後頭部のザワザワ感ありで、狭心症や心筋梗塞など別の不安になります 1 エコーで問題なければ狭心症などは考えなくて大丈夫でしょうか? 更に昨日は、朝目がさめて布団で横になっているのに一瞬、気が遠くなるような 頭がクラクラ、めまいのような感覚になったり 夜も、座ってスマホを見ていたら 朝と同じような症状が出ました。 2 連発の関連あるのかと思い心電計で測ると『拍動が一定ではない』と出て、STも平らで、基線がギザギザになっているのですが心房細動の波形でしょうか?(添付画像) どんどん違う不整脈が出てきてしまったのか不安で仕方がありません 3 心房細動でない場合、このめまいの症状は何が考えられますでしょうか?

3人の医師が回答

胸の圧迫感とストレスについて

person 30代/女性 - 解決済み

3か月ほど前から左胸に圧迫感があり、呼吸器内科を受診したところ、喘息との診断をうけました。 その後、処方していただいた喘息の薬を服薬しても回復の兆しがなかったため、1か月前に、今度は循環器内科を受診しました。 血液検査と24時間ホルター検査の結果、血栓症と狭心症の疑いがあるとのことで、さらに下肢エコーとトレッドミル検査をしていただきましたが、結果的に問題となる所見はない、とのことでした。 しかし、未だに圧迫感が続いており、なんとか日常生活は送れるものの、気にしだすと苦しくなり、パニック気味になりそうな時があります。 圧迫感の強さは、3か月前は寝込んでしまうほどでしたが、今はきつめの下着を着けている程度です。強弱はありますが、1日中感じます。 1年前に左肺気胸の手術を受けたため、その後遺症かとも思いましたが、循環器内科の先生からはその可能性は低いと言われました。 外出している時はあまり気にならず、家で一人で子供(1歳半)をみている時に強く感じることが多いです。 また、2週間ほど全く圧迫感を感じない期間があったにも関わらず、『血栓症と狭心症の疑いがある』と言われた途端、再び感じ始めたことから、精神的なものからくる症状なのではないか、と思い始めています。 その他関係がありそうな症状としては、ずっと肩に力が入っていて、緊張している気がします(実際、24時間ホルター検査で、心拍数が通常より高いとの結果でした)。 精神的なストレスで、胸の圧迫感が長く続くことはありますか? 精神的なものの可能性がある場合、自分で出来る治療法などはありますでしょうか? 元々心配性の傾向がありましたが、出産後、輪をかけて神経質になっている自覚もあり、どうしたら肩の力が抜けるのか分からなくなってしまいました。 お力を貸していただけると幸いです。

3人の医師が回答

レルミナ服用中の副作用と中止後の筋腫について

person 30代/女性 -

4センチ弱の粘膜下筋腫の手術(7月初め)のため、3月頭から1ヶ月少しレルミナを服用しています。 生理は、4月は来ておらず、これまで副作用と考えられるのは頭痛や少しの気持ち悪さ、火照りなどでした。 しかし、2日前に突然、早歩きや階段を昇る時に右胸がズキズキと痛み、苦しさも感じました。安静になると治まります。 それが今日まで続き、昨日の夜は、眠りにつく瞬間に覚醒して気持ち悪さ、むかつきを感じることを繰り返し、あまり寝られませんでした。 今日は食欲不振もあり、時々気持ち悪さと冷や汗を感じます。 これまでに無い症状が出ているので、狭心症ではないかなど、とても不安です。 また、思い出すとここ数ヶ月、時々左胸の下肋骨辺りがキリキリ痛むことがありました。それは安静時なのですが。 手術予定の病院に電話相談し、数日後念の為心電図などの検査をすることになり、それまでの2日間は辛いならレルミナの服用を止めて良いとのことでしたので、今日から一旦飲むのを辞めようかと迷っております。 お聞きしたいことは、 1.レルミナの副作用で上記のことは起こりうるのか、それは狭心症の恐れはあるのか。 2.このような状態でも服用は続けて大丈夫なのか。 3.もし、一旦服用を止めた場合、筋腫が大きくなるのが怖いのですが、服用を止めてどのくらいでその恐れがありますでしょうか。 4.少し話がズレますが、手術は2回になるかもしれないと言われています。 1回目をしてみないと2回やるか分からないそうですが、2回目は1回目から通常どのくらい期間を開けるのでしょうか。 手術方法は子宮鏡下手術の予定で、1回目で取り切れない分が筋層内にある場合、それが粘膜下に出てきてから2回目の手術(同様の手術方法)をするとのことでした。 5.日常生活で気をつける事はありますか。 心配事だらけで、お力添え頂きたいです。宜しくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)