30歳男性です。
7月中旬から食後喉に引っ掛かる感じや、喉やみぞおちに何かが残った感じ、胸やけ・胃の不調等があり胃カメラを受診したところ、軽度の逆流性食道炎が認められました。
約1ヶ月経ち、症状は軽くなり、「治ったかな?」と思っていたのですが、ここ数日食後たまに喉だけに何かが残った感じがあったり、痰が絡む感じがあります。
やはり1ヶ月程度では治らないものでしょうか。何か別の要因が考えられるのでしょうか。
参考としてこれまでの情報も記載しまさ。
以下との関連が何かあるかもアドバイスいただけると幸いです。
【逆流性食道炎と診断される前・された後の通院状況】
〜される前〜
1 6月下旬に右手足や頭皮に痺れがあり、脳神経外科受診
→MRI異常なし。巻き肩や猫背等の姿勢の悪さが原因。
2 7月中旬胃カメラを受ける前に耳鼻咽喉科受診
→内視鏡検査異常なし。首の筋肉が凝り固まってる、だから消化が遅いのでは?と診断。
3 胃カメラで軽度の逆流性食道炎(極小のポリープのようなものがあったが無問題と診断)
〜された後〜
4 今月、平日のみ左側のみ胸やけのような症状があり、循環器内科受診
→心電図・エコー・ホルター検査異常なし。逆流性食道炎の延長か神経痛、もしくは心因性のものと診断。ここ数日はその症状なし。
【薬】
1 リオレサール5mg、プレガバリンOD錠25mg
2 柴朴湯、芍薬甘草湯、タンドスピロンクエン酸塩錠10mg
3 タケキャブ、柴朴湯(追加)
4 タケキャブ(追加)、エチゾラム錠0.5mg
【生活】
・逆流性食道炎診断後は夕食後2.3時間は横にならないを徹底
・食事はほぼ正常時に戻している(肉も摂取)
・アルコール含む炭酸はこれまでより節制(飲むと食道付近が電気が走ったように痛むことがあったため)
・デスクワークでスマホもよく見る(ストレートネックの可能性あり?)