生後3ヶ月 乳幼児 男性に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

10ヶ月の息子お座りできない

person 乳幼児/男性 -

10ヶ月※修正だと9ヶ月 3週間早く産まれています の息子がまだお座りができません。 自分で手をついてお座りなら数分座れますが、グラグラしてしまったり可哀想なので後ろに私が支えてあげます。 また、私が後ろにいて倒れられると両手を使って玩具で遊べましたが支えがないと無理です。 先月小児科医で診てもらった時はパラシュート反射が出ているので毎月できることが増えていれば様子見、と言われました。 他の小児科医に診てもらった時も環境が変われば伸びるかも、と言われただけです。 先月からお座りに関しては特に発達している感じがありません。 生後9ヶ月※修正8ヶ月後半 で初めてずり這いをするようになり、クロールずり這いからずり這いをするようになり、四つん這いになったり高さのあるマットレスに登ったり高いところへの興味を持つようにはなりましたがハイハイ、掴まり立ちもまだです。 発達については修正月齢で考えて良いでしょうか。 今月修正月齢10ヶ月になる頃に健診を入れているのでそこで詳しく聞くつもりですが多分一歳までは様子見と言われる気がします。※脳性麻痺、低緊張は否定的でした 低緊張などではなくてお座りや運動発達が遅い場合、知的障害の可能性もあると見て毎日本当に参って寝込んでしまっています。 今できることは特にないと思いますが、やはり障害がある可能性も高いのでしょうか。

6人の医師が回答

生後2ヶ月半すぎ 知的障害と自閉症の可能性

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後2ヶ月半の息子ですが、上から見てあやしたりする時は顔を見てクーイングしたり笑ったりしてくれます。しかし、抱っこしている時になるとボーッとしていて目を合わせてくれません。追視はしますが、横からおもちゃであやしたり声をかけても振り向いてくれません。聴力検査はパスしていて泣き止む音を聞かせると泣き止んだりするので聞こえてはいます。後は横抱きすると眠い時以外は反り返ったり縦の時は少し足をはじめ動かしたりします。首すわりはまだですが、うつ伏せにすると少し顔をあげるようにはなっています。 まだおもちゃを掴むようなことはしませんが、指しゃぶりはします。  基本抱っこをしてないと、すぐに泣いてしまいます。 出産は切迫早産で3ヶ月長期入院、点滴した後に36週5日で産まれました。頭血腫と黄疸が当時ありましたがとくに問題なく母子同日退院しています。 まだこの月齢ではわからないとは思いますが、従兄弟(男)が重度の知的障害と自閉症なので心配です。1人目なので不安でわからないことばかりで調べすぎて余計不安になってしまい相談させていただきました。

5人の医師が回答

生後半年の息子、下痢や風邪ばかり

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後半年の男の子についてです。 ちょうど1ヶ月前に下痢と咳鼻の風邪を引きました。 それからこの1ヶ月の間に下痢が治って再開して治って再開して、今3回目の下痢です。いずれも1週間程度で通常の便の回数と硬さに戻るのですが、数日後にまた下痢が始まってしまいます。 今回は回数もかなり多く、1日15回ほど、授乳の後に連続で出てしまいます。出るものも無くほぼ水といった感じで脱水がかなり心配です。 胃腸炎による嘔吐はありませんが、咳による嘔吐が時々あります。咳についても、この1ヶ月ずっと出ていて、数日前からまた少し酷くなっている気がします。 栄養は母乳とごくわずかな離乳食(一回)のみですが、脱水になる可能性は高いでしょうか。 もともとかなり少食なのに、体調不良でさらに食欲が落ちていて心配です。 近隣の小児科の先生からは、整腸剤を服用して経過を見てくださいと言われるのみで、点滴等の指示もなかったです。 そしてこんなにも頻繁に胃腸炎になることなんてあるんでしょうか。同じウイルスが治りきってないという事なのでしょうか。 ちなみに家族でお腹を壊している人は居ません。 相談内容がわかりにくくて申し訳ありませんが、脱水のリスクと感染症にかかる頻度の多さについてアドバイス頂きたいです。

5人の医師が回答

4ヶ月のこども、ミルクの総量と低血糖について

person 乳幼児/男性 -

現在生後137日、4ヶ月と16日のこどもです。 生後130日の時点では 体重5730g 身長60cm で、3ヶ月検診から換算すると1日25g増えていました。 搾乳母とミルクの混合育児で一回120~140cc × 6回とかかりつけ医からは指示をいただいてますが飲みムラがあり、40~80ccくらいしか1回分飲まないことも多々あればすんなり140cc飲んでくれることもあり、1日の総量が450~800ccと幅が大きくあまり飲めていない日は不安です。 Q.ミルクをくれ!と泣いても40ccしか飲まなかったりで辟易しています。どうしたらすんなりのんでくれるでしょうか? 飲ませると顔を横に勢いよく背けて哺乳口を外してしまいます。サイズを変えたり温めてもダメでした。 また、総量が月齢に対して450ccなどと少ない日があっても大丈夫なんでしょうか? 産まれた時、低出生体重児で先天性代謝異常があり高インスリン過剰で低血糖を起こし高カロリー点滴にて治療していたことがあるのですが、夜間50ccほどしかのまずに5.6時間空くことが頻繁にあり不安です。 今日に至っては私も起きてあげることができず、7時間半ほど空いてしまいました。 Q.なるべく空けない方がよい、との結論になるのは承知なのですが、とりあえず空いてしまった際に飲ませればおそらく寝ぼけつつ50~120cc飲むので、低血糖になり脳にダメージがいっているとは考えなくてもよろしいのでしょうか? 発達障がいなどおこらないか不安です。 Q.乳幼児の低血糖の症状が検索をしてもあまりピンとこず…。汗がびっしょりでもなければ昏睡して起きないということもないのですが、それが重体の症状でそれまでの症状はもしかしたら起きてしまっているということはあるのでしょうか? みなさまどうかよろしくお願い申し上げます…。

4人の医師が回答

扁平母斑(茶あざ)について

person 乳幼児/男性 -

もうすぐ生後4ヶ月になる子供がいます。 1ヶ月ほど前に写真の通り、右肘上あたりに2.5センチほどの茶あざが出てきました。 小児科、皮膚科に診てもらい今の段階では扁平母斑であり、色が濃くなったり数が増えたら注意と言われました。 検索したところ茶あざが6カ所以上あるとレックリングハウゼン病疑いになると分かり、これからどんどん増えてしまうんではないかと不安になり、日々検索魔になってしまい育児を楽しめておりません。 今の段階では様子見なことは理解しているのですが、以下質問になります。 1.今の月齢で扁平母斑が1カ所の場合、過度にレックリングハウゼン病の可能性を心配する必要はないでしょうか。 扁平母斑がある赤ちゃんは多いのでしょうか。 2.肌の色むらのような境界がハッキリしないものは茶あざ1つにカウントしない理解でよろしいでしょうか。 3.扁平母斑の色が濃くなった場合は、どういう懸念があるのでしょうか。 4.レックリングハウゼン病疑いとされる乳幼児は、出生時に6カ所以上茶あざがあることが多いや、身体が小さいなど何か傾向がありますでしょうか。 質問が多く申し訳ありませんが、 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)