生後3ヶ月 女性に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

MRワクチンでSSPEに? 麻疹

person 乳幼児/女性 -

34週で生まれ、生後8ヶ月(修正7ヶ月)の子がいます。 最近麻疹が居住県で確認されたため、SSPEなどの不安から、子どもにMRワクチンを自費で受けさせました。 安心したのも束の間、ネットで「ワクチンでもSSPEになる可能性がある」と見ました。 一方他のサイトでは、「極まれに少し重い副作用などあるものの、基本的には一歳未満の自費接種は医学的デメリットはない」とありました。 健康のために打ったものが、かえって悪影響になるかもしれないなんて、と不安でいっぱいです。 1.MRワクチンでSSPEになることはあるのでしょうか? サイトの記載は「この世に絶対はないから一応書いておくよ、でも心配しなくて全然大丈夫」という程度で考えて良いのでしょうか? 2,一歳未満で自費接種したことで、なにか医学的なデメリットはあったのでしょうか? 3.早産児ということで、早めの接種はより危険だったということはないですか? 4,公費だと一歳以降ということは、早くに打つと危険なのだからでしょうか? 5.自費接種に関しても生後6ヶ月以降と規定があるのは、小さい赤ちゃんには危険が多いワクチンだからですか? 6.もちろん感染状況によると思いますが、先生方は「打たなかった方が良い」と思われますか?「別に不安なら打って良い」と思われますか? 6.,一歳の予防接種もスケジュール通りに打つのか、より効果をお得?に使いたいなら、通常より少し時間を開けて公費で打てる期間ギリギリなどに打った方が抗体は長く持続しますか? 乱文になりまして申し訳ありません。 ご意見を伺えますと幸いです。

8人の医師が回答

生後9ヶ月の発達について

person 乳幼児/女性 -

生後9ヶ月になったばかりの娘についてです。発達の遅れが気になっています。 気になること ・おすわりが自立しない(両手を離してほとんど座れない、両手をついていても左右に倒れたりだんだん前に折り畳まれていく) ・後追い無し(親の姿が見えなくなってもほとんど平気、たまに泣く程度) ・人見知りなし(生後半年頃までは激しい人見知りあり) ・つかまり立ち、はいはい等なし(ずり這いは最近できるようになった) ・寝返り返りなし(うつ伏せ大好きで、寝てる時以外仰向けでいられないせいもあるかもしれません) ・拍手やバイバイができない(毎日教えています) ・パパママ等言わない ・名前を呼んでも気が向いた時しか振り返らない(おもちゃで遊んでいる時は無視) ・他に気になるものがあれば親が呼んでも近付いてこない(おもちゃが気になる時はずり這いで近付いてくる) できること ・つまむ動作(おやきを摘んだり、カップを摘んだり) ・目の前でおもちゃの遊び方を見せると同じように遊ぶ(すぐ飽きますが…) ・ページをめくる ・首座り4ヶ月、初めての寝返りは3ヶ月(マスターしたのは4〜5ヶ月) 関係あるかは分かりませんが、生まれた時から頭が大きいです(成長曲線上限ギリギリ)。 周りの同月齢の子をみるとかなり遅れている気がして、娘と向き合っている時もその事ばかり考えてしまいます。 私自身もはいはいを一切しないまま立ったと聞かされたので私に似たのかななんて思ったり…。病院や役所に相談した方がいいレベルでしょうか? またおすわりやつかまり立ちをもっと練習させた方がいいでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

7人の医師が回答

生後6ヶ月の娘の気になる症状について

person 乳幼児/女性 -

娘の発達について質問させて頂きます。 生後6ヶ月と13日の女の子です。 ・寝返りは3ヶ月すぎくらいからできる。 (寝返り返り未だ) ・首座りは4ヶ月検診でもう少しと言われ5ヶ月で合格。 ・ずり這いは2日前に少しだけ進んだり後退りをするようになったが本当に少し。 やらない時のほうが多い。(方向転換は 増えた) ・ハンカチテストは2週間前はできなかったが  昨日から自分でとるようになった。(基本左手、たま〜に右手) ・生後2ヶ月頃からすごく身体が柔らかいとは 思っていたが異常に柔らかいため レット症候群ではと感じる ようになりました。 ・ミルクを飲むときに片足を掴みながら飲む ・つま先を自分の口に持っていき舐めている ・開脚してまるまる。ほぼ一直線に開く 太ももはすごく太いのに簡単に丸くなる。 ・声を出して笑ったり目線は合う。 ・最近ミルクを飲むときに「いー」と口を曲げて 背中に力を入れてのけぞったりキーっと叫んだりする。 ・外出先などではほぼ毎回  大声で叫んだりきゃーと言ったりする。 (落ち着きがない) ・離れて相手をしていないと  ぎゃーと言ったりして癇癪のようなものを起こす。 ・横抱きのときにそってギャン泣きする。 1 上記のような様子で確定はできないと思いますが 発達の遅れやレット症候群・自閉症、発達障害等 の兆候はありますか? 普通の成長過程に見えますか? 2 寝付く前や仰向けになったときなどに  首をガンガン左右に振ります。  ほぼ毎回でかなりの強さで振っていて脳への影響が  心配です。なぜこの様な行動をするのかも  分からず不安です。小児科で相談すべきですか?  何か考えられる症状等ありましたら教えて頂きたいです。 ご回答をよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

3歳の子供と家族のコロナウイルス2回目の罹患について

person 乳幼児/女性 -

7/9に夫から感染し、夫と共にコロナウイルス陽性となりました。(私は妊娠33週でした。) 3歳半の娘は7/15ごろまで念の為保育園を休んでいましたが、特に何も症状が出なかったため、7/16から登園しました。 7/28より子供が喉の痛みを訴え、7/30に38.6の発熱があり、受診したところ喉や全身状態も良かったため、検査はせず咳止めを服用し、回復したため8/2には保育園にも登園しました。 以下について質問させてください。 1. 7/28からの症状から、症状はなかったものの子供もコロナに罹患していたかと考えていますが、罹患していない可能性もありますでしょうか。 2. 現在は家族全員回復していますが、コロナの複数回感染で重症化率や後遺症を発症する確率が上がるという情報をみてとても不安に感じております。10月から始まる秋の任意接種にて最新のワクチンを接種することを検討していますが、罹患歴が2回あっても発症やこれらの確率を下げる効果があると考えて問題ないでしょうか。 また、私が接種後、生後2ヶ月の子供に授乳することで少しは免疫をつけることができますでしょうか。(生後6ヶ月〜ワクチン接種予定です)

6人の医師が回答

10ヶ月の女の子の後追い

person 乳幼児/女性 -

生後10ヶ月5日になる女の子がいます。 人見知りは3ヶ月くらいから始まり、最初はパパの抱っこやおじいちゃんの抱っこを嫌がって泣いたり、預けると泣いていました。比較的よく慣れているおばあちゃんには、預けても泣くことは少なかったです。ずりばいは4ヶ月半くらいでしたが、その時から家の中で2人きりで私がトイレや少し他の部屋に行っても泣いたり追ってくることがあまりなく、機嫌よく一人で遊んでいることが多いです。上の子の保育園のお迎えで、車の中から私が出ていくと泣くことが多かったですが、今は慣れたのか泣くことはありません。また誰か乗っていれば泣くことはありません。時間が長いとたまに他の部屋に様子を見にくるように来ますが泣くことはなく、いつも機嫌は良いです。母子手帳の9.10ヶ月検診の欄の後追いをしますか、に当てはまるのか微妙で悩んでいます。後追いが終わったのか?そもそもこれらの行動を後追いといっていいのかお伺いしたいです。 その他の発達では、6ヶ月でつかまり立ち、8ヶ月で一人でたっち、パチパチやバイバイなどの模倣ら9ヶ月頃から始まり、名前を呼ぶと手をあげたり、どうぞと物をくれたりとコミュニケーションはできています。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)