生後3ヶ月 女性に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

子供のb型肝炎の心配でご相談したいです。

person 乳幼児/女性 -

生後6ヶ月になる娘のことです。 少し前にうちに1歳4ヶ月になる友達の子が遊びに来ました。その子がなんでも舐めてしまう子で、我が家の娘のおもちゃ全てを舐めてしまい、さらには娘の手まで舐めてしまいました。 元々潔癖の私はすごく嫌だったのですが、すぐに消毒したり、拭いたりは失礼だなと思い我慢しました。しかし、唾液でもb型肝炎はうつるとされていることを知って心配になりました。娘はかき傷や顔にも自分で擦って傷がありました。その遊びに来た子は3回の予防接種は済んでいるらしいのですが、父親はガッツリ刺青がはいっており、もし父子染などしていたらうちの子にも被害があるのではと思ってしまいました。その子の母は妊娠しているときの検査では肝炎は指摘されていないとのことでした。なお、うちの娘は2回の予防接種は済んでおり9月に3回目を予定していますが、2回接種でも予防効果はある程度あるでしょうか。また4歳の息子も3回の接種はしておりますが、よく保育園で怪我をしてきたり、アトピー性皮膚炎があったりします。b型肝炎は3回接種していればほぼかかる可能性としては低いのでしょうか。 私は予防接種を職場でしたことがあり、毎年の検診で抗体ありとなっています。 抗体があればかかることはまずないのでしょうか。 子供たちの抗体検査をしたいのですが、小児科にそうだんすると、まず必要ないといわれてしまいます。 とにかく、子供の事になると心配で心配で、いろいろ質問してしまいすいません。ご回答よろしくお願いします。

8人の医師が回答

脂質異常症、LDL高値、妊活妊娠

person 20代/女性 -

二月中に断乳予定で、生後11ヶ月の子どもがいる29歳です。 9月の健康診断でLDLコレステロールが190以上ありました。 12月に再検査をし、186でした。 家族性の脂質異常症と診断されました。 血液検査で肝臓、甲状腺検査もしましたが異常はないそうです。 授乳中のため、2月現在服薬はしておりません。 3年ほど前から140を超えてくるようになり、MAX160くらいだったのですが、産後の健康診断で高値でした。 (元々肥満気味で、妊娠でさらに体重が増え9月の検査の時点で150センチ、64キロありました) 第二子を希望してることを伝え、お医者様からは、断乳後服薬し、妊活の時にやめるとお話がありました。 動脈硬化の促進原因となることで、いろいろ不安で毎日を過ごしています。 ダイエットを試みるもなかなか減らず、9月から2キロほどしか減りません。 第二子を望んでおり、7月ごろから妊活を始めようと考えています。3月中に一度受診を考えています。 1.家族性コレステロールも減量で少し良くなることはありますか。 2.妊活前の服薬も本当に胎児に影響しないかなど漠然とした不安があります。妊活までのたった数ヶ月でも服薬はした方がやはりいいのでしょうか。 3.直接診察されてないので何とも言えないかもしれませんが、かなり高値なので今現在でも脳梗塞などのリスクは高いのでしょうか。 同じ病院に行くので必ず服薬を勧められるとは思うので、他のお医者様の意見をお聞きしたいです。

4人の医師が回答

手のひらの点状出血、定期的に出るクリーム色の便について

person 乳幼児/女性 -

1最近8ヶ月の女の子です。 3週間ほど前に、手のひらに赤い点々が出来ていました。 丁度その前に手足口病だったので、それの名残かと思っていましたが、湿疹というよりは、内出血?のような感じでした。 2週間ほどで消えたかなと思ったら、また今週に入り、内出血のようなものが出来ていました。 他のところには出来ていません。 調べると、白血病など怖いことが書いてあったので、こちらで質問させて頂きました。 病院受診した方が良いでしょうか? また今、生後8ヶ月位から便秘で酸化マグネシウムをずっと飲んでいます。便の状態も定まらず中々2.3日に1度くらいの排便で毎回、硬い便が栓をしていてそれが出ると一気にゆるい便が出るという感じなのです。 そこで気になる点はいつもではないのですが定期的に、便の色がクリーム色のような、白っぽい便が出るのが気になります。 病院で尋ねたところ、牛乳とか飲んでも白っぽくはなるとは言われましたが、出た便は、先生に見てもらっていません。 胆道閉鎖症などと出来ますが、これは年齢的にありえないことですか? 定期的にクリーム色の便が出ることは、様子を見ていて大丈夫でしょうか? 写真は、出た時の1例でいつもこのような便が出るわけではありません。 手の赤みも、わかりにくいですが、載せておきます。

8人の医師が回答

生後10ヶ月(修正7ヶ月)首が座りません

person 乳幼児/女性 -

妊娠28週1100gの早産で、退院時の医師の説明では経過は良好で実施したMRIや血液検査などすべて異常なしとのことでした。 しかし現在に至っても首が座らないため、筋緊張の低下でMRIを撮りました。 これまでの状態 ・現在は体重6500g、身長63cmです。 ・生後6ヶ月(修正3ヶ月)にうつ伏せで10cmほど頭を浮かせて左右に向きをかえたり、引き起こしで90度から顎を引いて腕に力を入れて頭がついてきますが、そこから4ヶ月経過して何も変化がありません。 ・ご機嫌な時間がなく、最近20分ほど絵本や体操をして遊べるようになりました。 ・手足が硬くつっぱりそり返ります。床を蹴って180度回転します。洋服を着せる時に腕がなかなか曲がりません。足をつっぱり座る形ができません。 ・睡眠が浅く少しの音ですぐに起きてしまい日中は抱っこで20分の睡眠を2回、夜は2〜3時間おきに起きます。 ・母乳だと2回に1回は吐き、離乳食は大泣きするので初期のまま進みません。 ・口は開けたままのことが多いです。 ・仰向けのとき正中を維持できます。 ・追視は目と顔の動きが合い何度も往復できます。 ・仰向けのとき手を合わせたり、足を高く上げられません。 ・横向きや抱っこ中にたまたま手が口の近くに行くと指しゃぶりします。 ・手は開閉しますがおもちゃは持てません。 ・原始反射が残っています。 ・名前を呼ぶと振り向き、あやすと笑い、目も合い、声をたくさん出します。 質問 1.脳性麻痺以外だと何が考えられますか。 2.過去の症例から首が座る可能性はどの程度あると推測できますか。 3.縦抱きにすると興味のあるものを見るために左右に頭をよく動かして首が後ろに曲がり危ないです。手で支える以外で安全に抱く方法はありますか。 4.修正月齢で考えても運動発達が遅れることはあるのでしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)