白内障に該当するQ&A

検索結果:7,942 件

白内障術後の見え方の安定とは

person 60代/男性 -

多焦点のレンズを左右に入れました。左目は既往歴はありません。 右目は過去に網膜裂孔をしていますが主治医の判断と私の希望もありレンティスコンフォートにしました。 見え方についてですが左目は多少のハロー・グレアはありますが最初から今日(術後2週間)まで遠方視力1.0あり問題はありません。 右目についてですが、術後2日目に眼帯を外したところ、視界がぶれて(乱視?)何処もはっきり見えず、遠方視力がやっと0.6でした。 ところが3日目に遠方視力1.0、4日目に遠方視力1.5と見え大変喜んでました。でもその後段々、右目の視力が落ちてきた事を自覚し、1週間後の視力検査では遠方視力0.7でした。 ものが二重に見えて視力の邪魔をしてる感じです。術後2週間の検査でも0.7と変わりませんでした。 主治医はこれ以上視力が下がることはないと言いますが一旦視力1.5を経験すると諦めがつきません。 そこで質問です 1.安定とはなんですか?1.5から0.7へと低め安定もあるのでしょうか?安定まで3ヶ月程度かかる理由はなんでしょうか? 2.遠方視力1.5が見えた原因は何が考えられますか?また0.7に下がった原因は何にが考えられますか? 3.やはり右目の網膜裂孔が関連してますか?裂孔した部分は黄斑部から離れている右側のずっと上です。 以上ご教授の程をどうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)