皮膚がんに該当するQ&A

検索結果:7,631 件

嚥下障害の原因が分かりません

person 60代/女性 -

69歳の母についてです。 嚥下障害で2ヶ月近く何も摂取できていません。構音障害もひどいです。 かかりつけの病院に1ヶ月ほど入院しており、脳・神経・耳鼻咽喉系の検査をしても異常なし、原因不明の状況です。 もうどうにもならないのでしょうか。打つ手はないのでしょうか。 藁にもすがる思いで書き込みました。よろしくお願いいたします。 ■一昨年緊急入院 ステージ4の膀胱がんの診断(リンパ浸潤あり) 抗がん剤投与後膀胱全摘→人工膀胱造設(2箇所) ■手術後2ヶ月 肺への転移→外来で抗がん剤点滴約1年間→服用薬(UFT)に移行 ■UFT服用後約4ヶ月(本年7月下旬) かゆみ、浮腫などの副作用発現→度重なる医師への訴えでようやく皮膚科へ回され、薬診(紫外線に反応)と診断→UFT服用中止 この頃から、飲み込みにくい、耳が聞こえにくいとの訴えあり、医師はスルー ■8月初旬 腎盂腎炎で一週間入院、点滴で快復 嚥下障害徐々に進行、構音障害出始め、首の浮腫?(何なのかよく分からない)が顕著に ■8月下旬 ・水分不足により腎機能低下→外来で点滴一週間通うも大きくは改善せず→9月初旬入院 ・嚥下障害と首の浮腫?について再三訴えるも、耳鼻咽喉科で診てもらえの一点張り→やっと紹介状を書いてもらい泌尿器科併設の総合病院の耳鼻咽喉科を受診 ・浸出性中耳炎との診断、全身状態を考慮しまず左耳のみ水抜き。だが嚥下障害については耳鼻咽喉科での所見は無し(腎機能低下のため造影剤なしのCT) ■誤嚥が多くなってきている(肺炎は一度発症したが現在は落ち着いている) ■嚥下の反射自体がなく、アイスバーでの嚥下促進もほとんど効果なし(言語聴覚士立会い) ■私の希望で、構音訓練を開始したばかりだが毎日はやってくれない ■現在は高カロリー輸液の常時点滴と、適宜がんの痛み止めの点滴のみ(右脚静脈より)

1人の医師が回答

超巨大な漿液性卵巣嚢腫 60代女性

person 60代/女性 -

61歳の母です。慢性的な膨満感、11/27に違和感ある腹痛を覚え内科医を受診。CRP6.18、レントゲンで胸部に異常なし、腸閉塞の兆候も無し。経腹エコーで主治医が一瞬膀胱と見間違えるほどの「水と泥の入った袋」があり、同日大学病院で血液検査、12/4MRT。12/12に婦人科腫瘍専門医の検査結果:漿液性卵巣嚢種で悪性を強く疑う所見なし、子宮体癌・頚癌の恐れ無し。ですが腫瘍マーカーの値が異常でした。(潜血半定量 0.06mg/dlケトン体半定量10ml/dl 総ビリルビン 2.0C mg/dl 尿素窒素 7.0mg/dl CRP 8.00mg/dl STN 28.1U/ml/正常値 CEA <0.5ng/ml/正常値 CA19-9 479.1U/ml SCC 20.7ng/ml CA125 17.6U/ml/正常値 MRIでは胃の下から膀胱まで満杯の、巨大な風船のような単一の白い影。先生いわく、大きすぎて捻転不可能、10年くらい掛けて溜め込んだもので急変の可能性は低いと。今後はPET検査と血液の再検査を待って、1/7に手術の予定。 昨日、先生に面談中はCA125の低値に浮かれ、CA19-9やSCCの異常値について詳しく伺えませんでした。卵巣由来でない可能性も否定できないとのこと、その場合はより広範囲に対応可能な癌専門病院での手術を選択した方がよいのか?との不安があります。そもそも超巨大な61歳の漿液性腫瘍の危険度と、良性の場合でもCA19-9やSCCがこんなに高値を示す可能性があるかどうか、さらに他の疾患が疑われるとすれば何か、ということをお伺いしたく、どうぞよろしくお願い申し上げます。 母は11/27当夜こそ「陣痛のように痛い!」とうなりましたが、その後は痛みもなく、尿、食欲も通常、便は鉛筆くらいの細さだったのがこの1週間できゅうりくらいの太さになってきました。水虫などの皮膚疾患はありません。

1人の医師が回答

その後別の病院へ行ってきました

person 30代/女性 -

ご無沙汰しています。 2週間程前、別の病院(総合病院、出産は個人病院でした)へ行ってきました。 内診を受けた所、"吸収糸がまだ残っていて、これだけ明らかに残っているなら痛いだろう、どんな糸を使っているかわからないので吸収されるまでどれ程かかるかははっきりとは言えないが数ヶ月程ではなかろうか…"との説明でした。出血に関しては念のため子宮がん検査をとの事で、その結果を今週末聞きに行く予定です。 その後2週間して少しはマシになった様な…感じはあったのですが、おととい、諸事情で外出し、無理したのか、その後痛みが又復活してしまいました。話は変わりますが、総合病院に行ってしばらくしてから出産した産院に使用した糸について聞いてみました。"バイクリル"という糸を使用しているらしく、内側も外側もそれで塗っているらしいです。インターネット等でいろいろ調べてみた所、この糸が体内に完全吸収されるまで約90日前後とありました。担当医の説明でもそう言っていました。現在、産後75日程ですが、今現在も自分で陰部に触れてみると糸があるのがはっきりわかります。吸収されず残っているのか、何故吸収されないのか、痛みは糸によるものなのか、皮膚がつれているのか、その辺りの事がわからなくて…。糸が体内に吸収されてもはっきりと形が残る事はあるのでしょうか。又吸収されず残る事はあるのでしょうか。なかなか引かない痛みに現在も不安を感じています。教えて下さい。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

癌や難病への不安がある

person 40代/女性 -

以前より体の不調でご相談させていただいています。 去年より二の腕の痛みや指の痛みがでて、今年の2月に整形外科を受診。 内科に回され、初期のリウマチ疑いとなり、5月より治療を開始しました。 最初はリウマトレックスを週に3カプセル、毎日プレドニンを5ミリ服用になりました。 それから真面目にお薬を服用していますが、痛みはあまり変わらずです。 血液検査に至っては、RFは陰性になりましたが、crpとmmp3がジワジワとあがっています。 最初はcrpが0.4から0.5 mmp3も70ほどでしたが、先月の血液検査はcrp0.8、mmp3は添付した画像の通りで、じわじわ上がってるとのこと。 プレドニンも効いてないので減量となり、現在は3ミリです。 プレドニンは劇的に効くイメージだったので何か他の病気なんじゃないか?と不安です。 しかも今回は白血球まて基準値ギリギリになっていました。 最初は5500ほどでした。 でも主治医からは白血球についてはなにもいわれませんでした。 プレドニンの副作用で上がったのでしょうか? また、先週より足に結節性痒疹が複数できてしまい、皮膚科へ行くと虫刺されとのことでしたが、刺された覚えがないのと増えていってるのでこれも内臓疾患からきたのでは? 悪性腫瘍がどこかにあるから、crpや白血球があがって、足に痒疹もできたのでは? と毎日考えてしまいます。 主治医はリウマチ以外は考えていないらしく、来月の血液検査で良くなっていなかったら薬変えますと言っていました。 私はリウマチで間違いないでしょうか? なんでもかんでも癌に結びつけすぎでしょうか? 乳がんを患ったことがあるので不安です。 ご意見お願いします。

3人の医師が回答

腫瘍の検査

person 30代/女性 -

先日も腫瘍についてこちらでお尋ねしたのですが、再度質問宜しくお願いします。 二ヶ月前より腹部にしこりをみつけ、腹部エコーと造影MRIをとったところ、筋肉内に5c大の腫瘍があり、組織検査をするよう別の病院を紹介されました。 そこでは、手術で切除しないと、悪性か良性の判断がつけれないとの事でした。 これまで、大きな病気になった事も無く、何より、全身麻酔をしてからの手術ということや、癌だったらどうしようと不安にかられ、色々と調べていくうちに、針生検という方法を知りました。 先生に質問したところ、腹部は危険なのでしないとのこと。 検査無しで手術する事に抵抗があり、本日セカンドオピニオンの為に、他の病院に行ったら、来週以降に造影CT、その後外科医による診断という事ですが、いずれにしても組織検査をしないと分からないとのことでした。 手術で組織をとらなければならないかどうかは、外科医の診断を待たねばならず、結局知りたい事が何も分かりませんでした。 お伺いしたいのは、あらたに造影CTをとることで、どのような事が分かるのか。 外から触れて分かる位の皮膚に近い腹部には一般的には針生検は行わないのかということです。 新たな検査でいたずらに時間が過ぎていくようで、今度の病院でも結局切らないと分からないと言われるようなら、すぐ手術した方がいいんじゃないかと投げやりな気持ちにもなってしまいます。 自分でもどうしたいのか分からなくなってきてしまいました。 こちらでお答えされている先生方ならどのように判断されるか、お教え願います。

1人の医師が回答

リンパ節の腫れについて

person 30代/女性 -

今年5月に耳の後ろのリンパ節が腫れ、こちらで相談した者です。5月に腫れて以来、針検査、血液検査(腫瘍マーカー)など検査した結果、リンパ腫などの疑いは無いと言われたのですが、唯一、血液中の好酸球の値が高い(先生は9って仰ってました)と言われて、現在もアレグラを服用しています。 リンパ節の腫れは、5月に比べ小さくなりましたが、時々ズキズキしたり少し腫れっぽくなったりします。 また時々、紅斑のような赤い点々も体に出たりするのですが1日で薄く茶色っぽくなり消えてしまいます。 このような状態で、月に1回アレグラを処方していただくために現在も総合病院の耳鼻科に通院中です。 先週、再び血液検査をしたのですが、腫瘍マーカーは問題無しでしたが、やっぱり好酸球は少し高い(9って言われました)との事でアレグラは続けましょうとの事でした。 好酸球増加はアレルギーによって起こる事もあるし、時々皮膚に出る紅斑もアレルギーだとの事で、リンパ節の腫れもアレルギーでしょうと言われているのですが、私自身、花粉症でも無ければ鼻水や咳といったアレルギー症状もありません。 それに、もう半年もアレグラを服用しているのに好酸球は高めのままなので、本当に癌などの大きな病気の心配はないのかと不安です。 質問は 1、このままアレグラを飲み続け様子を見ても良いのでしょうか? それとも血液内科がある違う病院で見ていただいた方が良いのでしょうか? 2、あと好酸球増加の原因を特定するのは難しいのでしょうか? アドバイスしていただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

排尿障害とpsa高値(6)

person 40代/男性 -

排尿障害とpsa高値で相談してました45歳男性です。前立腺生検の結果が出ました。所見としては、「非腫瘍性の前立腺組織で、二相性が保たれた腺管が鋸歯状、管状腺管状に過形成しています。炎症性肉芽種性変化を伴っています。良性前立腺過形成に相当する所見です。」でした。前立腺容積は当初22でしたが28.4、検尿で潜血+2、蛋白+−でした。新しい薬でアボルブが処方されました。結果は良性で安心しましたが、下記ご相談お願いいたします。 1.肉芽種性前立腺炎はその原因にもよると思いますが、どのような治療が必要でしょうか。 2.肉芽種性前立腺炎が、今後癌化することはあるでしょうか。また他の疾病や体調の変化につながることはあるでしょうか。アレルギーとしてはアトピー性皮膚炎と極度の花粉症、20年前に腰椎椎間板ヘルニアと5年前に頚椎椎間板ヘルニアを手術しています。 3.アボルブが処方されましたが、男性ホルモンに作用すると聞いていますが、アボルブを服用することで、もし将来前立腺癌になった場合、ホルモン療法が有効にならないような耐性がついてしまうことはあるでしょうか。 4.psaは今後どれぐらいの頻度で測定していけばよいでしょうか。 5.私の排尿障害の原因は前立腺炎と前立腺肥大と考えられるでしょうか。 ご教授よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

ホルモンバランス?コロナウィルス?

person 40代/女性 - 解決済み

ホルモンの影響で熱が出ているのかそれともコロナなのかについてお尋ねします。私は統合失調症を患っておりリスパダールをここ16年ほど服用しており、2017年から高プロラクチン結症で母乳がでています。昨年12月よりベンゾジアゼピンを減量するため精神科でリスパダールに加えロゼレムの投与を受けており1月から量の少ない月経、2月は月経があり3月は無月経でした。3月上旬に乳房にしこりのような物ができ痛く7.1度くらいまで発熱し、3月の生理予定日あたりにまた7.3度くらいまで発熱しました。しこりはエコーで癌ではないと確認しました。発熱はカロナールを飲むと和らぎます。3月の生理予定日は20日でしたがその頃また発熱しました。咳、呼吸困難、連続する7 .5度以上の熱はありません。呼吸困難もありません。ただカロナールを飲むと熱が下がるところに引っかかります。血液では白血球の数値が基準より高くこれは私が喫煙者でありまたロゼレムによるアトピー性皮膚炎の部分を掻きこわしてかさぶたになっている部分が直径5cmほど2箇所両足の甲にあるせいかと思っていますが、白血球が多いのでウィルス性の熱の可能性もあると思います。白血球のNEUTの値を見てもらい細菌性の発熱ではないことを確認しました。PCR検査を受けた方が良いでしょうか?血液検査は先週の土曜日に受けました。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

2人の医師が回答

日光角化症疑いの頬の赤いシミについて

person 40代/女性 -

42歳女性です。低用量ピル(ルナベルULD)を4年ほど飲んでいます。 半年ほど前に左頬にシミがあるのをお化粧時に気づきました。 その際は薄茶色のシミで、そこまで気にしていなかったのですが 最近、そのシミが赤っぽく感じたので皮膚科に行くと 「日光角化症の疑いもある。どちらともいえないね。。。」とのことでした。 ダーモスコピーでも見て頂きましたが、やはり少し赤くみえるとのことでした。 シミの大きさは8mmほどで、特にざらざらはしておらず、かさぶたなどもありません。 ただ、赤くなってきたのと同時にすこし膨らんだ感じになってきました。(指で触ってやっとわかる感じ。) まずは、ステロイド(ロコイド軟膏0.1%)で10日ほど様子を見て 変化があるかどうか見てみましょうということで、現在薬を塗り始めて4日目です。 自分では、膨らみがなくなり、少しだけ赤みが減ったように感じています。(特にシミの上部。添付写真参照) 次回の診察までもう少し時間が空き、不安なので質問させて頂きます。 1)やはりこのシミは日光角化症の可能性が高いでしょうか? 2)ステロイドで効果がなかった場合、生検になるのですが2mmほどのパンチ(?)でできると説明を受けました。 もっと広範囲に切除して生検する方法もあるようなのですが、どちらのほうが良いのでしょうか? 3)今の時点で有棘細胞癌まで進行していることはあり得るでしょうか? 進行しているかどうかは、ダーモスコピーでもわかるもなのでしょうか? 3)日光角化症だった場合は、顔なのでイミキモドで治療すれば良いと聞いたのですがそれでよいでしょうか? 凍結療法や切除手術も考えるべきでしょうか?

3人の医師が回答

脳転移の肺腺がん、全脳照射を急ぐとはどういうこと

person 60代/男性 -

非喫煙者の父が肺腺がんの診断を受け、入院中です。 肺中に転移し、胸水がたまり、咳、息苦しさがあり、鼻に酸素の管を入れています。 次々に悪い結果を母から聞かされ、離れたところにいる家族として何が出来るか模索しているところです。 遺伝子検査の結果は今日出る予定ですが、一昨日行った転移の検査結果が昨日出て、脳と骨に多数の転移がみつかったそうです。 一刻を争う状況との説明で、今日から全脳照射による治療を2週間するそうです。 その際、吐き気や頭表面の皮膚がやけど状になる等の副作用の説明はあったそうです。また、大変つらい治療だとも。 一方、インターネット上で、照射後、痴呆の症状が出たり目がみえなくなったりといった記述もみかけました。 今は頭がしっかりしていて、会話もまともなのですが、全脳照射をそれだけ急ぐということは、今すぐにでも頭がしっりしているうちに会いにいったほうが良いのでしょうか。 あまりに突然のことで、私自身心がずたずたですが、何より父の心が折れてしまわないか心配です。 気力が萎えると一気に病気が進むものなのでしょうか。 具体的な余命の説明は母にも無かったそうです。 短すぎて云われなかったのでしょうか。まだ化学治療も始まっていない段階だからなのでしょうか。 治療が奏功して、ほんの少しの期間であれ、状態がよくなる(普通の生活を送り、私達家族とも話ができる)可能性はゼロではありませんよね。 家族は、前向きに落ち着いていなければなりませんよね。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)